[過去ログ] 【LEXMARK】レックスマーク総合スレ2台目【LEXMARK】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2005/12/29(木)15:36 ID:6+HsG0dT(1) AAS
リレックスのX2350使ってる方いますか??
710: 2005/12/29(木)23:00 ID:cASz7kWS(1) AAS
>リレックスのX2350
そんなメーカーは知らん!

レックスマークのX2350なら、オレ、使ってる。
711: 2005/12/30(金)01:05 ID:Q9J2WNR3(1/6) AAS
昨日やっと作り終えた年賀状を印刷しようとしたらインク切れっぽいので

家電量販店で売っているサンワサプライの詰め替えインクを買ってこようと思うのですが 詰め替えに関する注意点とかありますか?
HPはこれ 外部リンク[asp]:www.sanwa.co.jp

今日店員さんに聞いたらヘッドを傷めるかもしれない キャノンの場合は問題無いのだがレックスはうまくいかないケースが多い とか言われて結局買わずに戻ってきました

使用プリンタはX2250 でインクタイプは黒16・17  カラー26・27 前回プリンタ使ったのは7月です。
712: [age] 2005/12/30(金)01:06 ID:Q9J2WNR3(2/6) AAS
質問だからあげた方が良いのかな? あげさせてください
713
(1): 2005/12/30(金)15:22 ID:FOeIy5w5(1) AAS
逆逆。
レックスはいざとなったらカートリッジ買えばそれで済むが、
キヤノンの方は値の張るヘッドを取り寄せする羽目になる。

詰め替えは準備(ビニール手袋や新聞市等)さえ整えておけば別にどうということはない。
入れすぎによるインク漏れには注意。
取説にも書いてあると思うが上からじゃなくて下から漏れてくるぞ。

ブラックは上蓋の穴をドリル等で広げるだけだが、
カラーだと上蓋こじ開けなきゃならないから怪我に注意。
カッターより彫刻刀(平刃)の方が良いかも。

ちなみにLEXの詰め替えインクは、NEC、HP、LEX用どれでも大抵使えるが、
省4
714: 2005/12/30(金)17:19 ID:Q9J2WNR3(3/6) AAS
>>713
レスありがとう 詰め替えインク買ってきたので今から入れ替えしてみます。 
空気穴の所にあけてその穴は塞がなくても良いんですよね

カートリッジに関しては
私も「いざとなったら正規のカートリッジ買えば大丈夫ですよね?」っと店員さん聞いたのですが
店員は「いや、、だからヘッドがね?だめになるんだよ」 と半ば呆れ気味に言われた・・

前DVDレコを買いに行ったときも保障の内容としてピックアップが痛んだ場合の事を聞いたら 
ピック?何ソレみたいに言われて 痛みませんよ クリーニングすれば治ります大丈夫 
っと言われたりしたのでなるべくあの店はやめたほうが良いみたいですね
715: 2005/12/30(金)20:15 ID:I0s0DrJq(1) AAS
なにその生半可知識のステキ店員
関わりたくねー
どうでもいいけど

前回使った時期から半年近く間あけてるとなると
インク切れの他にヘッドのノズル詰まりも考慮せにゃダメかも
インク足しても出が悪いor出ない様なら足湯コースやね

入れすぎ注意は既に挙がってるから後はカラー混色に気をつける位?
とはいえコレも詰め替えの取説か何か見れば解決するレベルだしなぁ
716: 2005/12/30(金)20:39 ID:Q9J2WNR3(4/6) AAS
詰め替えインクの説明書読んでみたら 穴を開ける場所は空気穴の所の所じゃないみたいだった 危ない

自分でカラーの番号書いておいてなんなのですが

どうやら今回はカラーインク切れてないようなので今回は変えませんが次回切れた時に参考にさせていただきます ありがとうございます
しかしカラーの詰め替えは私みたいな素人には本当に難しそうですね・・
717: 2005/12/30(金)23:39 ID:Q9J2WNR3(5/6) AAS
インク入れてもまったく変化無し 

なのでポットでお湯をキンキンに沸かして足湯とやらをしてきます('A`)
718: 2005/12/30(金)23:42 ID:KPmpAZDf(1) AAS
お湯をキンキンに沸かしたら、やばくね?
ぬるま湯でよいかと思うが。
719: 2005/12/30(金)23:47 ID:xXvMhgsF(1) AAS
リレックスのZ11落ちてない?
720: 2005/12/30(金)23:47 ID:Q9J2WNR3(6/6) AAS
そうなの? 
最初キンキンのでやっちゃった まあ冬だしすぐ温度下がっただろうし大丈夫かな・・
しかし黒いモワモワもなにも出る気配がない・・ 湯につける⇒布巾に当てて確認⇒湯につける を繰り返してます
持久戦になりそう

それと日記帳みたいに書いてごめん
721: 2005/12/31(土)01:26 ID:6mapeTHO(1/3) AAS
わざわざ足湯沸かし器使ってる人もいるくらいだから
ちょっとくらい熱くても大丈夫だろ。
俺も花の香りの五右衛門風呂たまに使うよ。

部屋がヤニ臭いから久しぶりに寝る前に一度使ってやるかな…。
722: 2005/12/31(土)02:05 ID:g2hG3rYP(1/7) AAS
上の方のログを読んだ限りお湯入れ替えたときだけちょろっとインクがでるぐらいっていうのは全然だめみたいですね・・
本当に持久戦だ('A`)
723: 2005/12/31(土)04:10 ID:g2hG3rYP(2/7) AAS
もうやだー('A`)
724: 2005/12/31(土)06:29 ID:g2hG3rYP(3/7) AAS
今日は寝ます 皆どれぐらいで復活しているんだろ・・・
725: 2005/12/31(土)09:24 ID:8xcV8MSv(1/3) AAS
半年間インクが空の状態だったなら相当キツイやね。
詰め替えて一晩置けば
内部の固まったインクが溶けてじわじわ出る場合もあるけど。

カートリッジ入手の方法の一つとして
ジャンク屋でプリンタごと買ってしまうという手もある…
100円くらいから。
726: 2005/12/31(土)10:58 ID:6mapeTHO(2/3) AAS
スポンジが駄目になってないか?
Lexは昔のはスポンジ洗浄は割と簡単だったぞ。
大量の汚水が出ることを除いては。
あと洗った後乾燥させてはいけないそうだ。
727: 2005/12/31(土)12:27 ID:8xcV8MSv(2/3) AAS
スポンジは水だけでピカピカ!っていうメラミンフォームでも代用出来そう。
100均ショップへGo

するってえとブラックでも分解必須。
728: 2005/12/31(土)15:11 ID:eN2U7Kpy(1) AAS
質問です。
年賀状印刷するためにインク交換して蓋閉じたのに、「ユニットが開いています」
の表示が消えません。
 1時間くらいいろいろ試してみたのですがやっぱり消えません。
X5270でこのような症状が出た人いますでしょうか。蓋のセンサーがあると思われる部分は
ちょっと届きにくい部分にありよく見えないので何か突っ込んでみるとかは
いまのところしてません。どのように対処したらいいでしょうか。よろしくお願いいたします。
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s