[過去ログ]
あらゆるコンテンツや文化に言えるけど「若者に人気の方が偉い」「女に人気の方が偉い」みたいな風潮って何でなん? [312375913] (109レス)
あらゆるコンテンツや文化に言えるけど「若者に人気の方が偉い」「女に人気の方が偉い」みたいな風潮って何でなん? [312375913] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: ◆abeshinzo. 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 9f72-wJnq) [] 2024/11/27(水) 10:42:24.10 ID:22kAm1Zi0 何がダサいかどうかは若い女が決めてるから http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/47
48: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe5-FeGs) [sage] 2024/11/27(水) 10:42:52.30 ID:TXD/JNoO0 若者や女はあまりに馬鹿すぎて最近見下してるわ あいつらIQ100もないぞ http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/48
49: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773a-hCSs) [] 2024/11/27(水) 10:44:21.91 ID:po8W5KZY0 若者に人気→若作りしたい年寄りが飛びつく 老人に人気→若者にダサイと避けられるだけ http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/49
50: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1740-6m00) [] 2024/11/27(水) 10:44:35.07 ID:D3hLejIZ0 そんな指標で評価してないっていうか 実際ハマるかどうかなんて体験してみてどうかでしょう 個人的にはそんな風潮があろうと評価軸には影響してないと思う http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/50
51: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b7-zwOW) [sage] 2024/11/27(水) 10:44:46.38 ID:37SJNTdM0 そらオッサンは拡散力も発信力も無いしオッサン自身もオッサンに人気って言われても魅力を感じんし http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/51
52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2e-0zRZ) [sage] 2024/11/27(水) 10:45:13.60 ID:aAMTFdMh0 中年老人に人気なほうが偉い趣味ってなんだ……? 演歌……? http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/52
53: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7c6-W5dn) [] 2024/11/27(水) 10:45:22.81 ID:vOIQOOQB0 あらゆるって試しに10個くらい例あげてくんない? http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/53
54: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-RVlR) [] 2024/11/27(水) 10:45:49.94 ID:cns78/390 昔の若者文化は若者が作ってたけど、今の若者文化っておっさんが作ってるよね http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/54
55: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff47-G09H) [sage] 2024/11/27(水) 10:45:52.80 ID:hxSTy/bX0 >>52 バイクやキャンプだろ http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/55
56: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70f-fTgC) [] 2024/11/27(水) 10:47:39.48 ID:N2zembEc0 そんな風潮なくね? http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/56
57: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe8-BBAX) [sage] 2024/11/27(水) 10:47:46.35 ID:5d9uJrs60 若者に人気!→気の若い老人が来る 若い女に人気!→オッサンが大量に来る つまりまだまだ将来性があるということ 老人やオッサンに人気!ってそれもう新しく来る人がいない末期という意味だから http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/57
58: 安倍晋三🏺 (ブーイモ MMbf-X+KQ) [] 2024/11/27(水) 10:48:02.68 ID:Uao1+39RM 三浦瑠麗とか壺系エセ評論家もよく使うフレーズだな 若者に支持されているとか若者から評価されているとか http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/58
59: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7756-G09H) [sage] 2024/11/27(水) 10:48:15.03 ID:YaEJ2hou0 女人気は知らんけど 老人みたいに変化に否定的じゃないし柔軟性もエネルギーもあるからじゃないか 老人が新しいことに何でもチャレンジするのは大変だよ http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/59
60: 顔デカ (ワッチョイW 9f32-U4Gl) [] 2024/11/27(水) 10:48:18.07 ID:vYLU+4Zf0 最近若害から発生してオッサンにまで波及した金になる流行ってあるか? http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/60
61: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff47-G09H) [sage] 2024/11/27(水) 10:48:49.23 ID:hxSTy/bX0 >>53 たまごっち ポケベル ベビーG プリクラ タピオカ 揚げ物 iPhone ディズニー ジャニーズ スターバックス http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/61
62: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 57a2-M/MP) [] 2024/11/27(水) 10:49:19.97 ID:/HUS3MSV0 >>58 政治で散々使われてるよね 若者から支持されてる 高齢者ほど共産党とか 実際は世界的には、真逆なのにな 世界より停滞してる日本ならなおさらあり得ない話 でもみんな信じてる http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/62
63: 顔デカ (ワッチョイW 9f32-U4Gl) [] 2024/11/27(水) 10:49:53.61 ID:vYLU+4Zf0 >>57 本当に来るのソレ?俺は逆に行ってた店すら行かなくなるけど http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/63
64: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffda-edQl) [] 2024/11/27(水) 10:50:08.72 ID:G9u+wRY80 「若者に人気がある」「女性に人気がある」 という価値基準が重視される風潮には、 いくつかの理由が考えられます。 消費市場としての重要性 若者や女性は消費市場において非常に大きな影響力を持つとされています。 特に若者が新しいトレンドを作り、 消費活動を活発に行うため、 マーケティングやメディアは若年層をターゲットにしたプロモーションを多く行います。 また、女性はファッションやライフスタイル、化粧品など、 消費が多岐にわたる分野で大きな市場を占めているため、 女性向けの商品やサービスが重視される傾向があります。 新しい価値観の象徴 若者は「今」を生きる存在として、 新しい文化や価値観を生み出す力があると見なされがちです。 彼らのトレンドや流行がそのまま時代の先端を象徴することが多く、 それが「若者に人気=時代に合っている」という評価に繋がります。 女性の購買力 女性は家庭内での消費を担う中心的な存在とされ、 女性向けの商品やコンテンツが「人気」というだけで価値があるとされることが多いです。 特に日本では、女性が家庭の消費を決定する立場にあるという社会的な背景が影響しています。 メディアの影響 メディアやエンターテイメント業界は、 視聴者や読者の関心を引くために、 若者や女性をターゲットにすることが多いです。 これにより、「若者や女性に人気」という評価が、 そのまま「成功」や「価値がある」ということに繋がりやすくなります。 このような風潮は、マーケティングや商業活動、 そしてメディアによって強化される側面が大きいため、 単純に「若者や女性に人気がある方が偉い」とされることが多いのです。 ただし、実際には 多様な価値観や消費者層が存在しており、 それぞれに応じた価値を見出すことも重要であり、 結局は「気にしなければ良い」という考え方が重要で、 他人の評価に左右されず、 自分にとって価値があると感じるものを大切にすることが大切だという結論になります。 http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/64
65: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b775-6oxW) [sage] 2024/11/27(水) 10:50:23.64 ID:44avyulQ0 そりゃそもそも若者や女のほうが価値があるし http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/65
66: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-2M/Z) [] 2024/11/27(水) 10:51:26.51 ID:sVJUUhKt0 本当に人気なものは老若男女居る 例 スコットランドのセルティック ちょっと男性に偏ってるか http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732670661/66
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 43 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.329s*