[過去ログ] ◇◇◇A3プリンタ・どれがイイ?!◇◇◇ (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(1): 05/03/10 14:31 ID:wdH5TRex(1) AAS
>>98
BJC-465まだ現役
これ名機だよね
101: 05/03/11 03:42 ID:zjQP1VUc(1) AAS
>>95
PM-2200(A3)やPM-3700C(A3ノビ)も安く買える。
画質は良いが印刷スピードは遅い。
インクや用紙の入手が容易な点もメリット。
キヤノンの9900あたりも狙い目。
今なら安く買えるだろうし、最新機種のように色数が多くないので
使わないインク代の出費もいくらかは低減できる思う。
102(1): 05/03/11 19:11 ID:k6T2UQ6j(1) AAS
>>100
いい機種ですよね、465。店のPOP作りに使ってるけど、A3対応なのに
本体がコンパクトでよい。黒専用カートリッジが便利(ヘッド付きインク
だけど、印字品質が保たれるのはよい。コストが気になる人にはインク
詰め替えも簡単だし)
なんで後継機が出ないのよ
103(1): 05/03/12 21:53 ID:krFmYbz8(1) AAS
A3カラーが欲しくて悩んだ末、HPの2800注文した。
HPダイレクトで3/31まで5000円引きキャンペーンだけど
amazonで同じ値引き値段でさらに15%ギフトバックで5000円ギフトで
あることに気づいて背中押された。実質4万ぐらいか。
やっぱ、ビジネスでは信頼性が決めてだね。
キャノン・エプはインク詰まりで懲りたが、同時期に買ったHPの3台は未だ現役。
インク容量が大きいことと詰め替えが容易なのもポイント。
でも納期長いよ、4/11だと。
104: 05/03/12 23:34 ID:t++yo9sS(1) AAS
>103
1ヶ月ってのは長いねえ
そういやHPは5月下旬頃にPhotosmart8753出すんだっけ
自分もA3買い替えたいから、只今思案中
105: 05/03/17 16:53 ID:e2C9gG8+(1) AAS
>>102
465を今まで使ってたんですが、6500iに最近移行しました。
しかし、やはりこのコンパクトさは捨てがたいですよね。(今時のA4機より小さいかな)
はずさずに、予備として置いておいても邪魔にならないので、そのままにしてます。
スキャナヘッドもあるので、書類を連続スキャニングするのに使おうかなと思ってます。
>なんで後継機が出ないのよ
まじでそう思いますね。傑作機なのに。
106(1): 05/03/18 17:17 ID:RsFnJhzh(1) AAS
103です。
hpの2800を注文したのだけど、あまりに納期が先なのでみんなが名機と呼んでる
BJC465をオクでゲットして、とりあえず使ってます。さっき届いてインクも詰替えた。
遅いのは致し方ないが、プレゼンとレポート作成のためには全く問題なしだね。
構造がシンプルで設置面積も小さいのがまたいいね。
この大きさ、シンプルさで高速な後継機がほしいな。
スキャナヘッドも付いてきたけど、使う機会はなさそうかな。
107: 05/03/19 02:06 ID:ip44ikk4(1) AAS
>>106
仲間が増えた(笑)
実際、つなぎとしては十分ですな。
hp2800来てからも、予備機として可愛がってくだせぇまし。
108(1): 05/03/19 23:09 ID:N6m43dEn(1) AAS
BJC465まで小型化しろとは言わないけど
このサイズでもちゃんとプリント出来るのに
なんで現在のはどこの機種も意味無くデカイんだろ
109: 05/03/19 23:26 ID:62CPgDDh(1) AAS
>108
速くしようとするから、大きくなるんでない?
