[過去ログ]
【LEXMARK】レックスマーク総合スレ2台目【LEXMARK】 (981レス)
【LEXMARK】レックスマーク総合スレ2台目【LEXMARK】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/30 00:32:06 ID:wXFjCmEr >>11 もちろん黒のみ。黄色が固まるんだろ? どうせ俺はモノクロなんだよ…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/30 03:47:27 ID:ckKXPNzK >>14 問題はカートリッジについたチップなんだよな カラーなんて色を偏って使っても全体の残量がなくなったとみなされるからね。 なんとかならんもんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/30 07:30:16 ID:rE68C/In X2250所有 例の音声ガイドって別のwavと差し替えられないモンかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/30 19:30:30 ID:ucFb2reu >>14 P6250所有者だけど、OCRソフトは日本語が読めないような気がする。 メニューの言語を選ぶところに、Japaneseというのがなかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/30 21:27:42 ID:HUgbCWOV おお、ありがとうございます所有者殿。 使い心地どうですかぁ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/19
20: レクース紙 ◆4nkpZZ4cVU [] 04/12/30 23:39:02 ID:z8yiZX/6 >>8 漏れ的には今年ベストだと思うぞ! 一番安定しているからな! スキャナいらね!んなヤシには普通にいいだろ >>17 社内ではみんなやってるが「Program Files」フォルダ内のレックスのフォルダにwavあるぞ! 同名ファイルにすれば普通に変更できる!! >>18 マニュアル嫁なさい! AIOなびからなら日本語で読めるぞ! 他からだと日本語にならん! なーんでだ? クイズ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/20
21: 14 [sage] 04/12/31 00:01:35 ID:HUgbCWOV おお、遂に紙光臨!! で、やはりキャノンとかhpと比べると認識率結構落ちちゃうんでしょうか? 今MP370、psc2310、P6250、X5250のどれかを買おうと思ってるんで参考にしたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/31 01:34:32 ID:ZbKI8sEO >>20 > 社内ではみんなやってるが 女子社員にしゃべらせたのか? うpきぼん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/31 04:04:23 ID:/atPOOJz >>14 ここだけの話、C売りやってたけど同価格帯で見たらEもCもレクース(Z810)に勝てる要素がひとつもないよ。 アメリカ系ってだけあって文書印刷はいいしね。 その価格帯で探す人は質なんてどうでもいい普通紙印刷をする人ばかり。 普通紙印刷だけで見たら今バカ売れのip4100にも勝てるくらいの質だと思った。 みんなレクースを甘く見すぎ。と空気も読まずマジレスする漏れは逝ってよしでつか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/23
24: 17 [sage] 04/12/31 09:56:39 ID:Dvh/uMWu >>20 うちの環境(WinME)が悪いのかProgram Files\Lexmark 2200 Seriesの フォルダ見てもwav見当たらんのですよ(chm/dll/exe/hlp/iniしか無い) dllはアホみたく在るのに…いづれかのdllに内包してあるとかそんなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/31 11:37:48 ID:p54YHDtK >>23 しいて言えばインク代の高さかな チップがついて入れ替えが出来なくなったのが痛い。 黒だけでも純正カートリッジが半額なら大ブレークしてもおかしくないと思うんだけどなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/31 12:05:43 ID:kcxN0d4V >>24 俺も気になって探したらシステムフォルダにあった 俺の場合C:\WINNT\system32\spool\drivers\w32x86\3 にLXK_****.wavがあってそれが「印刷を開始します」とかのサウンドファイルだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/26
27: 17 [sage] 04/12/31 12:28:52 ID:Dvh/uMWu >>26 LXK_*.wavでCドライブ全体を検索したら C:\WINDOWS\SYSTEMに直置きされてました 何というか盲点でしたorz なにはともあれ情報thxです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/27
