[過去ログ] 【速報】トランプが主張するウクライナ和平原案が判明www [407370637] (741レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 警備員[Lv.2][新芽] (ワンミングク MMfa-EatJ) 2024/11/08(金)03:00 ID:+NZW61tYM(2/2) AAS
>>391
(´・ω・`)お金だけよ
393: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 8a56-XYkR) 2024/11/08(金)03:05 ID:MZtdvCxe0(1) AAS
>>383
断るっていうか都合が悪い要求は野党に潰して貰うと思う
少数与党の唯一のメリットだよ
決められないから交渉相手にできない
394: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sra3-4NeP) 2024/11/08(金)03:05 ID:k/Cw3ixcr(1/3) AAS
まぁ停戦して一番困るのはせっかくバブリーな軍事産業冷やすことだったから現実的かもね
しかし1200kmの非武装地域は本州独立くらい広大すぎて別政府を持つに等しくロシアにとっても結果的に不利だろ
395: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8ec0-guIA) 2024/11/08(金)03:06 ID:5jylmB150(1) AAS
まあウクライナの若者がダラダラと戦死していくよりはマシかもしれん
ウクライナの民意から外れても仕方ないだろうどこも軍隊送らないんだからさ
396: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ de85-CyeO) 2024/11/08(金)03:08 ID:Xt0TELhR0(1) AAS
>>3
ウクライナの武器代払うの日本になりそうだなwwwまじくそ
397: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ ea89-guIA) 2024/11/08(金)03:09 ID:pzMOdYiJ0(1) AAS
>>3
トランプ「20年経てばプーチンも死ぬやろw」
398
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 86db-sovp) 2024/11/08(金)03:12 ID:gz4AsgLR0(1) AAS
>>3
武器が売れないと困るのは正直で草
399
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sra3-4NeP) 2024/11/08(金)03:14 ID:k/Cw3ixcr(2/3) AAS
>>252
正直籠城とゲリラ戦が侵攻側が一番困る事だから
戦線が崩壊しても物資供給が維持できてるベトナム戦争状態なら泥沼化して困るのはロシアの方
スターリンクの恩恵もデカすぎる
既に大黒柱まで侵されてるシロアリを駆除するようなものだからね
核で焼却しない限りそんなの無理だけど核を使ったらNATOどころか周辺国も黙ってない

今ロシアは無理して物量作成してるから息切れしたら反攻される可能性が高いんよ
400: 警備員[Lv.159][UR武][UR防限][苗] (ワッチョイW 6a25-IoDC) 2024/11/08(金)03:15 ID:f3yT9VtL0(1) AAS
>>3
おお、これはナザレンコさんも納得の結果か
武器さえあれば勝てる
401
(1): 警備員[Lv.13] (JPW 0Hb7-+wn1) 2024/11/08(金)03:18 ID:NbC0mroWH(1) AAS
>>378
ロシアと領土が直接接するフィンランドがNATOに加盟したがその国境線の長さは1200km以上だ
ギャグでは無くロシアはこの長大なフィンランド国境線沿いに多数の守備隊を配置せざるを得ないのが現実
停戦が実現すればウクライナ国境線沿い1200kmの非武装地帯にもロシアは別の守備隊を常駐させる必要が生じる
合計で実に札幌から那覇までの距離と同じ長さの防衛線を敷く事を強いられるロシアにも兵員的余裕は無いはず
402: 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3b87-+gUx) 2024/11/08(金)03:20 ID:mzPmWdI70(1) AAS
停戦後の治安も地獄だと思うわ
国土は切り取られ農地は地雷だらけ、病床人と負傷兵、国が管理できない武器と弾薬はそこら中に溢れてる
戦後復興は俺らの役目って勝手に張り切ってる国があるようだがそこは第二の戦争だろう
403
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sra3-4NeP) 2024/11/08(金)03:21 ID:k/Cw3ixcr(3/3) AAS
>>398
武器は金で売らなくてもいいんよ
金刷っても産業が活性化すれば全ての景気は底上げされ経済は潤い税収は増え自然とインフレになって貨幣の価値が上がり返す額のインパクトは軽くなる

国債を買った側も損したわけでなく銀行に預けてたよりも高金利でウハウハというwin-win
そうやって資本経済は成り立ってる
だから無償でも武器を生産消費させることはとても良いこと

日本のマスゴミならきっと「国費の無駄だー」って叩きまくるだろうけどね
404: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW ebaf-88Tu) 2024/11/08(金)03:27 ID:RiZ583bj0(1) AAS
>>3
20年たったらNATO加盟する可能性があるって、ロシアは絶対認めないんじゃないの
405: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1e9a-ukiq) 2024/11/08(金)03:28 ID:1NBtm0Ef0(1/3) AAS
やっぱりトランプは商売人だな
406: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 2b3a-8Jbz) 2024/11/08(金)03:28 ID:uKwvNeNE0(1) AAS
やっぱアメリカは武器売りたいだけだな
407: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8e64-sovp) 2024/11/08(金)03:31 ID:0q4/H+1e0(1) AAS
>>403
その結果ウクライナはめちゃくちゃになったけどね
408: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f2b-CyeO) 2024/11/08(金)03:33 ID:PAVAOmey0(3/3) AAS
ゼレンスキーも戦争疲れから選挙でトランプが勝つことまで考慮できなかったんだろうな
悪いのはバイデン政権と見抜けずに兵士を犠牲にしてまで完全勝利に執着した自分だが
極悪外道だなバイデンはマジで
409: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ac5-uiQl) 2024/11/08(金)03:35 ID:jVHO+RIk0(1) AAS
ゼレンスキーとリーダー岸田文雄の処分は?
死刑でお願いします
410
(2): 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1e8f-c7M1) 2024/11/08(金)03:36 ID:fFmjmYxp0(1/3) AAS
>>401
フィンランドからNATOが攻めてきたら核撃つだけだから多数の守備隊は不要。

ウクライナについても今の戦闘状態に基づいた守備隊を置く必要も無い。
アホライナが大規模に軍を動かしたら衛星やらでバレるんだから。
てか1200kmって何やねんw
411: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f37-guIA) 2024/11/08(金)03:38 ID:o1UFntqb0(1) AAS
>>410
壁大好きなんで・・・
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s