[過去ログ] 【速報】自公過半数割れの確率:70.9% [722671499] (699レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 2024/10/23(水)19:06 ID:2DGW9Lfb0(5/7) AAS
>>271
それが出る前の調査
348: 顔デカ山下 2024/10/23(水)19:07 ID:HMDd6FRN0(10/26) AAS
>>325
それやるならやればいいんだよ
それだけ多くの政党にポジションや選挙区配ったら自民党の勢力が衰える
その間に立憲に批判票は全部流れるから美味しい
349(2): 2024/10/23(水)19:07 ID:OuesmA1V0(2/3) AAS
だからはよ消費税20%にして社会保険料ゼロにしろ
それが一番平等
350(1): 2024/10/23(水)19:07 ID:1qPXTkQj0(1) AAS
石破じゃ連立も無理だな
>>1
裏金(不記載)を追求する野党の実態
民主党(現:立憲民主党)の不記載
小沢氏関連の別団体でも不透明収支 16億円不記載
www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201002020471.html
陸山会事件、起訴内容に4億円不記載
www.nikkei.com/article/DGXNASDG03069_T01C10A2CC1000/
統一教会との繋がり
鳩山由紀夫氏が旧統一教会との関わりを反省「イベントへの出席や祝電の事実はある」
省11
351: 2024/10/23(水)19:07 ID:qXoNyStg0(1) AAS
>>6
ちなみに本日、裏金で非公認になった議員にも党から助成金が出ていたのを赤旗がスクープした
過半数割れの確立がもっと上がるぞこれ
352: 💉🏺 2024/10/23(水)19:08 ID:sVWNkV8L0(14/17) AAS
>>346
裏金議員にコッソリ選挙資金を配ってるのは自民党の執行部なんだが
353: 警備員[Lv.27] 2024/10/23(水)19:08 ID:vPUi3Hle0(5/11) AAS
>>345
だって政党助成金すら受け取ってないし
共産という政党から政治団体に変わっても変わらんやん
まあ最低でも党首選するくらいには変わらないとガチに社民コース
354: 2024/10/23(水)19:08 ID:K8Y5RGFN0(3/4) AAS
赤旗の記事がこんなに早く浸透するのは珍しいな
もう大手マスコミもノリノリやん
355: 2024/10/23(水)19:08 ID:+BBEAPQS0(2/2) AAS
>>349
消費税は逆進性が高いから金持ち有利
消費税廃止で社会保険料を累進化しないとダメ
356: 安倍晋三🏺 2024/10/23(水)19:09 ID:2gKPpPtz0(1) AAS
維新&国民「出番だ任せろ」
357(1): 顔デカ山下 2024/10/23(水)19:09 ID:HMDd6FRN0(11/26) AAS
>>346
自民党は嫌いだが
岸田はやれることはやってたからな
バランスの取れた緊張感のある政治がいい
まあ凄く長期的なことをいうと
他党にも政権を担える人材が増えればいいけどね
358: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/23(水)19:09 ID:IVS4s2q90(1) AAS
嫌儲コンボ決めて美味い酒飲もうや😇
359(1): 2024/10/23(水)19:09 ID:OuesmA1V0(3/3) AAS
がんばれよ〜低収入弱者
高収入強者はは政治は無関係だからな
自民と立憲とどっちがマシかちゃんと考えてな
360: 2024/10/23(水)19:11 ID:DHnzTwzf0(2/2) AAS
>>349
もしかして消費税が社会保障だけに使われてると信じちゃってる?
361: 2024/10/23(水)19:11 ID:rtiU6R0X0(1) AAS
わーくにを舐めない方がいい
362: 2024/10/23(水)19:11 ID:7V4ShLTY0(1/2) AAS
もうTwitterのネトウヨインフルエンサーは自民批判票をせめて国民民主と保守党に集めようと必死になってるな
363(2): 2024/10/23(水)19:11 ID:vMOuXimH0(2/14) AAS
>>357
えーと、ツボと裏金と物価高で何した?
悪法通した実績しかないけど
364: 2024/10/23(水)19:12 ID:KSjirNtL0(1) AAS
総裁選〝高市氏潰し〟の背景 党員の支持急伸、財務省や「親中勢力」には想定外 政治への女性進出に「ガラスの天井」も 2024.9/26 15:43 高橋洋一
www.zakzak.co.jp/article/20240926-2G7DH5AM5FL6VKGNLKB2JHK4VI/
高市氏が郵送したリーフレットについて、総裁選の選挙管理委員会は、9月4日に通知した「党員への文書の郵送などの禁止」に抵触したとして、口頭注意した。
さらに、岸田文雄首相(総裁)ら執行部が追加対応を指示したと報じられた。
選管は「再注意」はしなかったが、逢沢一郎委員長が「誤解や予断を持つことなく投票を」と声明を出した。
真相は、このリーフレットは8月1日には印刷・郵送業者に渡し、内容も今回の総裁選には言及しておらず、送付先は主に後援会だった。
自民党議員の中からも、執行部による追加対応の指示には批判もあった。
さらに、他陣営では、9月4日以降にも総裁選に言及した文書の郵送が行われていたとネット上で騒ぎになった。
これに対して、「高市氏の郵送は全国向けだ」という言い訳もあったが、発送枚数からみて県内の後援会向けが中心であった。
となると、高市氏はルールを守ったが、ルールを破った他陣営もあったとの見方もできる。
省8
365(1): 警備員[Lv.27] 2024/10/23(水)19:12 ID:vPUi3Hle0(6/11) AAS
>>363
言うほど悪法あるか?
一応物価高には補助金出してたやん ガソリンとか
366(1): 2024/10/23(水)19:13 ID:Snvk1A/S0(1/2) AAS
他の国も大体政権交代してるんだよな
インフレクソ物価高を放置したツケは重い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s