28: 14 [sage] 04/12/31 14:21:50 ID:9h7HlhUb >>23情報ありがとう。確かにプリンタ単体で見れば6色にもできるしインクコストも実際はさほど変わらないと思うのでZ810に決定なのだが 今は複合機が欲しいんだよね。 で、今2つの要素で悩んでるんですけど、僕は今大学生なので本とかプリントとかをコピーもしたいからスキャナをCCDにしようかCISにしようか迷ってる。 スキャナと印刷の部分だけ見ればX5250かhpのpsc2310で迷っているのだが、OCRソフトのことを考えるとキャノンのほうが強いのかなぁ? という疑問とP6250とX5250ではOCRソフトが違うらしいのでこれらも選択肢に入ったわけです。 インク代で言えばエプソンとかのプリンタはウォームアップで無駄遣いが多いので、何度も電源を入れることを考えるとパンフレットどおりには安くならずに 同色で考えればコストパフォーマンスの良さはキャノン>レックス>=エプソン>=hp>>ブラザーというのが僕の見方です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/31 15:34:05 ID:7mlMc8cR 準ちゃんインクでX2250用の詰め替え買ったんだけど、 「993-TRIO」ってやつでいいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/31 15:41:20 ID:cvskjtzj >>29 買ってからきくなw 漏れ買ったのは黒で型番が「994-BK」だったYO http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/31 16:38:06 ID:a771Ulyp >>28 どういった本をコピーするのかな? 漏れも学生だから同じ理由で複合機を買ったわけだが、コピーする本の大きさによりますね。 本を広げた際にA4に収まるならCCDの方がいいですよ。CCDの方が溝部分がキレイに印刷できるし、インク節減。 だが、普通の本は広げたらA4よりも大きくなるはず。その際はCISだろうがCCDだろうが結果同じ。そうなったら立上がりが早い点とコンパクトさでCISのがよいだろう。 ちなみにレクースとEは客層が逆。 普通紙メインならEは頭に入れなくていいぞ。逆に写真メインならレクースは忘れてもよいw ちなみに客観的に見ても、今年のCは画質がかなりよいので、Cの3色の方がレクース6色よりも写真画質は上に思えるから色数での判定はNG。 つまりレクースは普通紙だけの人へってことですな。 OCRはどこもどっこいどっこいじゃ? PSC2310ならPSC2355の方がいいと思うぞ。2310はインクコストかかるが2355はかなり削って来たとの話。でもレクースは80%で済むかな? 写真もやりたいならhp、普通紙メインならインクコストが安いレクースかな? まあ、あれだ 高い機種でも全部が優れてる機種なんてない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/31
32: 14&28 [sage] 04/12/31 17:23:19 ID:9h7HlhUb >>31おお、お返事ありがとうございます。psc2355はCISで値段が高いので考慮には入れませんでした。 あとやはり普通紙メインで写真は出来れば良いくらいなのでE社は初めらから貴方の仰るとおり考慮には入れておりません。 >OCRはどこもどっこいどっこい これが今一番知りたかった情報なのでありがたいです。P6250は検討から外すことに致します また、スキャニングするのはノートや参考書が中心です。 確かにC社インクの粒が小さいらしく綺麗ですよね >写真もやりたいならhp kakaku.comでpsc2310がMP370とほとんど同じ値段だったので2310を考慮に入れましたが、この二つを比較するとどちらがオススメですかね? 今はMP370とX5250の二つを中心に検討しているのですが・・・。 大変参考になる書き込みありがとうございました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/32
33: 14&28 [sage] 04/12/31 17:26:37 ID:9h7HlhUb ・・・・って、よく考えたら最後のほうはレクースのスレで聞いたら駄目な内容だったかな? _| ̄|○ 皆さんゴメンナサイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/31 22:29:25 ID:oOifHOsN >>33 MP370のエンジンは去年の455@で、当時のキャノンプリンタの下位ランクの物は普通紙にカラー印刷した際に色の濃淡をつけるのが苦手という傾向があった。 MP370が欲しいという方にX5250の存在を知って罪悪感に駆られながら、はいどうぞと渡してる人間ですが何か? どうしてもCCDスキャナがいいというなら、MP370だね。 焦点はCCDスキャナの必要性があるかどうかですな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1103898790/34
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 947 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s