[過去ログ] ヘッドの目詰まり直してもた! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902(3): mac 04/11/09 16:54 ID:Ir37nBGh(2/2) AAS
ところで
たしかに、インクジェットプリンタの現状は、性能/価格ではダントツなのは
万人の認めるところですが、
メンテナンスの面、すなわち、この性能を安定して維持するのが非常に難しい
ことが最大の欠点ではないでしょうか。
不思議なことに、どのメーカーも性能面や、印刷品質の改造には異常なほど
熱心なのですが、
この点に関してはまったくと言っていいほど改善のかけらもみられない。
と言わざるを得ないのです?
なぜなら、ここ10年以上このインキ詰まりに関しての新機構がありますか?
省23
903: 04/11/09 17:29 ID:IHjGM9/X(1) AAS
>>902
少なくてもキヤノンはこれに関しては充分進化していると思うが。
ヘッドを消耗品的に市販するほど使い捨てだった状態から
エプソンのように補修部品扱い・修理扱いにしても文句はそれほどでない
状態までは改善している。それでいてクリーニングでインク減りすぎという
悪評はそれほどない。
エプソンはどうじゃろね。ヘッド詰まり率は一時期よりずいぶん良くなったんじゃない?
昔ほどの悪評はないように思える。進化してるんじゃないの?
クリーニングでのインク減りは今でもひどく言われてるようですけど。
904: 04/11/09 19:36 ID:K1o/idfD(1) AAS
こいつらバカ?
905(2): [sage 釣られてみる] 04/11/09 21:02 ID:FAJm62/m(1) AAS
>>902
プロ市民の方とお見受けしました。
インクは放っておけば乾燥する。
そんな当たり前で不変の原則を欠点と見なし、
長期間使わないで碌にメンテナンスもせず、
ノズルを詰まらせてクレームですか、そうですか。
車を買って、オイル交換もせずに長期間放置して、エンジントラブル、
バッテリー上がりなどを起こしてディーラーにクレームする
どこぞのオバハンと変わりないですな。
適度に使わないと調子悪くなるのはどの機械にも言えるコト。
省10
906(1): 04/11/09 21:21 ID:riSw56wG(1) AAS
貧乏臭いだけかと思ったら基地外キモオタばかりかw
こいつらマジでからかいがいがあるな。
顔を真っ赤にして書き込んでいるのが見えてくるようだ。
ただでさえ油臭ぇキモデブオタ共がさらに
マジックリンにハイターにアルコールの臭いを
染み込ませてどーすんだよバーカ
907: 04/11/09 21:33 ID:OSl+8hSW(2/2) AAS
>>906
>顔を真っ赤にして書き込んでいるのが見えてくるようだ。
もう少し反射の少ないディスプレイにした方が、目に優しいぞ。
908: 04/11/09 22:29 ID:gz8/fDq8(1) AAS
光沢液晶って、鮮やかな気がするだけだからね
909: 04/11/10 00:54 ID:vEnllb4A(1) AAS
ところで、このスレの人はどれくらいヘッドが目詰まりすると修理を考えますか?
一個詰まっただけで修理したくなる漏れは贅沢者ですか?
910(1): 04/11/10 03:28 ID:kN5bQRrl(1/2) AAS
プロ染みんとかどっかの板で洗脳されたような刷り込み言葉使うなよ。
関係ネェだろ? あと、楽しんでわざと書いてる書き込みに釣られすぎ。
911: 04/11/10 09:06 ID:mQLemu61(1/2) AAS
>>910
それは>>905の目留欄見てから言えw
912: 04/11/10 09:58 ID:kN5bQRrl(2/2) AAS
そうなのか。すまん。
3行以上ある書き込みは大抵最初の1行くらいしかみてない。
913: 04/11/10 10:52 ID:mHSwOxDD(1/2) AAS
おまえら釣られ杉。
914: 04/11/10 12:48 ID:vGfiTc6L(1) AAS
おまいらの言いたいことよくわかんないけど俺のが直ったから許してやる
915(2): 04/11/10 13:29 ID:gHh+YnEd(1) AAS
マジックリン・ハイター・アルコールを使って目詰まりを直す以前に
『普段の管理がいい加減』だから詰まるという事が分からないのか?
916: 04/11/10 14:01 ID:mHSwOxDD(2/2) AAS
『普段の管理』ねぇ〜
( ´,_ゝ`)プッ
917: 04/11/10 16:57 ID:kqZLXFR4(1) AAS
>>915
普段の管理以上にここの連中の使っているプリンタが超ボロなんだよw
918(2): 04/11/10 17:23 ID:ne9kvZWI(1) AAS
1週間に一度電源を入れるだけではやはり詰まるから、1週間に一度は電源を
入れてヘッドクリーニングをした方がよい。つまりインクだだ漏れ状態を維持する
ことがインク詰まり対策には有効だ。
>>902 の言う通り、メーカーは詰まり対策にはあまり力を入れていない。
「それで当然」と消費者が考えているうちはメーカーも「仕様」扱いし、進歩させる
モチベーションは湧かないだろう。詰まった方が儲かるからな。
そこで消費者としては自ら対策しなければならない。長期間使わない時は、溶剤
と乾燥防止剤、界面活性剤だけを混和した液体を詰めたインクタンクを作り、それ
でヘッドクリーニングしておく。するとガンコな目詰まりから解放される。
クリーニング専用タンクをメーカーも売ればいいのに売らないね。
省1
919(2): 04/11/10 18:20 ID:mQLemu61(2/2) AAS
>>918
>クリーニング専用タンクをメーカーも売ればいいのに売らないね。
アホですね。
それやったら廃インクタンクなんてすぐにいっぱいになるだろ。
それにタンク−ヘッドのインク抜いて、洗浄液通して、またインク通すんだぞ。
洗浄液が抜けてインクがヘッドに通るまで、クリーニングが働き、
最初の方のインクは洗浄液と混合されてるから使い物にならないので、
またクリーニングして、ノズルパターンチェックでまともにインクが出るまでするわけだから、
結局はインクを無駄にしてるんだよ。
920: 04/11/10 19:40 ID:cEDXLyqm(1) AAS
>>918 >>919
ただでさえキモいプリンタオタが一人二役やってんじゃねーよブタ
ぶひぶひ言いながらマジックリン・ハイター・アルコールでヘッドでも洗ってろw
921: 04/11/11 01:45 ID:ynMUCs/0(1/2) AAS
豚を舐めるなタコ。
お前等がトンカツとか食えるのは豚の死があるからこそだ。
供養すべきとこなのになんちう言い草だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*