[過去ログ]
【論争】エプソン機はつまりやすいのか2【検証】 (983レス)
【論争】エプソン機はつまりやすいのか2【検証】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 00:10:32 ID:U4g3AT0G >>459>>462 僕も昔使っていたから分かるけどキャリッジの不具合は エプソンも認めていたよ。ただし公には言わなかったけど。 本体を送って始めてキャリッジにオイルを塗るキットが付いてきた。 単品で希望してもダメだった。実際に770Cを使っていたのにね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 03:06:01 ID:okGT0LMT 名前: コピペ推奨 [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 02:24:44 ID:mYpcoAHb 2005年度の上半期(1−6月)はエプソンが余裕の勝利を収めました。 年始からの首位獲得回数(週間) エプソン 22回 キヤノン 3回 ちなみに1月〜6月累計では PM-A870 が首位を取っています。 A870?どこがいいんだろね やっぱり詰め替えが余裕のPM770Cさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 03:22:28 ID:o6bsVGXv ( ´−`).。o(なんで完全に詰まった色のインクが他と同じように減っていくんだろう) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 06:09:05 ID:fVOLSpB5 >>466 そこいらへんの設計に抜かりはないのです インクの売上が最重要だからなにがなんでもインクを減らすよう設計するものなんです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 08:31:40 ID:qWsqFivu >>467 なにがなんでもインクを減らす設計か それじゃあユーザーも大変だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 13:37:52 ID:b5p74nTj >>464 エプソンの隠匿体質は酷いな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 18:12:07 ID:7panWX1P >>466 実際インクが打ち出されなくてもピエゾ素子に電圧をかけた時点で チップには打ち出しカウントされるから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 20:10:23 ID:JtkjWaXe >>470 そりゃ違う チップの付く前の機種でも、完全に詰まっている状態でヘッドクリーニングを かけても何故か中身がなくなっていく。(実際、カートリッジが軽くなる) この辺り、まさにEPSONマジックだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 21:26:11 ID:Km0KdlzG >>471 印刷とクリーニングではインクを取り出す方法が違うから。 印刷は内側からインクを押し出しているけど、クリーニングは外側からインクを吸出している。 インクごと気泡(詰まりの原因)を吸出す筈だけど、インクだけ吸出して気泡はそのまま残る事も多い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 21:38:18 ID:EhLKn+jV >インクだけ吸出して気泡はそのまま残る事も多い。 かすれを防ぐ為に事前にヘッドクリーニングをし、その後で印刷をして 途中で急に詰まるからおかしいとは思っていたがそれで納得がいった。 でも詰まるのを直す為のクリーニングなのに またそれで詰まるというのもなんだかな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 22:06:17 ID:V8a7RG7T ↑のような文が書かれた後ってなんで キヤノンの誹謗中傷絡みのスレが お約束のように上がるのかね? 何かうしろめたい物があるんですか? それともこういう『真実』を知られるとマズイのですか? 某キチさん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 22:08:16 ID:N5TuO20F ●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●● ◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得! ◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに 巻き返される。 ◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。 ◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。 年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において キヤノンはエプソンに完全に敗北している。 2005年の首位はエプソンに決定か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 23:24:38 ID:hKdj/fHA >>474 >>475でさっそくリアクションがありますぜ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 23:28:56 ID:N5TuO20F キャノキチの言い訳キボンヌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 00:03:45 ID:ulqPINQt ここでは詰まりやすさがクローズアップされてるが いい例もあるみたいだね 697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/07/06(水) 23:20:25 ID:d2ss/Zxl 今日買ってきたぞエプソンPX-A550。 予想以上に良くて重宝しそうだよこれ。 G820でweb印刷なんかしてたらインクが 減る一方だからサブ用にと思ったが 日常はこっちがメインになりそうだな。 記念撮影だ。 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1120659128.JPG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 00:11:25 ID:VESx6AJr >>478 EPSONなら、キヤノンみたいにスジも出ないし PX顔料インクだから普通紙クッキリだし Webや普通紙カラーならキャノンより圧倒的に満足度高いかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 00:15:18 ID:YiDA1IhO >>478 この板で荒らしをしている● ◆EPSON/KKmsの 考え方は根本的に間違っている事が証明されたな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 00:23:42 ID:VESx6AJr EPSONなら、キヤノンみたいにスジも出ないし PX顔料インクだから普通紙クッキリだし Webや普通紙カラーならキャノンより圧倒的に満足度高いよね >この板で荒らしをしている● ◆EPSON/KKmsの はあ?だれそれ、俺じゃねえよ。馬鹿かお前 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 00:33:52 ID:VESx6AJr 一生懸命削除依頼出してた馬鹿キヤノキチがいたが 無視されて一向に削除されてないねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/07(木) 00:49:01 ID:V/VxHgVF >>478 このスレ的には、使用頻度が低くなるであろうG820が気になるといったところか。 使う事で発生するコストと、使わない事で発生するコストが良い具合にバランスするといいね。 今の満足が長く続く事を願うよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/483
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 500 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*