[過去ログ]
ヘッドの目詰まり直してもた! (1001レス)
ヘッドの目詰まり直してもた! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/13 23:57:34 ID:9gGCghVb キャノンはヘッドお湯ポチャして、だめなら詰まったインクの部分にもお湯とおしたらだいたい治る。それでもつまってたら修理だせ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/14 01:47:19 ID:Mm6JL730 詰め替えインク使かってます。 どうしても黒のかすれが消えないのは,インクの せいか、ヘッドの寿命のせいかわかりません。 どなたかご教示、お願いします。 詰め替えインクはじい様です。 プリンタはpm600、印刷枚数は推定7000です。 よろしく。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい [] 04/11/14 02:04:04 ID:Mm6JL730 お答えします。 インクをかえろ………。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/14 13:02:50 ID:SURHllqr >印刷枚数は推定7000 A47000なら多分寿命 ハガキ7000くらいなら…どうだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/14 19:11:32 ID:xBmU3Fuk キモいプリンタオタどうした?相談が入ってるぞ?やけに大人しいじゃねぇかw 今頃ぶひぶひ言いながらマジックリン・ハイター・アルコールでヘッドでも洗ってるのかぁ〜? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/14 21:21:49 ID:piRygp9O >>953 ヘッドは詰まることがあるが、おまえはいつもつまらないな。うらやましい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/14 22:10:11 ID:2XBIRYTb >>954 うまいっ!!禿げしくワロタ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/14 23:25:17 ID:NlGcEZsz >>905 たとえ噺を自分の都合のよいものだけを持ってきてはいけません。 また、よくかんがえないで、思いつきですぐカキコは物笑いのたねにされます。 今では車のオイルは、入ってさえいれば何年でもノントラブルがあたりまえ、 オイルのメーカがどこでも、ちょっと3流のメーカのを使おうが エンジントラブルなんて起こりません。 それがインクジェットプリンタはどうだ。CのもEのも1年どころか 突然トラブり、軽いノズル詰まり、(スジ入り印刷はこれ)は、 日常茶飯事なのに、それを直す方法(メーカー推奨)があまりにもおそまつで --直らぬことが少なくないから。ここで議論している事に価値があるという 奇妙な現象かもしれません。。 車だって、一昔前までは信頼性に乏しかったものです。しかしトラブルに関する 情報、対処方法、をくわしくユーザーに公開してましたよ(プロ用の整備手帳も 市販されていました。) これがメーカーの良心と言うものでしょう。が、現在では信頼性が高くなり 突然のトラブルに見舞われることも減りましたので、市販されなくなりました が、あまり必要性も感じません。 一方、インクジェットプリンタはまだまだそこまで信頼性が高くなったとは 思えません。メカ、制御、印刷品質、速度、価格等に関してはほぼ十分といえ る程までとなっており、企業努力には敬意を払いますが、ことノズルの詰まり に対しては当初よりほとんど改善されていないように見受けられます? したがって、メーカーはユーザにこれに関するあらゆる情報を提供する義務が あるといえるのですo ちなみに糞詰まりで交換されたヘッド(ノズル)はどうなるのでしょうか? ごみ。再生品、売っていますか? 信頼性のある機械ならば再生品を売っています(自動車の部品など)。 ちなみに某-社の新製品なぞ、新品が筋入りトラブルで交換した人が沢山 いますネ。 何かの拍子に目詰まりしたのかもしれませんよ。 あなたの今調子よく動いてマシンもいつ---。 プリンタにかぎらず、信頼性が長期に渡って保たれることは、最重要課題の はずです。 どうしても改善ができないこともあります。そのときはできる だけ詳しくユーザーに情報を提供するべきですいつまでも放っておくと、 どこかのように欠陥品として訴えられるかも。ーーーーーー http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 01:09:00 ID:Xxv4vXDh '`ァ'`ァしたら直ったぜ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 01:54:55 ID:yR4QtEKy >>956 言いたい事は分かるよ、「メーカーの良心」。 インク詰まりなどで製品寿命が短くなっている現状を放置しているのが許せなくてしかもインクも高いと。 ただ、車のでの引き合いに出してる例えがお粗末すぎ。 >何年でもノントラブルがあたりまえ、 貴方は車検に車を出さないのですか? >信頼性のある機械ならば再生品を売っています 人件費とその再生品のコスト計算も出来ませんか。 メーカーも儲からないなら商品を出さないし、改良による進化もない。 詰まらないインク型のプリンターがあればそれが一番だけど、 インク詰まりが嫌なら昇華型やレーザーでも使えばいいのでは? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/15 03:00:16 ID:FiOvD36u インク詰まりなんて軽微な故障で修理を出してくれないと 修理要員の人件費が捻出できないし。 仕事が無いからカットなんてしたら、組合が五月蝿い。 だから、「詰まったら自分で治さず有償修理に出してくれ。」って のがメーカの気持ちかも。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/15 05:15:35 ID:CBfdD060 友人からBJ-S330を半年ほど使用せず放置しておいたところ、黒色が ヘッドリフレッシングをしても全く出なくなったとの事で、ヘッド代を出す 位なら直してくれたら酒一本やるという約束で取り組んだ。売価が安かっ たプリンタだかんね。万一直らなかったら俺を恨まず新しいのを買うと 約束させた。 まず、インクタンクを外し、ヘッドユニットを外し、エタノールを綿棒に たっぷり付けて内部のインク吸入フィルタを綿棒が黒くならなくなる まで拭く→玉砕。 さすがに顔料黒は手強い。 次に洗面器に熱め(70℃程度)のお湯をはり、温泉療法を実施。1時間 ほどしてから見に行ったら洗面器の中が真っ黒になっていた。こりゃ 相当のものだと思い、洗面器のお湯を取り替える事3回。まだお湯が 汚れるのでヘッド面側からお湯を当て、内部のフィルターに黒い水が 染み出してこなくなるまで約10分。ようやく黒い水が出なくなった。 ヘッドユニットの水分をよく拭き取り、接点が濡れていない事を確認した 後にプリンタに組み付けてテスト印刷。一発で直った。合計3時間。 これで酒一本は割りが合わないが、まあいいか。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/960
961: インク詰まり未経験です。 [] 04/11/15 05:57:59 ID:FWFTbefa 詰まったらいやだな………なんて思いながら, はや5年。つまりの経験ありません。多分、偶 然なんでしょうが。 プリンタはいまでも6台稼動中。毎日毎日少な くて500枚,多くて3000枚すってるからでしょう。 多分,プリンタは毎日動かしてやらないと駄目み たいよ. ようするにウンコといっしょ。つまったら、大変。 毎日通弁しましょう。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 06:04:52 ID:7uodU384 >>961 プリンタは何? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 06:26:26 ID:Ek1155VD じゃぁプリンタ買わないで車買えよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/15 12:55:53 ID:fK4ETEZU 新品のプリンタも買えず深夜から朝方に書き込んでいるおまいらって 惨めだな(w http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 13:06:38 ID:t3O4iM1j >>964 心配すんな。ip7100買ったから。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 13:11:08 ID:sBEubJan >>964 煽ってるつもりか? ( ´,_ゝ`)プッ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 17:11:54 ID:/VyVS3oo >>956 ネタにマジレス(ry http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 21:42:46 ID:IDO8COZQ >今では車のオイルは、入ってさえいれば何年でもノントラブルがあたりまえ、 はい、ネタ確定 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1058064367/968
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s