[過去ログ]
【論争】エプソン機はつまりやすいのか2【検証】 (983レス)
【論争】エプソン機はつまりやすいのか2【検証】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/06(金) 18:22:55 ID:3TAth/ke エプソンのインクジェットプリンタ・インクジェット複合機は インクづまりしやすいのか検証するスレの第2弾。 前スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1099550437/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/1
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/06(金) 23:59:30 ID:m2qcMgrG 旧型だけどG800と860iを使用している。 先月28日を最後に今日まで使わなかった。 G800は先月半ばに6色同時に純正インクをセット。 860iは2月下旬に5本同時に全部純正インクをセット。 コンセントはタップ類を使わず直に差し込んでいる。 G800 ttp://upld2.x0.com/data/upld2234.jpg 拡大 ttp://upld2.x0.com/data/upld2236.jpg 860i ttp://upld2.x0.com/data/upld2235.jpg 860iで詰まる事はないがG800はたまにこんな感じになる。 あと他スレでヘッドクリーニングの話が出てるが 860iで極端に消費する事は無い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/5
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 00:47:24 ID:D/oADfIA >>5があっさり状況証拠を出したからこのスレ終了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/7
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/07(土) 01:39:47 ID:ooD8cOaK 4月中旬以降、数週間ぶりにプリントしてみたが 全然目詰まりしてないけど。 ttp://www.uploda.org/file/uporg91692.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/9
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/07(土) 21:37:28 ID:vY72Nzwv 続き 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 01:16:00 ID:ooD8cOaK なんだかキヤノキチってすぐ絡んでくるね。 性格がひねくれてんの? 24時間以上しか計測してなくてノーデーターって、毎日プリントしてんのオマエ? 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 02:04:29 ID:ooD8cOaK >>7 に言ったんじゃなくて>>21のオマエに言ったんだって。 そんなこともわからんの? というかもう一度読み直してみたら? >>23 ソースキボン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/23
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/09(月) 10:29:51 ID:i01lsDdH 使わなくても毎週ノズルチェックしていたのにシアンが詰まった。> A900 クリーニングしたらLMのインクがなくなった。 詰まったノズルだけクリーニングしてくれー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/10(火) 01:15:51 ID:Ex7EHSEa >>45 A700だがやはりシアンが詰まる。 A700本体 http://upld2.x0.com/data/upld2405.jpg A700の写真・ノズルチェック http://upld2.x0.com/data/upld2403.jpg 拡大 http://upld2.x0.com/data/upld2404.jpg インクは先月上旬(4/10前後)に4本同時交換。 純正インク使用。4/28以降使用せず5/9夜起動。 コンセント直に差し込んでいる。 以前シアンの詰まりが酷かったときは4回 ヘッドクリーニングしてもダメだった。 やっと詰まりが直ったときはインクを40%消費していた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/46
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/11(水) 21:43:16 ID:vLLcywP3 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 21:08:04 ID:Udi6aE6z さすがニートキヤノキチ、言い訳が見苦しいなw いかにも引き篭もりっぽい言い訳 2005/05/10(火) 12:44:45 この時間に書いたお前は、昨日というか今日の未明のキヤノキチ ID:PGtIMbWB だろ?w 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 21:39:52 ID:Udi6aE6z >>164 >連続投稿具合から言ってID:LVxnBuXa=ID:Udi6aE6zだろ? ブー。違います。バカかお前は?w ID:PGtIMbWB キヤノキチ はやく同じIDで再臨してみろよw 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 21:42:26 ID:Udi6aE6z やっぱり引き篭もりニートキャノキチはID工作しながら書き込みしてたかw 0時まで待ってやるから早く出てこいよw > PGtIMbWB 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 21:48:56 ID:Udi6aE6z >332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 21:16:18 ID:fqISVgGu >平日の昼間にスレ立てておきながらエプキチミートが >昼休みにレスした奴にニートとかほざいてらw 俺が立てたんじゃねえぞ。 実は未明の ID:PGtIMbWB 引き篭もりニートキヤノキチが カモフラージュのために立てたんじゃねーの?w 昼休みに書いただの誤魔化してる奴いるしw 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 22:27:31 ID:Udi6aE6z >>168 俺はID:PGtIMbWB に用があるんだが お前が 夕べの ID:PGtIMbWBか? 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 22:45:51 ID:Udi6aE6z >>171 ID:fqISVgGu お前が 夕べの ID:PGtIMbWBか?って聞いてんだよ。 昼も夜もID変更したのがバレるから言いたくないのか?w 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 22:48:01 ID:Udi6aE6z >>172 ID:PGtIMbWB コのバカが俺のここの書き込みを わざわざ他のとこに持っていきやがったからだよ ID変更してまで工作しやがってクソキャノキチ とっとと出てこいよ 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 23:40:13 ID:Udi6aE6z そろそろタイムリミットだな。ニートクソキャノキチID:PGtIMbWBは結局IDを変更して 身を隠しやがったか。 IDを次々と変更してまで工作しやがってこの腰抜け野郎。 じゃあな 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/10(火) 23:53:55 ID:Udi6aE6z >>176 こいつはID変更しながら昼も夜も工作しつづけているコピペ魔の常習犯なんだよ めちゃくちゃムカつく。てかお前か?wwwて見覚えあるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/11(水) 21:43:48 ID:vLLcywP3 まる一日にわたって詮索し続けたじゃないか。>>82さんよ〜。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/85
