[過去ログ] 【LEXMARK】レックスマーク総合スレ2台目【LEXMARK】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: 2005/12/31(土)19:34 ID:7LLhFjQL(1) AAS
プリンタ買い換えた方が早くないか。
734: 2005/12/31(土)19:58 ID:8xcV8MSv(3/3) AAS
>>729
インク針をちゃんと奥まで差し込んでるか?
中のスポンジを突き刺して、カートリッジの底に届かせるつもりで。
735: 2005/12/31(土)21:20 ID:g2hG3rYP(7/7) AAS
説明書に穴を塞がないように入れてくれって書いていたのでインク針の先っぽだけ入れてた
奥まで突っ込んでやってみます!
736: 2005/12/31(土)21:24 ID:6mapeTHO(3/3) AAS
どんなインクだっけ?
古いのはレンチで蓋をはずしてあとは
ご自由にってのがLexカートのイイトコだったんだが?
737: 2005/12/31(土)22:30 ID:lN0BmZr7(1) AAS
インクゲージはソリューションナビのカートリッジ取付で
敢えて新しいカートリッジの指定してテストパターン印刷
してその印刷物を正常スキャンし終えるまで回復しないよ
ソコで以前挙げたテストパターン初回に印刷した紙を保管
という小技が一応活きてくる訳ですが(汗
738: 劣糞愛好会 2006/01/05(木)17:19 ID:CA+ROEIA(1) AAS
劣糞魔悪の詰め替えインクはInkTec(韓国製)がいいよ!
純ちゃんインクのcalidad(オーストラリア扱い中国製)もまあ使えるけど、
InkTecの場合は詰め替え用ホルダーが付属しており、インクをカートリッジに
注入後、ホルダー下部(ヘッド側)から強制吸引が出来、ヘッドノズルの詰まりが
解消される。極端なケースでは、詰め替え後カートリッジエラーがでたものでも
強制吸引で正常化したことが数度ある。但し、InkTecの製品は国内では一部の型番用しか
輸入されていない。アメリカの通販ではいくらでも売られている。個人輸入すればよい。
その後は、インクのみ国内の「良質設計」で買えばよい。劣糞魔悪のインクはどれもほとんど共通だ。
739: 2006/01/05(木)18:31 ID:fHUtY1bp(1/3) AAS
inktec高いじゃん。
740: 2006/01/05(木)18:58 ID:cK6a4nGC(1) AAS
カートリッジエラー
ってヘッドが焼き切れて、もう使えねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァン
じゃないの…?
741: 2006/01/05(木)20:26 ID:fHUtY1bp(2/3) AAS
・カートリッジエラー
カートリッジが違うキャリアに取り付けられています。
カートリッジを正しいキャリアに取り付けます。ブラックカートリッジまたは
フォトカートリッジを取り付ける場合、左側のキャリアに取り付けます。
カラーカートリッジを取り付ける場合、右側のキャリアに取り付けます。
・HPかLexmarkカートリッジを詰め替えて、あなたが時々手に入れるマシンに
それを元の場所に置いた後に、'カートリッジは'エラーメッセージを認識しませんでした。
'カートリッジ誤り'メッセージを得るとき、あなたは最初に、以下をするべきです:
1) カートリッジをプリンタのカートリッジとりつけ部から取り外してください、そして、
またすぐにそれお戻してください。そんで 印刷してみてください。
省11
742: 2006/01/05(木)20:30 ID:fHUtY1bp(3/3) AAS
都築
プリンタのオンであるかオフなスイッチを使用して、通常、あなたはプリンタをオフにすることによって、
これらのエラーメッセージをリセットすることができます、そして、次に、それからそれのプラグを抜くのは、
15-30分間交流電源です。 プリンタを再ふさいでください、そして、見事に見せてください、そして、
テストページを印刷してください。
リフィルの時々後に、カートリッジは'インクレベルモニター'で'完全である'として登録されないでしょう。
これはプリンタが'空'であるとして詰め替えられたカートリッジを'覚えている'からです。 プリンタは最後
の2-3個のカートリッジに関する情報が使用したカートリッジを収納します。 上記を試みて、プリンタの
メモリを'リセットしてください'。
注意:
省2
743(1): 2006/01/07(土)14:55 ID:0WRRmgio(1) AAS
最近Z810手にいれたんですけど、>>69見たいにモノクロだけはめたらプリントしてくれないんだけど・・
カラーは使わないし、これって何とかならない?
744(3): 2006/01/09(月)01:21 ID:fjBYg87m(1) AAS
今日X1150もらったので、ドライバダウンロードしようとしてるんですけど、
ダウンロードページが表示されるのがとってもとっても遅いんですよ。
ってゆか、表示されないんですよ。みなさんのとこからはどうですか?
745(1): 2006/01/10(火)21:38 ID:9BCuyKfH(1) AAS
うちが使ってるのは多分P6210なんだけれど、
(機械にめっぽう弱いので良く分からないのです)
ハガキに印刷してたら急に動かなくなった。
説明書やらヘルプやらFAQやら参照したけど原因が分からない。
本体のモニターに赤字で何か表示されたんだけど一体何事。
電源すら落とせなくて困ってます。
サポートセンターは19時までみたいだし…。
746: 2006/01/12(木)11:58 ID:vQJDyQFv(1/3) AAS
LEXのインクがバカ高いって声がここじゃあ結構多いみたいなんだけど、
実際はどうなんでしょうか。LEXのカタログとかには「他社のプリンタと
違って起動時にヘッドクリーニングしないからインクの無駄遣いはナシ。
コストパフォーマンスに優れています。ヘッド一体型のカードリッジなので
目詰まりによる故障の心配もありませんの」・・・みたく書かれていて、
おいらはそこに惹かれてLEX購入検討してるんですが。
確かにヘッドクリーニングのためのインクの無駄遣いがなく長持ちするなら
価格そのものは高くても、コストパフォーマンスは悪くないはずなのですが?
747(1): 2006/01/12(木)12:05 ID:i0KPH1OQ(1) AAS
大容量タイプのCPはいい。
だけど詰め替えればもっと良い。
ドキュメントプリンタとしてはベストチョイス。
748: 2006/01/12(木)12:19 ID:vQJDyQFv(2/3) AAS
>>747
レスdでつ。迷わずいまから淀橋にLEX買いに行きます。
749(1): 2006/01/12(木)13:07 ID:HEH0VTl2(1) AAS
ヨドはLEX置いてないよ。
ビックがよいぞ
750: 2006/01/12(木)13:32 ID:vQJDyQFv(3/3) AAS
>>749
そうでしたっけ?ヨドバシドットコム見たら載ってたので(笑)。
分かりました、BICにしまつ。
いまからちょうど秋葉に向かうところでした。dクス!
751: 2006/01/13(金)06:19 ID:4X5DPAqg(1) AAS
hpスレで見かけたんだが
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
レックスマーク、CDメディアに直接データ保存可能なプリンタ
ついにLex機もレーベル印刷対応? と一瞬
期待しちゃったぢゃないか…なんだかなぁ
752(1): 劣糞愛好会 2006/01/13(金)23:58 ID:DvweNWm2(1/2) AAS
X5150用ブラックカートリッジ(#82)、詰め替えで最高7回OKだった!
カラー(#83)は最高3回だった。カラーはブラックのようには行かない。
リフィルインクはInkTec(韓国製⇒USA⇒日本)個人輸入もの。
カラーの発色は、純正に肉薄。
個人輸入してもペイする!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*