[過去ログ] 公務員の人件費が「年26.5兆円」で、消費税24兆円、所得税が22.5兆円に匹敵してるの知らない奴多過ぎるよね [582615196] (721レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: (ワッチョイ 3f01-f0RV) 02/08(土)18:22 ID:mEmPqSJl0(18/21) AAS
>>545
公務員50兆のソースは?
ナマポ対応少なくしたら、対応にあたる公務員減らせるから、結構な人件費のカットになるわな
あと、ナマポ切っても医療関係にそこまで影響はない
むしろ適正化されるまである
548: (ワッチョイW 3fb5-sjiZ) 02/08(土)18:23 ID:6OkfniQx0(1) AAS
これは難しい問題だよな。
地方に行くと公務員→地域商店→一次産業っていう金の流れだけで成り立ってる地域が少なくない。
つまり公務員の収入を減らすと一気に経済が低迷して景気が悪いと国民にバレる。
だから政府は国民が飢えようと公務員に金を回しまくるしかない。
民間で働いてるやつの給料を公務員に回して消費を二倍にするっていう戦法なんだよな。
549
(1): (ワッチョイW 3fee-2C3V) 02/08(土)18:23 ID:ZfHI1USy0(5/7) AAS
>>530
それやるのがお前らの仕事じゃね?
議会から指摘出てこないので正しいですとか、議会に責任転嫁してるだけじゃん
建前に責任転嫁するなら議会含めお前らいらんわ

そもそも、森友を代表格に議会と共犯しまくってる共同体がそうそう裏切るわけないだろうw
550: (オッペケ Sr63-v6Rb) [sage、] 02/08(土)18:23 ID:rux36d1hr(14/28) AAS
>>546
ほんまやね
公務員を批判する暇があるなら
馬車馬のように働けや
551
(1): (ワッチョイ 3f01-f0RV) 02/08(土)18:25 ID:mEmPqSJl0(19/21) AAS
>>549
やっていないっていう前提がおかしいし、そもそも議会の不能で三権分立の相互牽制が機能していないのを行政の責任にされても、行政には何もできないだろ
552: (ワッチョイW 3fb5-YE+c) 02/08(土)18:26 ID:gBFm8KLg0(46/46) AAS
薄給企業で働いてる人たちが辞めれば薄給企業は人材難に陥って給与を上げざるを得なくなるのにな
大手で高給な企業が給与引き上げるのってそんなもんやろ
上げないと上げた他社に移られるし採れなくなる
553
(1): (アメ MM8f-ohbd) 02/08(土)18:27 ID:XqoOq6CCM(39/40) AAS
>>546
外郭含めたざっくり暗算。
ナマポ対応なんて今でこそ、一人で、何十何百抱えてるとかニュースあったけど、そんなの削減しても意味ない。AI使って処理できる部署部門が腐る程ある
そして、施策してるのは国なんだから福祉職員なくすとか憲法違反しますていってるようなもん。数減らしありきの時点で最初から論点ズレてるけど
554
(1): (ワッチョイW 8f1b-wGmw) 02/08(土)18:28 ID:AAngzkb30(14/19) AAS
>>534
TSMC 77000人 工場敷地30万
トヨタ 37万人 工場敷地100万

敷地面積1万あたり
2566VS3700人 
555
(1): (ワッチョイW 8f1b-wGmw) 02/08(土)18:29 ID:AAngzkb30(15/19) AAS
>>534
>>534
TSMC 77000人 工場敷地30万
トヨタ 37万人 工場敷地100万

敷地面積1あたり
2566人VS3700人
556
(1): (ワッチョイ 3f01-f0RV) 02/08(土)18:31 ID:mEmPqSJl0(20/21) AAS
>>553
いや、ナマポの制度自体はあってもいいけど、対応をそれこそAIに振ればいい
全国の市役所も、ナマポ対応にかなりリソースとられてるし、そのくせにどうにかなるはずのナマポは働こうとしないばかりか、刑事事件起こしたりして担当職員と市役所の人件費に負担かけてるからな
557
(1): (ワッチョイW cf34-YE+c) 02/08(土)18:32 ID:sEaOzTCN0(1/5) AAS
>>554
>>555
新設の工場なんだからライン増設のための余裕面積残してるはずだろ
それをトヨタと比べるか
558
(2): (ワッチョイW 3fee-2C3V) 02/08(土)18:33 ID:ZfHI1USy0(6/7) AAS
>>551
不祥事リークや公益者通報があるじゃん
裏金に加え斎藤や中居の件がある今ならいけるぞ、どんどんやれよ
大企業はハラスメントや不正はきちんと潰してるぞ、自浄もできないのかよ
559
(1): (ワッチョイ 3f01-f0RV) 02/08(土)18:34 ID:mEmPqSJl0(21/21) AAS
>>558
大企業なんて、基本隠してるし、そもそも官庁なみのコンプライアンスなんて望むまでもないだろ
560: (ワッチョイ 7f5b-f0RV) 02/08(土)18:38 ID:TYC5YUGr0(4/4) AAS
>>558
フジテレビのあれは自浄であったか
とまでは言わんが公益通報制度は日本であまり機能してなさそうではあるな
561
(2): (スッププT Sd5f-eN1n) 02/08(土)18:38 ID:oJ0DFxEGd(1) AAS
共済年金を厚生年金に混ぜしたり、靖国神社の戦犯を合祀したり
公務員はどさくさに紛れて混ぜて解体できないようにするのが大好きなので
この国に巣食う汚物だけ切り離して潰していけばいい
562
(2): (アメ MM8f-ohbd) 02/08(土)18:38 ID:XqoOq6CCM(40/40) AAS
>>556
ナマポにリソース割かれる舵取りしたのは
官僚政治家であって、他の部署に比べたら
発狂する奴や不正やら訪問やら面倒なんだろうけど
その経済にしたのは自分達なんだから
高級と呼べる程度に地方公務員は甘んじて受け入れろ。そして自律型AIでも万能ではなく資産調査や家庭調査の資産調査ではマンパワー必要。要件だけでOKにしたら逆に申請者増えまくるよ。
563
(1): (ワッチョイW 8f1b-wGmw) 02/08(土)18:43 ID:AAngzkb30(16/19) AAS
>>557
日本語理解できるか?
バカとは会話にならんな
564: (ワッチョイW cf43-Un3k) 02/08(土)18:43 ID:EF1kU+Kp0(1) AAS
>>1
公務員の人件費を国家公務員と地方公務員の合計で語るなら、消費税も国税と地方税の合計、所得税と個人住民税の合計で語れよ
565
(1): (ワッチョイW 3fee-2C3V) 02/08(土)18:45 ID:ZfHI1USy0(7/7) AAS
>>559
大企業だろうとリーク出てるし、逮捕もされてるじゃん
トヨタですら不正は通報されてるし、公務員はそういうのあった?

森友では必死に文書隠したり、黒塗り開示とか知る権利侵害のクソムーブしてるよね
そんなカスが他所のコンプラどうこう言ってる場合か?

まぁ公務員のコンプラ意識は中小企業未満で、犯罪を野放しにしつつ批判は議会に責任転嫁して大企業の社員のようにのんびりしてる事はよくわかったわ
566: (ワッチョイW 8f1b-wGmw) 02/08(土)18:45 ID:AAngzkb30(17/19) AAS
>>562
ぶっちゃけ極端な話、福祉科職員半分にしてナマポも機械的審査したほうが予算も余るんじゃねと思うわ
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s