[過去ログ] 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然となる [115996789] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 2f67-1XuJ) 2024/11/21(木)22:12 ID:vW8MQ2Ob0(2/4) AAS
結局どこまでがグルだったんだろうな
203: 警備員[Lv.13][芽] (JPW 0Hfb-B8pu) 2024/11/21(木)22:12 ID:9xdxOvbbH(5/19) AAS
こいつ県からも仕事もらってるからさらにやばいんだよな
県議会でまた追求されるやつだよ
204(1): 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 52d0-Dym2) 2024/11/21(木)22:12 ID:O4aOJI1H0(3/4) AAS
>>184
俺はこれがやばいと書き込む奴らがネタでやってると思ってるけど
205: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW b3f1-R1r/) 2024/11/21(木)22:12 ID:L7vcflQg0(2/3) AAS
消すの早すぎだろ
206(1): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c79a-skuA) 2024/11/21(木)22:12 ID:zvpzYkIt0(4/6) AAS
>>185
斎藤側にケチつける自作自演が失敗したってこと?w
まともな人は演説の場で何が起こってるか見てるから騙されないもんね…w
207: 安倍晋三🏺◆abeshinzo. 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 2fef-VsF2) 2024/11/21(木)22:12 ID:k8I17QRn0(16/20) AAS
>>192
ウヨQはそんなに興奮しないでくださいw
208: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 42e1-sPoW) 2024/11/21(木)22:12 ID:E4FTc4Hg0(1) AAS
>>152
ひん
209(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3b64-29GP) 2024/11/21(木)22:12 ID:Jwxpeh/L0(1/5) AAS
・斎藤本人がこの会社のオフィスに選挙広報の件で来る(後で削除)
・斎藤本人にSNS戦略パッケージを売り込む(後で削除)
・10月1日からSNS計画スタートの事前運動疑惑
・草の根のはずだったハッシュタグ「#さいとう元知事がんばれ」はコイツのデザイン
・謎の少数精鋭チーム
・「仕事」と方々に書く
・なぜか選挙終わって早々に↑を自らnoteで開示
・なんなら斎藤に見せたであろうパワポも開示(後で削除)
210: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 369f-1xle) 2024/11/21(木)22:12 ID:vtEG9o8a0(1) AAS
ちゃんと逃げ道考えてるだろ
211: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 335b-iZdM) 2024/11/21(木)22:13 ID:3zkQx9eM0(1/2) AAS
あーこれは
212: 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd32-2jBS) 2024/11/21(木)22:13 ID:akySSgywd(1) AAS
日本国民はネットで簡単にコントロールできてしまうのが分かったし次回から規制だろうな
自民党の天下は日本滅亡まで続くだろう
213(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1b71-+Tzo) 2024/11/21(木)22:13 ID:8ZIzQA+P0(6/8) AAS
>>201
noteの消した所がまさに斎藤本人からの直接依頼の箇所だな
214: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5214-2S6n) 2024/11/21(木)22:13 ID:vDfid8QE0(1) AAS
まだネットde真実してるの?
215: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f07-oNBb) 2024/11/21(木)22:13 ID:MaoSwit70(1) AAS
脱皮だって「個人が勝手にやった誰かは言わない」で逃げ切ったんだし平気でしょ
216: 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイW 429e-MRbX) 2024/11/21(木)22:13 ID:PJQjPL8t0(4/4) AAS
斉藤と立花は連携していて公職選挙法違反疑惑
立花は執行猶予中、別で送検中、更に脅迫疑惑
斉藤支持者は逮捕者続出
選挙スタッフも公職選挙法違反疑惑
ただの反社集団か何かではコイツら?
217: (ヽ´ん`) 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 33b6-okl2) 2024/11/21(木)22:13 ID:Y7V+VAcL0(2/2) AAS
>>29
仕事はやっw
いい魚拓を取りましたね👍
218(1): ハンター[Lv.789][UR武+24][UR防限+29][木] (ワッチョイW 76ac-zQ8u) 2024/11/21(木)22:13 ID:9sK9YSTy0(4/15) AAS
>>206
もしかして警察すら反斎藤だと思ってるのか?
219: 🌞 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6658-CFWM) 2024/11/21(木)22:13 ID:F4OkJW2V0(1/7) AAS
先生に聞いてみた
日本の選挙において、インターネットを使った情報操作(いわゆる「ネット工作」)を業者に依頼し、報酬を支払う行為にはいくつかの法律が関与します。その違法性は具体的な行為内容や状況により異なりますが、以下のような法律に抵触する可能性があります。
1. 公職選挙法
公職選挙法では、選挙運動において報酬を支払うことを禁止しています(第199条の2)。選挙運動は有権者に対し、特定の候補者への投票を依頼する行為を指します。
例外として、選挙運動員ではなく、選挙事務所で働く人や広告業者が「通常の業務」に対する対価を受け取る場合は合法とされています。しかし、これが選挙運動に該当する場合、報酬の支払いは違法になります。
2. サイバー犯罪防止法や不正競争防止法
虚偽情報をインターネットに掲載して世論を操作しようとする場合、場合によってはこれらの法律にも抵触する可能性があります。
3. 名誉毀損や偽計業務妨害
ネット工作の内容が、特定の候補者や政党に対する誹謗中傷やデマの拡散であった場合、民事・刑事責任が問われる可能性があります。
4. 選挙管理委員会の規制
省5
220(1): ニクイシクツウ🏺 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 12c1-jhP5) 2024/11/21(木)22:13 ID:yDjQmiMd0(5/14) AAS
>>201
きっかけ
スタート とある日、株式会社merchuのオフィスに現れたのは、斎藤元彦さん。
それが全ての始まりでした。
だってさ
221: 安倍晋三🏺🏺 警備員[Lv.25] (スフッ Sd12-n4SB) 2024/11/21(木)22:13 ID:iZdxb7OUd(3/3) AAS
だから無償で働く🏺人員は重宝されてたんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s