ある程度丈夫にしないと高速であっちゃこっちゃいくヘッドの重さに
筐体がよじれてまともに印刷できないじゃないかと。
まして、インク粒が小さくなっているんならなおさら。
110: 05/03/20 00:44 ID:krrz95AL(1) AAS
なるほどね。
左右のゆれも相当なものらしいし、ある程度の質量とふんばる剛性が必要ってわけだ。
111: 2005/03/21(月)03:52 ID:GoDNfN1B(1) AAS
筐体に、プラスチックじゃなく金属を使うと、やっぱコストがかかるのかなぁ
再資源化はしやすい気がするが
112: 2005/03/21(月)12:03 ID:zbJy1z4c(1) AAS
昔、BJ10とかいうのあったじゃない。今だとiP90みたいなの。
鉄板でできていて頑丈で使わないときはコンパクトにたためて
工事現場にも持っていけるようなやつ。ついでに色も自衛隊みたいなの。
ヘビーデューティかつA3なのにコンパクトで後世にも銘記と呼ばれるような
逸品を作ってほしい。
とtanomi.comにたのんで見よう。
113: 2005/03/21(月)18:47 ID:yRKxPGhw(1) AAS
A3/モノクロでリアル1200dpi出る機種って、CanonのPIXUS ip9910だけ?
HPの business inkjet 2800のデータが見つからないのだけど、同じインクを使ってるらしい
1200や2400のマニュアルを読むと、モノクロ解像度は1200×600となってるし、
CanonのPIXUS 6100iとかでも、黒インクのヘッドは600dpiとの記述がある。
目的としては600や1200dpiで作成したモノクロの画像(基本的に二値データで、
網などの細かいパターンをあらかじめかけてあるもの)をプリントしたいので、
そもそも600の倍数解像度を持たないEPSONは対象外なのだけど。
この目的だったら中古のレーザーでも探した方がいいのだろうけど、A3レーザープリンタ置く場所が
なくて…
114(1): 2005/03/24(木)20:37 ID:ejIzyBZ7(1) AAS
フチなし印刷ができ
写真がきれいに見れる画質
できればマットペーパーでの写真印刷がきれいなもの
(さらにできれば光沢紙で黒がきれいに発色するもの)
8万円くらいまで
海外(欧州)で使用可能/または海外モデルがあるもの
速度は遅くてもいい
自動両面印刷もできなくてよい
大きめでも可
の条件で、なにかよいものありませんか?
省1
115(1): 2005/03/24(木)21:18 ID:0FTrvVQk(1) AAS
マックスアートに光沢使えるのってあったっけ???
あれば、マックスアートがよいかと。 >>114
116(1): 2005/03/24(木)23:23 ID:kNzqkgPH(1) AAS
MAX ARTシリーズは、PX-Pなのになぜか純正の写真用紙<光沢>を対応としてる。
けどPM-4000PXで写真用紙<光沢>にプリントしたような光沢ムラがあるので、
きちんとした光沢が欲しいならPX-G5000なんじゃないか。
マットペーパーの写真が綺麗なのはPM-4000PXらしいけど。
117: 2005/03/25(金)04:25 ID:Z8Otf+Le(1) AAS
>>115-116
ありがとうございます。
MAXARTは残念ながら予算オーバーでした・・・orz
PX4000PX、PX-G5000を検討してみます。
光沢紙とマット紙どっちをとるかちょっと迷います。
A4プリンタでPIXUSにあたると思われるプリンタを使ってるんですが
光沢紙だと黒が白茶けた色になってしまい。
こんなものなんでしょうか。安いモデルだから?
118(2): 2005/04/10(日)01:33 ID:s+njMoLQ(1) AAS
プレゼンボード用に印刷ができるプリンターを探しています。
サイズがA0より大きくなるので、A3をつぎ足しながらやってます。
いつもは学校で印刷しているのですが、
データの大きさが半端なく大きいため印刷にも物凄い時間がかかります。
締め切り前はいつも修羅場です。
今年はそんな煩わしさから開放されたいがためにA3プリンタを購入予定です。
CAD、PhotoShop、Illustrator、写真をメインに印刷しています。
何かオススメな機種ありますか?
119: プリ名 2005/04/13(水)09:06 ID:btABba3W(1) AAS
写真メインといえどもA0より大きいサイズをルーペで見ることは
ないと思われるので速度やインクコストの観点からPIXUS6500i
あたりでどうだろうか。
本当のおすすめはDesignjet130だとは思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*