[過去ログ] 【悲報】嫌儲公認脚本家の岡田麿里さんが監督をつとめた超大作アニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』、まさかの大爆死😱 [562983582] (222レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ササクッテロラ Sp3b-NXPX) 2023/09/15(金)18:38 ID:vOU1eHFdp(1/9) AAS
BEアイコン:telehoman_3.gif
岡田麿里最新作『アリスとテレスのまぼろし工場』は、『君の名は。』以降量産される“田舎の若い男女の淡い恋模様を描いたアニメ映画”の一歩先へ向かう
外部リンク:news.yahoo.co.jp
203: (ワッチョイ cf47-qnOP) 2023/09/16(土)20:35 ID:oc1ZJAqL0(1) AAS
なんでネトウヨを嫌儲といいかえてるの?
204(1): (ワッチョイ 4f8f-68M3) 2023/09/16(土)20:39 ID:1yG8ZzFG0(1) AAS
岡田麿里のポリコレ商売出来なさそう感は異常
仮にやっても絶対雑な感じに描写して炎上するタイプだわ
205: (スッップ Sd5f-jz0S) 2023/09/16(土)23:58 ID:HbnI6itdd(1) AAS
未来へ君だけで行け
206(1): (ワッチョイW ffa2-UJvQ) 2023/09/17(日)01:08 ID:Jk/A/F9J0(1/2) AAS
昨日見てきたけど相変わらずマリーで安心した
さよ朝で家族愛がウケたから
母娘で男(主人公)を奪い合い挙げ句にディープキス見せつけたり主人公は私のモノとか言ったりして娘に分からせて初めての失恋を体験させるストーリーに仕立てくるのにはワロタ
207: (ワッチョイW 3f4d-2xnb) 2023/09/17(日)01:15 ID:Ao9Uh0FM0(1) AAS
>>6
こいつはケンモジなのか?
208: (ワッチョイW 8f23-NHbD) 2023/09/17(日)01:17 ID:Tc5UeL1u0(1) AAS
>>156
さよならの朝が面白かったからな
不老不死が人の一生を見届けるという60sSFで使い古された話だったけど面白かった
今回は20日に見に行くけど期待しないでいくわ
209(1): (ワッチョイ 7f9a-7CbB) 2023/09/17(日)01:18 ID:RitZIEIj0(1) AAS
>>194
アイの歌声を聴かせては好きだけど作画や演出的に映画館で見るような作品でもないからなあれ
配信で見るのが丁度いい作品
210: (ワッチョイW ffa2-UJvQ) 2023/09/17(日)01:25 ID:Jk/A/F9J0(2/2) AAS
閉鎖された世界で止まった時間と薄い感覚の中で生きる鬱屈さとかそれを紛らわすために刹那的な生き方をする様子とか町の人たちが消えるようになってからの人々の暴走とかもっとそういった舞台装置を強く動かすところを見たかったと思う
211: (ササクッテロラ Sp23-tirg) 2023/09/17(日)01:30 ID:1OwJfYl9p(1/2) AAS
良い作品をあてがわれる人脈
212: (ササクッテロラ Sp23-tirg) 2023/09/17(日)01:30 ID:1OwJfYl9p(2/2) AAS
サムゲで逃げて、
アナルで逃げて、
こういうもんだよな
213: (ワッチョイ cf8d-Pa4f) 2023/09/17(日)01:34 ID:petZAGKY0(1) AAS
アマプラ見たらアホみたいな数の聞いたこともないようなアニメ映画が2022年に公開されたことになっててビビる
これなんて5ちゃんにスレ立ってるだけマシなレベル
214: (アウアウウー Sa53-/DYv) 2023/09/17(日)01:35 ID:tttNwdVca(1) AAS
申し訳ないけどタイトルの時点で興味がわかない
脚本家のネームバリューを見誤ったな
215: (ワッチョイ 0f22-Pa4f) 2023/09/17(日)01:37 ID:28ic0DLH0(1) AAS
>>204
鉄くさい話を書くだけが取り柄だから
ストーリーは全部、女の我儘を許して、っていいだけのもの
216: (ワッチョイ 4f8f-UbhJ) 2023/09/17(日)01:39 ID:XI/9EMcG0(1) AAS
タイトルが良くない
幼児向けの冒険ものみたいだろ
217: (ワッチョイW 0f18-sHsc) 2023/09/17(日)03:29 ID:nrol/cRy0(1) AAS
>19 Excellent!!!
218: (ササクッテロラ Sp23-C4sR) 2023/09/17(日)08:24 ID:e8CPHBY2p(1) AAS
>>63
その昔アリスとテレスの大冒険という児童向け教育アニメあってな
それを覚えてる世代の親からするとむしろ子供向けキャッチーなタイトルなのよ
子供を劇場に連れてくのは親だしな
219: (ワッチョイW 8fd1-j30w) 2023/09/17(日)08:29 ID:mZ4sYYpa0(1) AAS
週明けに行くよ
220: (ワッチョイW cf66-ad28) 2023/09/17(日)09:24 ID:lCiMB3gr0(1) AAS
>>209
妙に映像がしょぼいかがみの孤城よりは映画館向けだったろう
221: (スフッ Sd5f-OmdK) 2023/09/17(日)11:12 ID:aMc6o7DJd(1) AAS
アイの歌声は走馬灯を窓にした以外はフツー
でもあれ最後の方は口コミで割と客入ったのでは?
222: (ワッチョイW 8f56-Za7s) 2023/09/17(日)11:32 ID:Th9nT8Z60(1) AAS
>>206
それな
マジでキモイよ、これ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*