[過去ログ] 【悲報】ひるおび「今度からは選挙の時ネットを規制しろ」 [963243619] (280レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)12:46 ID:ctw14e2w0(1/15) AAS
立花よりも
テレビを信じてないのが
先の選挙結果なんやろ

ネット規制しても
誰もテレビを見ないから
意味ないんじゃないの
67: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)12:47 ID:ctw14e2w0(2/15) AAS
ひるおびの
大谷報道とかトランプ叩きとか
一面的な報道ばかりやん

安倍政権の時は
安倍よいしょばかりしてたし
83: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)12:51 ID:ctw14e2w0(3/15) AAS
テレビや新聞よりも
立花のほうが影響力が大きいことが分かった
恐ろしい選挙やったな

立花より信用されない
テレビと新聞ってやばいやろ
90: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)12:52 ID:ctw14e2w0(4/15) AAS
>>85
最近のテレビは
大谷と食い物の話ばかりでつまらないからな

ネットのほうが
まだ多様性があるわな

それでも
立花がテレビや新聞に勝利したのが衝撃的やけど
98: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)12:55 ID:ctw14e2w0(5/15) AAS
>>91
テレビや新聞によって
編集された情報よりも

立花の発言を
兵庫県民は信用したのが今回の衝撃
106: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)12:58 ID:ctw14e2w0(6/15) AAS
>>101
アメリカ大統領選でも

世論調査の数字で接戦でも
民主党の組織力はすごいから
民主党のハリスが勝ちそうみたいなことを言ってたわな
129: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:04 ID:ctw14e2w0(7/15) AAS
>>114
今回の兵庫県知事の衝撃の原因は
単純にテレビがつまらないからじゃないの

NHKはまだ
いろんなトピックのニュースを流すからまだましやけど

関東発の民放のワイドショーを見てたら
毎日、同じ話題ばかりで食傷気味になるからなあ
大谷すごいとか食べ物とか天気とか

テレビを見てたら退屈するから
これじゃいろんなネタがある
省4
133: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:06 ID:ctw14e2w0(8/15) AAS
>>131
今時の高齢者も含めて
全世代がテレビよりもネットのほうがおもしろいと
思ってるんじゃないの

テレビじゃ
同じ話題を同じメンバーで毎日同じ展開で
やってるからつまんない

ネットのほうが刺激があって新鮮だから面白い
ネットのほうが正しいかどうかは別問題になるけど
138: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:09 ID:ctw14e2w0(9/15) AAS
>>135
ジジババの
テレビ離れとネットデビューやからな

ジジババも
テレビ新聞の言ってることを疑う層が出てきて
立花の言うことも聞くようになってきた
146
(1): (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:13 ID:ctw14e2w0(10/15) AAS
>>136
今までは
テレビの報道によって世論に影響して
選挙結果に影響を与えることもできたので
テレビにほぼ日本を牛耳る権力があったようなもの
第4の権力ともいうからな

けれどもテレビが退屈でネットがおもしろいから
みんなテレビを見なくなる時代が来て
テレビの影響力が激減したからテレビの大ピンチなわけ

テレビの代わりに
省1
161: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:19 ID:ctw14e2w0(11/15) AAS
退屈なテレビのひるおびを見るより
ネットで立花という面白いおじさんを見てるほうが
おもしろいからな
165
(1): (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:22 ID:ctw14e2w0(12/15) AAS
>>158
ネット規制するよりも
テレビや新聞もどんどん選挙報道して

ネットのデマ情報があるのかないのかよくわからないが
ネットのデマ情報を放置せず
選挙期間中でもテレビや新聞が検証してデマを潰したほうが
民主主義がもっと良くなる
170
(1): (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:25 ID:ctw14e2w0(13/15) AAS
>>162
選挙期間中に
話すべきテーマが急に出てきた時に
例えば外国の戦争とかコロナとか経済恐慌とか

規制をしたら
選挙に出る政治家だけの議論になり
議論が成熟しないから

いろんな角度からいろんな職業の人たちから
議論ができるように
どんどん選挙報道したほうがいいんじゃないの
176: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:28 ID:ctw14e2w0(14/15) AAS
ネットの政治議論に問題があったなら
規制するよりも
テレビや新聞で反論すればいいだけの話でしょ

ネットの政治議論の問題点を浮き彫りにして
テレビや新聞の反論を聞いて
正しい事実認識がみんなできるようになったら民主主義はもっと良くなる
188: (ワッチョイ fbc7-K88H) 2024/11/18(月)13:38 ID:ctw14e2w0(15/15) AAS
ひるおびの
安倍政権持ち上げは偏向してたからな

よーく覚えてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s