[過去ログ] 【悲報】YOSHIKI「ロックバンドにベースっている?ギターのチューニング下げればよくね?」 [426633456] (481レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): (スッップ Sd2f-Qp0/) 2023/08/06(日)19:06 ID:HZdCcKfzd(1/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
 記者から「ベースラインは誰が考案したのか?」という質問が投げかけられると、YOSHIKIは「問題発言にしたくないけど、そこはあんまり重要なことじゃない」とし、
「ロックバンドってなんでドラム、ベース、ギター、ボーカルなのって。もうそういう時代じゃないと思う」
「コンサートでは、ギターのチューニングを下げたり、オクターブ下も鳴らせばベースラインが出せる」と持論を語った。

 SUGIZOも「ロックバンドにはベーシストがいないといけないって、申し訳ないですけど固定観念だと思う。
そうじゃないバンドもたくさんいるし、僕らは逆にそこが強みだと思っているんです」とし、
「リアルなベーシストがいないから、シンセベースが中心になり、自ずと楽曲もダンスの方向に行って、それがTHE LAST ROCKSTARSの音楽的な特性になった」
「今回の『PSYCHO LOVE』も、生のベーシストだったらこういう曲になっていなかった」と胸を張った。

 MIYAVIは「ローエンドはもちろん大事ですけど、ロックっていう概念じゃなくてもいい。僕たち4人が集まったことに意味があると思うので」と続き、ともに音を鳴らすメンバー3人へアツい視線を送った。

THE LAST ROCKSTARS、ロックバンドの“固定概念”に反論「もうそういう時代じゃない」
省1
206: (ワッチョイW 5f86-2B/p) 2023/08/06(日)20:41 ID:2x8FlhP/0(1/12) AAS
>>1
ギターの音をピッチ下げてベース音にするエフェクターもあるけど
レスポンスの遅さとか音色の違いがあるから
ギターを使ったベースも
ベースギターを使ったベースも
存在価値があるだろ

よく知らないけどこのローマ字表記のロカビリーの人、
ベースに恨みがあって意地悪言ってるだけじゃねぇの?

UKのバンドのJapanの方は、ミック・カーンのWalのフレットレスベースは唯一無二で、あの音が無ければJapanは別のバンドになっていたレベルの最重要要素だよな
365: (ワッチョイW 4936-94mX) 2023/08/07(月)05:52 ID:LOAuj3EB0(1) AAS
>>1
ロックって概念じゃなくていいってラストロックなんとかだろお前ら…
380: (ワッチョイW 738f-koUI) 2023/08/07(月)07:32 ID:ufZwAWBG0(1) AAS
>>1
メンバーは誰も固定概念なんて変な単語使っていないのに記者が捏造しちゃった
401
(1): (アウアウウー Sab1-oGas) 2023/08/07(月)10:35 ID:J0Avpbbda(1) AAS
>>1
>シンセベースが中心になり、自ずと楽曲がダンスの方向に行って

思いっきり矛盾してるのに気づいてない
現代のダンス系の楽曲ってベースブンブンベンベン鳴らすんだよ
そこの本質知らないで「ガワだけダンス系になりました」なんて本気で言ってるのか
そらジャップポップは底辺なわけだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s