[過去ログ] 【悲報】日産社員「売れる車ない😇」 [234053615] (941レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: (ワッチョイW e914-13KP) 2024/11/09(土)14:44 ID:AggrqZ6N0(1) AAS
アベレージもリストラされるの?
698: (ワッチョイW 75c0-Xnqz) 2024/11/09(土)14:45 ID:tadUaube0(1/3) AAS
>>688
それなら素直にソリオ買った方がいいから、、、
699: (オイコラミネオ MMc6-erF6) 2024/11/09(土)14:48 ID:O9+WO085M(1) AAS
横浜セレナ族 (母の運転で息子を習い事に送迎する人々)
700: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ a9af-kEEx) 2024/11/09(土)14:54 ID:8SYBBhaB0(6/9) AAS
>>696
元々国内シェア自体四大メーカー(トヨタ・ダイハツ・ホンダ・スズキ)未満の五番手だったからな
何をやるにも後発後手後手で周回遅れに突入してたし
701: (ワッチョイ 2596-7HSf) 2024/11/09(土)14:56 ID:yIGpDT830(1) AAS
サニーやブルーバード等の伝統の車種を全部無くしてまでやりたかった事はなんだったのか
やっちゃえ日産とはなんだったのか
702: (ワッチョイW 75c0-Xnqz) 2024/11/09(土)15:10 ID:tadUaube0(2/3) AAS
ジューク1代限りにしたりキューブをスライドドア化しなかつたり
やり方が下手すぎるんよなぁ
エクストレイルも値上げしすぎて空気だし
703: (ブーイモ MMa6-i0Xt) 2024/11/09(土)15:15 ID:7bbCgv8aM(1) AAS
>>437
キャリィをベースにw
704: (アウアウウー Sacd-+QGr) 2024/11/09(土)15:16 ID:b3+bwSJYa(1) AAS
サニーはなんでなくしたんだろ?
705: (ワッチョイW 593e-2X9o) 2024/11/09(土)15:20 ID:ze8rMWLG0(5/19) AAS
ジュークe-power出せばいいのにね
706: (ワッチョイW 723e-iSwn) 2024/11/09(土)15:28 ID:VXlwlF+A0(1) AAS
値上がりすぎなんだよバカが
707: (ワッチョイW b254-XYOu) 2024/11/09(土)15:33 ID:W0n4kgX90(1) AAS
もうヤケクソになって旧車を作るのはどうだろう
ランクル70みたいに
708(1): (ワッチョイW 593e-2X9o) 2024/11/09(土)15:46 ID:ze8rMWLG0(6/19) AAS
第2世代e-powerに買い換えたいけど
ワンペダル完全停止が無いので踏みとどまってる
709: (ワッチョイW 5ec6-JTiu) 2024/11/09(土)15:49 ID:NcJqqMhh0(1) AAS
スカイライン
マーチ
キューブ
色々あるやろ
710: 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウエーT Sada-w6Pn) 2024/11/09(土)15:49 ID:kUZgbdiXa(1) AAS
ゴーンを犯罪者扱いしておいて
自分たちは下請けの代金踏み倒しとかしてる犯罪企業
711(1): (ワッチョイW f614-ZaoF) 2024/11/09(土)15:51 ID:pSRTBi540(1) AAS
>>708
信号待ちの時にオートホールド効くから2秒ブレーキ踏み込めばいいだけだぞ
712: (ワッチョイW 593e-2X9o) 2024/11/09(土)15:55 ID:ze8rMWLG0(7/19) AAS
>>711
慣れなんだろうけどダルいわ
親のノートに乗るけど違和感すごい
713: (ワッチョイ 6ef1-Du01) 2024/11/09(土)16:01 ID:7V2uorC10(1) AAS
残当
714: 🏺 (ワッチョイW 122f-vt6z) 2024/11/09(土)16:09 ID:o2G/IL950(1) AAS
>>661
なんで買ったんだよww
715: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a9af-RKQQ) 2024/11/09(土)16:18 ID:IxC2eGhu0(1) AAS
新型フェアレディも最初だけ盛り上がって中身はイマイチだったからな
716(1): (ワッチョイW 8268-BtnY) 2024/11/09(土)16:21 ID:MPwwp5Vm0(4/4) AAS
>>668
マツダは住友銀行の力添えもあり、フォードから抜け出すことが出来たから日産に比べればまだマシな感じ
日産って昔は興銀から社長が来たりしてたけど、今のみずほ銀行にそこまでの力はないし、ますますドツボな感じ
あと、ルノーが親会社だからか、日本市場だけでなく世界で1,2を争うアメリカ市場や中国市場でも戦略がイマイチなんではないかって感じがする
もし日産が自分で動けたらもっとマシな手を打ってたと思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*