[過去ログ] 「親の死」→実際これ耐えられる? [915089125] (955レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733
(2): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3340-XoTk) 2024/11/21(木)23:41 ID:dK80WPg20(2/2) AAS
>>729
妻も子供も彼女も友人もいるわけねえだろ
41歳こどおじだぞ
734: (ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 37a1-8Cj4) 2024/11/21(木)23:42 ID:PwlSD/Cg0(6/6) AAS
>>733
はやくね?死因は?
737
(4): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d3f5-ihPV) 2024/11/21(木)23:58 ID:Rq/w5HLO0(3/3) AAS
>>733
タヒ後一週間は葬儀火葬以外は何もすること無い、世帯主だけ決めておけ
戸籍が出来上がる死後10日後から忙しくなる。ここからが本番
まず戸籍と除票を取り寄せて法定相続情報一覧図を作れ。戸籍の束は法務局に一回提出するだけで用済みになる
年金関係は年金事務所は込み合ってるから予約だけ取っとけ
サイトなんかで厚生年金は10日以内に国民年金は14日以内に手続きしろと書いてあるが
年金事務所に聞いたら10日でなくともなるべく早くでいいという事で自分は親のタヒ後19日目で滞りなく手続きは済んだぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s