[過去ログ] 破産コオロギ会社「お前らのせいでコオロギが売れなくなったんだよ!」 [425744418] (690レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(1): (ワッチョイ 9362-pQ4B) 2024/12/08(日)15:52 ID:PYOxeXvY0(1/5) AAS
飼ってる爬虫類のエサようにコオロギ繁殖させてる
ちょっとした脱走くらいなら手掴みできるくらいに耐性あるけれど
こんなの食べるとかマジでキチガイだと思う
262
(1): (ワッチョイ 9362-pQ4B) 2024/12/08(日)16:02 ID:PYOxeXvY0(2/5) AAS
>>234
日本の閻魔コオロギやエサ用のフタホシコオロギのように黒光りしてるのはキツイな
うちで増やしてるのは黄色いタイプだから少しは嫌悪感が緩和されてるってのもあるな
コオロギて丸々太って円柱状だけど少し潰した造形になったら完全にゴキブリだよ顔とかまんまゴキブリだし
282
(1): (ワッチョイ 9362-pQ4B) 2024/12/08(日)16:07 ID:PYOxeXvY0(3/5) AAS
「100%国産大豆を使用して育てたコオロギです」
こんな一文あったけれど人間様はそのまま大豆食えばいいじゃんって思いました
海外でコオロギが話題になったのって低コストで簡単に増やせるたんぱく源だからであって
飼料に金かけてコオロギの値段に上乗せしてまで食うもんじゃねーだろって
411: (ワッチョイ 9362-pQ4B) 2024/12/08(日)17:02 ID:PYOxeXvY0(4/5) AAS
成功例がLUUP
失敗例がコオロギ
461
(1): (ワッチョイ 9362-pQ4B) 2024/12/08(日)17:43 ID:PYOxeXvY0(5/5) AAS
>>450
ヨーロッパイエコオロギ、フタホシコオロギ
養殖に使われるコオロギはほとんどがこの2種のどちらかなんだけど
環境整えると繁殖サイクルの速さからあっという間に増えるんだよね
30度の温室とエサがあれば卵から生殖可能な成虫までのサイクルが40日くらい

逆にイナゴだとそうはいかないでしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.824s*