[過去ログ] ヘッドの目詰まり直してもた! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918(2): 04/11/10 17:23 ID:ne9kvZWI(1) AAS
1週間に一度電源を入れるだけではやはり詰まるから、1週間に一度は電源を
入れてヘッドクリーニングをした方がよい。つまりインクだだ漏れ状態を維持する
ことがインク詰まり対策には有効だ。
>>902 の言う通り、メーカーは詰まり対策にはあまり力を入れていない。
「それで当然」と消費者が考えているうちはメーカーも「仕様」扱いし、進歩させる
モチベーションは湧かないだろう。詰まった方が儲かるからな。
そこで消費者としては自ら対策しなければならない。長期間使わない時は、溶剤
と乾燥防止剤、界面活性剤だけを混和した液体を詰めたインクタンクを作り、それ
でヘッドクリーニングしておく。するとガンコな目詰まりから解放される。
クリーニング専用タンクをメーカーも売ればいいのに売らないね。
省1
919(2): 04/11/10 18:20 ID:mQLemu61(2/2) AAS
>>918
>クリーニング専用タンクをメーカーも売ればいいのに売らないね。
アホですね。
それやったら廃インクタンクなんてすぐにいっぱいになるだろ。
それにタンク−ヘッドのインク抜いて、洗浄液通して、またインク通すんだぞ。
洗浄液が抜けてインクがヘッドに通るまで、クリーニングが働き、
最初の方のインクは洗浄液と混合されてるから使い物にならないので、
またクリーニングして、ノズルパターンチェックでまともにインクが出るまでするわけだから、
結局はインクを無駄にしてるんだよ。
920: 04/11/10 19:40 ID:cEDXLyqm(1) AAS
>>918 >>919
ただでさえキモいプリンタオタが一人二役やってんじゃねーよブタ
ぶひぶひ言いながらマジックリン・ハイター・アルコールでヘッドでも洗ってろw
921: 04/11/11 01:45 ID:ynMUCs/0(1/2) AAS
豚を舐めるなタコ。
お前等がトンカツとか食えるのは豚の死があるからこそだ。
供養すべきとこなのになんちう言い草だ。
922: 04/11/11 07:25 ID:3f9NZ7PM(1) AAS
あやまれ!豚にあやまれ! ヴぅ・・・
923: 04/11/11 09:00 ID:X5HC8D9W(1) AAS
タコにもな
924(1): 04/11/11 13:01 ID:um/0T9R+(1) AAS
>>915
普段の管理をしていても廃タンクエラーが出れば更に有料修理だという事
になぜ気づかぬのだ?。
管理を怠っても修理だろうし、管理してインク代を使ってても修理、苦労
せずにメーカーが儲かる仕組みというものに対し、直視して少し考え直した
ほうがいいと思うがどうよ?。
下手すりゃマジックリンで詰りを直した方が廃カウンターも上がらず、インク
も無駄にせず、金銭的にも効率が良い場合もあるかもしれないぞ。
925: 04/11/11 19:08 ID:ucnRwp2V(1) AAS
まあ、ほぼ毎日のようにプリンタ使ってる俺には詰まりとは無縁だが、
使ってるうちに画質が落ちるので、時々ヘッド部分を清掃してる。
それだけでも文字のかすれなど改善するのでウマー。
去年560i買ってからほぼ月一でインクを交換するほど使ってるので、
廃インクタンクエラーが怖い今日この頃。
926(2): 04/11/11 19:27 ID:j7rkTPFc(1) AAS
>>924
ば〜か 本当にばかだなキモオタは。
廃タンクエラーなんざ簡単に出ねーぞ。
出る頃には新型に買い替えだ。
お前は一生おんぼろプリンタを大事大事に使ってろよ。
「マジックリンにハイターにアルコールを使ってヘッドが綺麗になった〜ぶひぶひ」
927: 04/11/11 19:31 ID:v5SwYV2d(1) AAS
560iでA4-1万枚くらい刷ったけど廃インクタンクエラーというのは
出なかったな…あれってフチなしが多い人はやばいんじゃないの
928(1): 04/11/11 20:03 ID:911yW1Pi(1) AAS
ここの人達はインクジェットプリンタを使う事自体が間違いなのでは?
929(1): 04/11/11 20:42 ID:ynMUCs/0(2/2) AAS
インクのつまりを直すのに人格攻撃するやつは最低。
あやまれ。今夜もとさつ場に搬送されていく豚に誤れ。
930: 04/11/11 20:51 ID:ZNfMU73W(1) AAS
>>929
928はテロリストだ
IDが彼の正体を語ってる
931: 04/11/12 10:01 ID:g1TgrnaA(1) AAS
>>926
お前はお金持ちだから、詰ったら捨てるなり、新型に買い換えるなり
すればそれで事済む事なんだろう?だったら俺にレスつける意味無いし
ここに来て書き込みする必要も無い。よく読めよ、俺は廃タンクエラー
が直ぐに出るなんてことなど一言も言ってない。
どっちに転んでも有料のプロセスから逃れられないだろう?と言って
いるのさ。読解力足らないんじゃないか?
>>928
それは君が決めることじゃない。
932: arimasen 04/11/12 10:54 ID:DsFom1fN(1/2) AAS
↑激しく同意
933: arimasen 04/11/12 10:55 ID:DsFom1fN(2/2) AAS
↑激しく同意
934(1): 04/11/12 16:05 ID:ImLiz0uc(1) AAS
>>919
現在はクリーニング専用液のかわりにインクを使ってクリーニングしているだけなので、
「クリーニング専用液だから廃インクタンクがすぐ一杯になる」という主張は成り立たな
い。洗浄効果が低いインクで何度も何度もクリーニングを繰り返す方がよほど廃インク
タンクには害がある。
またクリーニング専用液を使ったとしても、インクをセットして最初のイニシャルチャー
ジで入れ替わる。インクからクリーニング専用液に切り替える時も同様。
実際にやってみればわかることだ。
ああ、そういえば廃インクタンクを「ユーザーが交換できないようにしている」問題につ
いても指摘しなければならんな。不織布だかウレタンのようなものが一枚入っている
省1
935: 04/11/12 16:15 ID:g4P0mTGl(1) AAS
>>2
936: 04/11/12 16:46 ID:2ZZ0Ctur(1) AAS
>>934
簡単な話、金にならない話とカタログスペックに影響しない機能・性能には
メーカーはなかなか動かないってことですよ。
まじでインクでクリーニングしてください、廃インクタンクフル時は修理させてください
と言ってるような気がする。
937(1): 04/11/12 18:59 ID:3nOw/GDJ(1) AAS
必死に自作自演してるのはマジックリンバカ?
んなヘッド詰まりを起こすポンコツ使って何が楽しい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s