[過去ログ] ◇◇◇A3プリンタ・どれがイイ?!◇◇◇ (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2005/05/08(日)16:36 ID:HS14/oOB(1) AAS
>132
MacOSX 10.3.9だけど、cp1700でカスタム用紙サイズの
選択はできる。
大きい方の用紙サイズは使っていないが、A4の上下余白を
15mmに設定したカスタム用紙(給紙はA4)を使っている。
※両面印刷時に裏表の上下をそろえるため。
※これだとWebのプリント時にも行の欠落がない。
ただ、うちの環境ではMacからの印刷データが多くなる
(ページが増える、部数が多い)と、通信エラーが起きる。
#JetDirect250m経由
省2
142(1): 123 2005/05/09(月)12:57 ID:0nvdlbjh(1) AAS
>>133
外部リンク[html]:h50146.www5.hp.com
うーん、上記のページ見るとOS9非対応となってるんですよ。
PIXUS 6500iとHpプリンタと、
どっちにするか迷うなあ…
143: 2005/05/09(月)20:34 ID:h6D//Uhl(1) AAS
8753にすれば?
144: Macでhp 2005/05/09(月)23:06 ID:eQ6Iz40d(1) AAS
>>142
確かに、対応とはなっていません。
理由を聞いてみたらどうでしょうか?あるいは、米サイトでも同様でしょうか?
PSプリンターは汎用品なので、仮にPPDファイルがなくても、最低でも白黒印刷は可能です。
単に、PPDファイルの、Mac OS 9用のインストーラを用意していないだけかも知れません。
この場合でも、ディスク内のPPDファイルを、マニュアルで指定すれば、印刷できるはずです。
ただ、クラッシック環境に対応していないことは有り得ます。この場合はどうにもなりません。
145(1): 2005/05/11(水)23:03 ID:qSt340ji(1) AAS
新発売やね。
外部リンク[htm]:www.i-love-epson.co.jp
146: 2005/05/12(木)01:10 ID:CVwHeXhl(1) AAS
>>145
ついに出たか いくらだろ?
147(2): 2005/05/13(金)07:39 ID:MeQ+K70j(1) AAS
8753が39900円だって。HPオンラインでしか買えないのかな?まだ買えないみたいだけど。
ヨドバシで買えるんならヨドバシで買った方が安そう。
両面も増設トレイもオプションすら無いみたいだけど、LANがついてるー。
でも変な液晶いらない。これ買う人で、メモリカードからいきなりダイレクトプリントする人いるの?
ほんとにほしいのはPXシリーズなんだけど、高すぎる。
148: 2005/05/13(金)18:24 ID:HwLYOb8i(1) AAS
A3プリンタ買おうと思ってたんですが、Photosmart 8753が39900円ですか。
これで決まりですかね。ほんとはPX5500がほすいんですが...
149(2): 2005/05/13(金)19:55 ID:weuw5uDO(1) AAS
8753ランニングコスト高そうじゃね?
150: 2005/05/13(金)22:32 ID:P0FB0SK0(1) AAS
9色とはいうものの、
実際は3色×3カートリッジだからねえ
151: 2005/05/14(土)08:55 ID:EHViQCLW(1) AAS
>>149
使うインクカートリッジの値段とか出てました?
確かにこのクラスだとインクの値段バカにならないから、ヘビーユーザだと
本体の値段以上のチェックポイントかもしれませんね.....
152: 2005/05/14(土)10:07 ID:T7TOU22W(1) AAS
>147
ヨドバシのオンラインショップで39,800円とでてる。
>149
HP 101 フォトブルーインク 3,318円 5月25日
HP 102 フォトグレーインク増量 3,780円 5月25日
HPプレミアムプラスフォト用紙(光沢) A3 25枚 4,305円 5月25日
HP 134 3色カラーカートリッジ増量 4,320円
今回、新しいプリンタを買おうと思ってはじめてHPのも考慮に入れたんだけど、
金額だけ見ると高いなぁ。
他社に比べて、ランニングコスト的にはどうなんだろ。
153: 147 2005/05/15(日)07:46 ID:8d8S+OqK(1) AAS
発売日にヨドバシカメラ行って買ってきます。ホホホ。
154: 2005/05/15(日)11:48 ID:J4Y3DoUE(1) AAS
レポート よろ
155: 2005/05/15(日)11:53 ID:EVyay9OX(1) AAS
初回ロットに突撃でいるなんて、勇者だなあ
156: 2005/05/15(日)13:50 ID:JiZiKiXz(1) AAS
8753、インプレスの試用レポートみるとかなりよさげなんだけどな...
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
157: 2005/05/15(日)14:03 ID:wFSkyuu6(1) AAS
安い、設置性良好、ネットワーク対応、そして顔料黒による定評ある文書印刷可能。
>写真印刷と普通紙印刷をカートリッジ交換なしに両立させたい場合は、
>黒、3色カラー、フォトカラーの3つを同時装着しておけば、顔料系黒
>による高濃度でキレの良い文字品質と階調性の高い写真印刷が同時に
>得られる。
8753で決まった。
158: ALT 2005/05/15(日)18:29 ID:kEbR2Vi/(1) AAS
8753ですけど・・・メーカサイトの情報が少なすぎますな・・・
新ブランド立ち上げるんなら、それなりに情報を公開しても。
やっぱり日本HPにとっては、プリンタ事業はプロシュマーしか
興味ないのかな?
CAD/GIS部門と、5500クラス以外売る気がないようだし・・・
159: 2005/05/15(日)21:02 ID:UNAmsCJO(1) AAS
8753
光沢紙ラベル印刷などが出来るのなら、A3購入の候補にしたいな
(背面手差し給紙ってのがあるから出来そう?)
160: 2005/05/15(日)23:28 ID:D0e/sSEQ(1) AAS
どうしてもやっぱりHPというと、画質が駄目なイメージがあるが
インクにもいろいろ工夫しているようだし、どうなんだろうね?
耐久性とつまりにくさを取るような、オフィスや商業用ならいいんだろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*