[過去ログ] 『ストラテジーゲーム』、世界的に不人気な理由がコチラ・・・ [916921592] (275レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): (ベーイモ MM4f-N7DM) 2024/11/24(日)19:16 ID:L98SihTrM(1/2) AAS
BEアイコン:anime_jien04.gif
ゴチャゴチャしすぎ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

外部リンク:itest.5ch.net
256: (ワッチョイW f77f-9W47) 2024/11/25(月)16:49 ID:30s9K/V90(1) AAS
AOEのインパクトがすごかった🖥🥺
257
(1): (ワッチョイW 9f56-3Jf8) 2024/11/25(月)20:55 ID:SCYWKQLZ0(1) AAS
昔はPCでその手のゲームをじっくりやったもんだけど
スマホやタブレットの時代向きじゃないよな
258: 🏺 (ワッチョイW 97ef-PxQg) 2024/11/25(月)21:05 ID:evNGc9XW0(1) AAS
Age of Mythology Retoldやってる
農民自動生産でかなり楽になった
案の定過疎だけどそんなにレベルも高くなくて遊べてる
259: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7a4-LXnJ) 2024/11/25(月)23:28 ID:GwkSAvaH0(1) AAS
パンツァージェネラルの正統進化版みたいなゲームはないのか?
260
(1): (ワッチョイW 97af-BbLM) 2024/11/25(月)23:40 ID:io1Zxacd0(4/4) AAS
オウガバトル(64含む)が伸びずタクティクスオウガガリ伸びたからな
リアルタイムはしんどいんよ
261: (ワッチョイW bfc4-XMWQ) 2024/11/25(月)23:50 ID:zOYkpVnv0(1) AAS
>>260
ああいうゲームやりたい層は64買わねえよ
262: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ d789-7+Au) 2024/11/26(火)09:27 ID:V0Ci/vYY0(1) AAS
パラドゲーはsteamdbでも上位にいるだろ
263: (ワッチョイ 9f8f-hCSs) 2024/11/26(火)09:30 ID:UxeSJRGZ0(1/3) AAS
>>257
そのせいで日本じゃほぼ死にジャンルだな
海外製ばっかり遊んでる
264: (ワッチョイW f75f-XW1q) 2024/11/26(火)09:34 ID:b+ravb460(1) AAS
ヴィクトリアめっちゃやったなー
最近はステラリスっての結構やってたわ
265: (ワッチョイW d791-XnCB) 2024/11/26(火)09:43 ID:zTsNmh6G0(1/2) AAS
トータルウォーが実質死んでるからな
トータルウォーもM2だけ面白いだけであとはネタゲーにもならないハズレ
266
(1): (ワッチョイW d791-XnCB) 2024/11/26(火)10:05 ID:zTsNmh6G0(2/2) AAS
パラドゲーはユーザーライクになってきたけどやってることはマリオパーティしてるのと変わらんからな
パラドゲーで歴史を学ぶとか政治家にやってほしいとかほざくヤツが出るけど冗談キツい
267: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ b70d-KvtK) 2024/11/26(火)10:28 ID:7T67a0of0(1) AAS
早稲田のサークルでIRCに#aokを立てて天使ちゃんに管理してもらってhalenやらtaitaiやら変なのが集まってきて2年目ぐらいに公式大会で賞金貰ったりしたのも懐かしい時代だ
268: (ワッチョイ ffa0-F6YZ) 2024/11/26(火)10:31 ID:Jcbzz2Ka0(1) AAS
今のストラテジーは情報量の多さが酷くてとっつきにくい
269: (ワッチョイ 9f8f-hCSs) 2024/11/26(火)10:36 ID:UxeSJRGZ0(2/3) AAS
ターン制だとできることが決まってるから単純化するほど解法が定まったパズルになる
270
(2): (ワッチョイ d729-zF3p) 2024/11/26(火)11:03 ID:xmp7TiKb0(1) AAS
パラドのストラテジーゲーは
チュートリアルがしょぼすぎて
説明されない機能や項目が多すぎる
そのかわり昔は説明書が分厚かった
でもいまはsteamで買うと、説明書はついてこないし
チュートリアルは相変わらずで、初心者から脱するのが一苦労
271: 安倍晋三🏺 警備員[Lv.19] (ワッチョイW b716-A9lU) 2024/11/26(火)11:36 ID:GC8DocEa0(1) AAS
>>31
のぶやぼのどれか「合従連衡するぞ(武田&上杉」
272: (ワッチョイW bf1f-G09H) 2024/11/26(火)12:35 ID:02Ag7amG0(1/2) AAS
>>266
マジャパヒト幕府とか明らかなファンタジー要素もあるけど歴史を学ぶきっかけとしてはパラドゲーはいいだろ
世界のこの辺はこんな文化や宗教の国があったんだなと雰囲気がわかれば後でちゃんと学ぶにしても知識が頭の中に入りやすい
273: (ワッチョイW bf1f-G09H) 2024/11/26(火)12:43 ID:02Ag7amG0(2/2) AAS
>>270
パラドゲーは実は各機能の詳細な説明自体はその箇所をマウスオーバーしたらポップアップで出てくるんだけどね
Victoria3は今までのパラドゲーに比べてチュートリアルが親切で一応そこの説明だけでそのままゲームを継続できる程度のレベルにはなってるぞ
274: (ワッチョイ 9f8f-hCSs) 2024/11/26(火)13:31 ID:UxeSJRGZ0(3/3) AAS
パラドが作ってるようなウォーゲームって昔はボードゲームでやってた物をコンピューターにやらせてるだけだからな
めっちゃ歴史がある
275: (ワッチョイW bf90-XW1q) 2024/11/26(火)14:51 ID:H/ZBTd7I0(1) AAS
>>270
wikiが説明書代わりになってんじゃないの
wikiないと意味がわからないレベルのゲームもあるもんな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*