[過去ログ] Windows11のWSAサポート終了へ Windows11の良いところなんてWSLとWSAしかないのにどうして😭 [931948549] (110レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 安倍晋三🏺◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 8bde-H5r7) 2024/03/06(水)07:46 ID:m2odP4Lk0(1/2) AAS
BEアイコン:u_syobon_d.gif
「Windows Subsystem for Android」のサポートが2025年3月5日で終了

外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
91
(1): 安倍晋三🏺◆abeshinzo. (ワッチョイ cbc5-uB8S) 2024/03/06(水)15:16 ID:5EIhX07e0(1) AAS
>>35
wsl2自体はたしか11発表前から10であったはずだよ
それ関係でなんかあった気はするけど
92: (ワッチョイ 9f32-Z56y) 2024/03/06(水)15:41 ID:uLKOl6YL0(1) AAS
マジでゴミみたいなOSやな
一生10をメンテしとけよ
93: 安倍晋三🏺◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ef68-9Ao/) 2024/03/06(水)15:54 ID:v8gT8Mmr0(2/2) AAS
>>91
そうだっけ?
WSL2が使えるからwin11に更新した覚えがあるけど気のせいだったかも
どのみちwin10でも使えるようになったから意味なかったけど
94: 増税メガネ👓 (ワッチョイW 9b7b-InxF) 2024/03/06(水)15:58 ID:JySbTUsb0(1) AAS
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
俺このバグと半日格闘してワロタ
95
(1): (ワッチョイW 4b87-U1zT) 2024/03/06(水)16:09 ID:9/kw0emB0(1) AAS
windowsというか、デスクトップosでスマホのアプリ使えても意味ないと思う
96: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ fbd2-kP43) 2024/03/06(水)16:24 ID:kufViNWN0(2/2) AAS
>>95
スマホのアプリにしかないニッチ市場があるんよ
PCで実現しようとするととんでもない迂回路を往くことになる
スマホはスマホで、データ(ファイル)の受け渡しが容易ではないし
97: (スッップ Sdbf-DQM2) 2024/03/06(水)16:30 ID:vmWXRoRod(1) AAS
非公式の方法でPlayストア入れるとだいぶ便利になった
そこまでするならエミュでいいとも言えるけど
98: 2024/03/06(水)17:00 ID:1T/t7Z3x(3/3) AAS
デスクトップ機というか、ノートPCだけど普通のWindowsのデスクトップ環境でchmate使えるのは強力だと思うけどね
あとkindleが本当にPC版はやる気が感じられない酷い有り様で、漫画なんてそれこそPC版なんか使うくらいならweb版で眺めた方が快適まであるから困る
99
(2): (ワッチョイ cbcf-lvv7) 2024/03/06(水)17:54 ID:JsbyVfc+0(2/2) AAS
もう一度スマホに挑戦する伏線なのか?
ナデラはWindowsPhoneを辞めたことに後悔してたようだし
AIを盛り込んだスマホで勝負してくる可能性もある
とはいってもう信用がなー
簡単に裏切るのはよくないよ
100: 安倍晋三🏺◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 8b7e-t+oJ) 2024/03/06(水)18:40 ID:8lF90DBy0(3/3) AAS
>>99
スマホは今からではもう絶対無理だよ
Androidが完成されてアプリも出そろってるのに未完成でアプリもないWindowsPhone買うなんてあり得ない

あの頃はまだ市場が固まってなかったから撤退していなければ一通りのアプリはある第三の選択肢という程度にはなれてたかもしれんし、第三の選択肢の位置でいればまだ他とも戦えた
101: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef42-xcWL) 2024/03/06(水)18:44 ID:/lX45wjv0(1/4) AAS
俺はWindowsPhoneを7から10まで使ってたが、今更始められてもついていく気力はもうないわ
102
(1): (ワッチョイW efeb-C6O0) 2024/03/06(水)18:54 ID:XMdpGex70(1/2) AAS
スマフォサイズまで小さくしたWindow.PCを出す可能性はあるかもな
通話関連のソフトを入れればそのままスマフォになるし、デスクトップやノートのソフト資産もそのまま使えるし

昔はハードの性能的に難しかったんだろうが
今だとスマフォでも昔のWindows7あたりを動かしてたハードよりも性能がいいんだろ?
103
(1): 安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef42-xcWL) 2024/03/06(水)19:04 ID:/lX45wjv0(2/4) AAS
>>102
最大のネックは性能ではなくI/Fの違い定期
マウスとキーボードに最適化された入力をタッチパネルで動かすには無理がある
だから仮にWindowsPhoneが復活するとしたら、互換すべきアプリ資産はWindowsPCではなくAndroid
104
(1): (ワッチョイ cfaf-0WZ8) 2024/03/06(水)19:05 ID:IPNAbNz70(1/3) AAS
>>99
あっそれは絶対に無い
Windows 10 Mobileって言ってな、WindowsPhoneのリベンジしようとして二度目も失敗した
105: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef42-xcWL) 2024/03/06(水)19:10 ID:/lX45wjv0(3/4) AAS
>>104
日本ではなかった事になってるけど、海外ではWindowsPnone8/8.1が展開されてた
10Mobie出すのに合わせて国内で端末メーカーやアプリも揃えて大攻勢かけてたので、国内限定ではそういう見方もできる
106
(1): (ワッチョイW efeb-C6O0) 2024/03/06(水)19:11 ID:XMdpGex70(2/2) AAS
>>103
本格的に操作したければ今はブルートゥースでマウスもキーボードも繋げられるがらねえ
107: (ワッチョイ cfaf-0WZ8) 2024/03/06(水)19:16 ID:IPNAbNz70(2/3) AAS
そもそもが10 Mobileの失敗を認めてAndroidでやっていこうと出したのがWSAだからな
本当にもうMSにチャンスなんか残されていなかった
108: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef42-xcWL) 2024/03/06(水)19:16 ID:/lX45wjv0(4/4) AAS
>>106
10Mobile時点でそういうコンセプトのはもうやってましたから
PCと同じアプリを(作れば)動かすこともできたんだよ
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
109
(1): 2024/03/06(水)19:17 ID:LWD7plGz(1) AAS
OSやAPI周りの出来で言えば、WindowsPhoneの方が圧倒的に出来は良かったよ
けどGoogleMapがWeb版しか使えないのが致命的、あと当時はChromium系のブラウザも無かったので、GoogleがChromeを提供してくれない時点で詰み
いまはEdgeがあるから、GoogleがWeb版GoogleMapのアクセスを遮断とかしない限りはそこそこいけるかもなあ…

というかAndroidは本当にOSの根幹の部分の筋の悪さが本当にどうしようもない○ソ環境なので、本当にどうにかして欲しい…解消すると互換性も無くなるからどうしようもないんだけど。
110: (ワッチョイ cfaf-0WZ8) 2024/03/06(水)19:20 ID:IPNAbNz70(3/3) AAS
>>109
全てが夢物語でしかなかった
現実では勝負にすらならずに淘汰されていったのだから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*