[過去ログ] トルコ、イスラエルと断交。シオニスト人生が終わる [805596214] (113レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: (ワッチョイW 4b56-Qism) 2024/11/14(木)04:01 ID:RHEnCGTl0(4/4) AAS
>>9
というか、日本人が国際海外ニュースで興味を持つのは日本絡みアメリカ絡みばかり
日本が絡まない第三者国家同士が何をどうしているか、となると途端に誰も関心を抱かない
78: (ワッチョイ 4340-EHNx) 2024/11/14(木)04:22 ID:IfoPrDRq0(1/2) AAS
オレンジ果汁以外要らねんだわ
79: (ワッチョイ a577-xvOx) 2024/11/14(木)04:31 ID:h3xvGzIp0(2/2) AAS
>>68
アタテュルクのユダヤ人としての強いルーツと疑われる情報は、近代トルコの創始者に対する批判を禁じたトルコ政府によって、何十年にもわたって抑圧されてきたが、最初は主にトルコ国外で、ユダヤ人作家の書いた出版物から表面化しはじめた。
ラビJoachim Prinzによる1973年の著書『The Secret Jews』は、アタテュルクと彼の財務大臣Djavid Beyはともに熱心なドンメであり、「新しくできた革命内閣では、あまりに多くの青年トルコ人はアッラーに祈ったが、彼らの本当の預言者[Smyrnaのメシア、Sabbatai Zevi]がいた」ので、彼らは仲が良かったと主張している。
1994年1月28日の The Forwardで、Hillel HalkinはThe New York Sunに、アタテュルクはユダヤ人のシェマ・イスラエル ( 「聞け、イスラエルよ」 ) を暗唱し、 「私の祈りでもある」 と述べたと書いた。
この情報は、ジャーナリストのItamar Ben-Avi氏の自伝から語られたもので、1911年の冬のある雨の夜、当時トルコ軍の若き大尉だったアタテュルクが、エルサレムのホテルのバーで、自分がユダヤ人であることを明かしたと主張している。加えて、アタテュルクはSimon Zeviという名前のドンメが運営するサロニカのSemsi Effendi小学校に通いました
。Halkinは、The New York Sunの記事の中で、トルコ人の同僚から受け取った電子メールについてこう書いている:「アタテュルクの父親の家系は確かにユダヤ人の家系であったことを、私は現在知っている-知っている(そして一片の疑いもない)。」
80: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1de1-MadN) 2024/11/14(木)04:32 ID:u/x6jJ7f0(1/2) AAS
>>6
オレンジ
81: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1de1-MadN) 2024/11/14(木)04:37 ID:u/x6jJ7f0(2/2) AAS
>>76
康夫と達夫は別物だろ
82: (ワッチョイ 4340-EHNx) 2024/11/14(木)04:46 ID:IfoPrDRq0(2/2) AAS
達夫は康夫の子どもじゃないのかな
康夫があれだからツボに洗脳されたのか
残念だわ
83
(1): (ワッチョイW 1dcb-56gR) 2024/11/14(木)04:52 ID:OgqjOphv0(1/2) AAS
>>1
>>サウジアラビアとアゼルバイジャンへの最近の訪問後

これはイスラエル包囲網が形成されつつあるやろ
イスラエル国民からも批判されてるしネタニヤフが裁かれるのも時間の問題やな
84
(1): (ワッチョイW dd24-+lQr) 2024/11/14(木)05:00 ID:WOjp/+bZ0(1) AAS
>>6
ランサムウェアとアンチランサムウェア
85: 安倍晋三🏺 (スップ Sd43-vRJi) [abe] 2024/11/14(木)05:14 ID:837XRuWQd(1) AAS
>>6
ソーダストリーム
86: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 6baf-xqsm) 2024/11/14(木)06:15 ID:UbfqKxUq0(1) AAS
ミキプルーン
87
(1): (ワッチョイ cb91-2uFP) 2024/11/14(木)06:21 ID:Dgh0Mu5s0(10/11) AAS
>>83
逆だ
マクドナルド不買運動も失敗に終わり
イスラムはどんどん弾圧自由のフリー素材化している
ミャンマーのロヒンギャ族大虐殺も結局大事にならなかったしな
88: (ワッチョイW 25ff-F1fB) 2024/11/14(木)06:24 ID:cy+TazFB0(1) AAS
トルコ以外こうする国が一つも無いってヤバいよな
わーくにも含めてモラルが低すぎる
89: (ワッチョイW 2356-8E5C) 2024/11/14(木)06:25 ID:+VfDEeBR0(1/2) AAS
(・∀・)ニヤニヤ
90
(1): (ワッチョイW a5af-Nypc) 2024/11/14(木)06:27 ID:myihaZD20(1) AAS
トルコは既にロシアより軍事的に上に立ってるからもはや何してもいい
アメリカはトルコやべえって思ってるからリラに色々仕掛けてるが
トルコからしたら西側はマイナスなことしかしてこねえって感じだし気抜くとロシアも何するか分からんしで色々めんどくせえって感じだろ
91: (ワッチョイW 2356-8E5C) 2024/11/14(木)06:27 ID:+VfDEeBR0(2/2) AAS
>>84
察した
92: (ワッチョイW 1dcb-56gR) 2024/11/14(木)06:27 ID:OgqjOphv0(2/2) AAS
>>87
サッカーのサポーターですら他国からタコ殴りされまくってるのに何を言ってんの
93
(1): (ワッチョイW 7563-NII3) 2024/11/14(木)06:31 ID:jZoYqv5q0(1) AAS
>>6
ジャップは医薬品やら医療機器でイスラエルから結構輸入している
皮膚科とかインプラントが多いよ
イスラエルなくなったら皮膚科患者がヤバいよ
94: (ワッチョイW cd22-lIqd) 2024/11/14(木)08:01 ID:rsjXTa2G0(1) AAS
>>90
ケマリズムが国民の独立自尊精神の柱になってるだけあって軽挙せんなトルコ
95
(2): (スププ Sd43-8BGc) 2024/11/14(木)12:17 ID:ZL019VYRd(1) AAS
西側以外は着々と脱ユダ金が進んでる感じ
96
(1): (ワッチョイW cd99-cQiR) 2024/11/14(木)12:18 ID:QrSRAxAU0(1/4) AAS
>>24
人件費高そうなのに意外だな
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*