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/11(水) 21:55:43 ID:dslPEIjl 失敬、ID間違えた >78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:19:28 ID:VSXz6w5d これと同じ人?>>84 >>85 ID:vLLcywP3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/88
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/16(月) 23:45:16 ID:fo/TaXan さっきのだと直見ダメポorz 貼りなおし ttp://49uper.com:8080/html/img-s/59288.jpg ttp://49uper.com:8080/html/img-s/59290.jpg 数年前のエプソンプリンタより詰まりにくいし 使用間隔が開いた時だけ一回ノズルチェックを すれば問題無いっすよ皆さん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/123
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/28(土) 00:33:07 ID:5PhpdQl9 >>166 エプキチさんかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/168
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/28(土) 03:03:45 ID:Ff8TaRU/ >>168 >>166は完全にエプキチだろう。 ●エプソンスレで熱く語る(=エプユーザーである証拠) 画質対決 エプソン vs 写真屋(DPE) 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/27(金) 23:47:45 ID:sRKyUBL3 ぬっぺり感では、DPE(写真屋 フジ、フロンティア)が最も劣ると感じるのは自分だけ? キレがないというか・・・昇華型ほど酷くはないけど、インクジェットよりヌッペリしてる。 写真屋(フジ、フロンティア)と、EPSON写真用紙<光沢>、EPSON クリスピア<高光沢> プロフォト、フジ画彩超光沢Pro、ピクトリコ ハイグロスペーパー で比較した感想。 ●キヤノンスレにまで上がり込んでエプソン製品について熱く語る(=エプヲタである証拠) Canon PIXUS iP7100 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/27(金) 21:31:21 ID:sRKyUBL3 (略)PX5500は3色のモノクロをベースに、その上からカラーインクで冷黒調などの着色するもので 色の転びやねじれは殆ど無いらしい。(以下略) ●キヤノン批判(=アンチキヤノンのエプキチである証拠) ▲■○Canonは詐欺です。騙されないで○■▲ 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/27(金) 01:51:57 ID:sRKyUBL3 キャノンにもソニーのGKみたいなのがいるんだな(以下略) ●一見関係ありそうで関係ない話を始める(=エプキチ工作員の確率が高い証拠) >>166 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/176
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/12(日) 18:49:28 ID:8VNwJu8N A900のインクがクリーニングだけで終わってしまったのでインク交換した。 これからはスキャナ専用機として使います。もう詰まってもクリーニングしない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/264
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/16(木) 16:35:40 ID:V+YDFuE7 インクジェットが詰まりやすいの分かってて、複合機を作ってんだから メーカーは罪作りだと思う。 毎日刷らなきゃ詰まるだなんて、一般人は知らないもんな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/16(木) 17:11:44 ID:LMWgL6wD 「毎日刷らなきゃ詰まる」って繰り返し書いてネガティブなイメージを植え付けてるヤツは 正真正銘の馬鹿キヤノキチかキャノンの工作員だろ 写真専用で、2,3週間に1度しかプリントしてない。ましてや毎日なんて刷ってないが、詰まってないぞ? インク詰まりによる持ち込み修理数はエプもキャノもどっちもたいして変わらねーのにさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/308
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/24(金) 00:56:52 ID:Y6k1ieCp 最近この板でエプキチが明らかに減った気がするな。 さすがのエプキチも、最近のエプソンの客をナメた姿勢にはブチギレ状態なんだろう。 かくいう俺もその一人。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/376
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 00:03:45 ID:ulqPINQt ここでは詰まりやすさがクローズアップされてるが いい例もあるみたいだね 697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/07/06(水) 23:20:25 ID:d2ss/Zxl 今日買ってきたぞエプソンPX-A550。 予想以上に良くて重宝しそうだよこれ。 G820でweb印刷なんかしてたらインクが 減る一方だからサブ用にと思ったが 日常はこっちがメインになりそうだな。 記念撮影だ。 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1120659128.JPG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/478
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/08(金) 14:30:52 ID:kMSneRvg 職場と家でエプとHPを使っていた。 家のHPは数ヶ月ほおっておいてもほとんどクリーニングらしい待ちはないが、 エプは数週間あけると、当分の間うんうんうなってから印刷に入る。 しかも、運がいいとき以外はスジスジ。 ヘッドクリーニングをかけると全部のインクを消費するのがいやだったが、 詰まったインクを抜き差しするとそれだけをクリーニングしてくれるらしい。 (どっかのHPでカートリッジにパイプをつけて検証していた) それができるのなら最初からそうしてくれよ。 職場のHPは5年くらい前の機種で、月に千枚程度は印刷している。 ほとんど社内でのみ使うA4テキストなので、エコノミーで印刷している。 こういう用途だと、HPはレーザーを凌駕していると思う。 HPのエコノミーは普通に読むだけなら十分すぎる品質がある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/486
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/14(木) 15:22:12 ID:eL1FkmVc 先週までPM880Cを使っていたが、インクタンク換えてすぐ詰まり、 クリーニングを12回繰り返し、何とか回復してL判写真を3枚印刷したところで、 また詰まり、再クリーニング。 8回目のクリーニングにして再回復しメンドクサイのでL判25枚セットして連続印刷さして 風呂から上がったら23枚にすじが入っており全部パーになった。しかもそこでインク切れおこして 終了。 頭にきて叩き割ったら動かなくなりました。 今週HP買いに行きます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1115371375/521
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s