[過去ログ]
「経済的ゆとりない」63.2%、過去最高【内閣府調査】 [256556981] (336レス)
「経済的ゆとりない」63.2%、過去最高【内閣府調査】 [256556981] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094827/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: (ヽ´ん`)🏺 (スップ Sd33-Bjap) [] 2024/03/22(金) 17:07:07.83 ID:m/jfGuH2d sssp://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif 「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念 内閣府調査 内閣府は22日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。 現在の社会で満足していない点を複数回答で尋ねたところ、63.2%が「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答え、最多だった。調査方法が異なるため単純比較はできないが、この質問を始めた2008年以降で過去最高。内閣府は「物価高の影響がある」とみている。 満足していない点は、他に多い順に「子育てしにくい」28.6%、「若者が社会での自立を目指しにくい」28.2%、「女性が社会での活躍を目指しにくい」26.2%などと続いた。 日本の状況で悪い方向に向かっている分野(複数回答)は「物価」69.4%が最多で、前回調査した22年の70.5%から高止まりの状態。次いで「国の財政」58.4%、「景気」58.1%など。 わ現在の世相の暗いイメージを表す表現(同)は「ゆとりがない」46.4%、「無責任の風潮が強い」38.8%などの順だった。 国民が国・社会と、個人生活のどちらを重視すべきかを聞いたところ、「国や社会にもっと目を向けるべきだ」「どちらかと言えば向けるべきだ」は前回比3.1ポイント減の計55.3%。「個人生活の充実をもっと重視すべきだ」「どちらかと言えば重視すべきだ」が同3.9ポイント増の計43.8%で、21年調査以降で過去最高となった。 調査は23年11月16日~12月24日、全国18歳以上の3000人を対象に郵送で実施した。有効回収率は57.1%。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1fcaf60a825ed917587d79e6f5f2bcc2a0247623 http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094827/1
6: 安倍晋三🏺 (ブーイモ MM33-ls75) [sage] 2024/03/22(金) 17:08:29.43 ID:TBrikr8CM NISAやる余裕あるのにおかしいよな ジャップは嘘つき http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094827/6
76: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59e0-Zgen) [] 2024/03/22(金) 17:26:26.45 ID:pVRgTz0x0 >>71 ほんと悪夢だったよな http://i.imgur.com/549oRCt.jpg 馬鹿に政治はできないんだってよくわかったわ http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094827/76
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.000s*