キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの? (333レス)
1-

150
(1): 2005/07/16(土)20:15 ID:4IFRjjRy(1/3) AAS
キヤノンは数年前自分とこの6色機を
「4pl+6分の1濃度=0.67pL相当、だから粒状感ゼロなんです」と
屁理屈つけてた。その割りには粒状感ありありだったが。

以前は「6色インクは0.67pL相当」とか言っといて
今じゃ「4色でも5pL+2pLだから6色出せます」とは、これ如何に!?

両者に物凄い矛盾が生じてるわけだが。
151: 2005/07/16(土)20:22 ID:GDx2vM38(2/4) AAS
>>150
その原理がよくわからん・・・1.5plのライトシアンとかはどうなるんだろ・・・
152: 2005/07/16(土)20:46 ID:4IFRjjRy(2/3) AAS
キヤノンの主張をエプソンにあてはめると
1.5plのライトシアン(4分の1濃度)は0.375pl相当になってしまうな。
153: 2005/07/16(土)21:18 ID:GDx2vM38(3/4) AAS
AA省
154: 2005/07/16(土)21:22 ID:GDx2vM38(4/4) AAS
で、そうそう。透明感ってなに?
155: 2005/07/16(土)21:42 ID:GzMyBPJm(1) AAS
ユーザーの俺がきましたよ(・?・)ノ

iP4100の「6色機と同等」は言い過ぎだよな。
実際は「6色機に迫る」程度。

「4色で6色出る」なんていうとうそ臭いが、ちょっぴりインクを出すことで
従来の6色と同等の色表現ができるようになったってことなんじゃない?

つーか、キヤノンも変な事書くんじゃネェヨw
156: 2005/07/16(土)21:54 ID:Hw7e0k6U(1) AAS
IP7100なんて6色機を出したのが失敗だったのかな?
ラインナップに6色機が無ければ「同等」と言っても
比較対象が自社に無いから好き勝手言えるw
157: 2005/07/16(土)22:00 ID:ntasfjB5(1) AAS
 6色機って言っても現行機種を指してるとは限らないわけで。
158: 2005/07/16(土)22:08 ID:4IFRjjRy(3/3) AAS
IP7100は、ip4100の4色写真画質ではエプソンの超高画質に
太刀打ちできないと感じてキヤノンが後から慌てて出した多色モデル。

けどそれは、キヤノンの4色=6色詐欺トークを根底から覆して
自ら帳尻があわなくなるほど首を絞めたモデルでもある。
159: 2005/07/16(土)23:24 ID:AqHszLFL(1) AAS
>>137にワラタ
160: 2005/07/17(日)08:18 ID:SzUwaNTZ(1) AAS
全弾1pl&ヘッド数3倍の新型機マダー?
161: 2005/07/17(日)11:44 ID:OSlMMEjz(1) AAS
誰かJAROに通報しろよ
162: 2005/07/17(日)17:44 ID:xljHiimE(1) AAS
楽しみがなくなるからやめろ
163
(1): 2005/07/17(日)20:30 ID:gPNVexdN(1/2) AAS
ネタスレだがまじめにレス返すと、
4色あれば色再現空間内の色を表現すること可能だよ、
じゃあなぜ多色機はフォトインクを使っているかといえば、
1. なめらかな階調を実現するため(4色機は階調がデジタル的にとんでいる)
2. 別な濃い色のインクドットが隣り合ったときに見えるつぶつぶをなくすため
の2点につきる。
印刷物程度なら4色機以上いらない、多色機は光沢紙以上でやっと真価を
発揮できる。

まあカタログも過去の6色機相当と書くべきだろうな、まあウチの型落ちの
PIXUS 860iですら画質的には昔使っていたPM-770Cを上回っているけど、
省1
164: 2005/07/17(日)20:42 ID:9FMPPeqh(1/2) AAS
>>163
もっともだと思うよ、EPSONのカタログにも基本4色+フォトインクってなっているしね

だけどね

このスレは「4色で6色出る」と言い張るキヤノンに説明を求めるスレだよ?
165
(1): 2005/07/17(日)21:25 ID:tVIC9pOH(1/2) AAS
じゃあCANONにメールで聞けよ
166: 2005/07/17(日)21:30 ID:Ku8yjXdj(1/2) AAS
「キヤノンに説明を求めるスレ」なんて言うから、>>165のような低能な揚げ足取りが表れる。
167
(1): 2005/07/17(日)21:41 ID:tOpVQIxE(1) AAS
マット紙を舐めてもらっては困ります
(そこらの安物は別)
168: [163] 2005/07/17(日)22:24 ID:gPNVexdN(2/2) AAS
>>167
高級なマット紙は確かに良いけど、光沢紙や写真画質紙より使いこなしが難しいよ。
一般のプリンタだったら半光沢や絹目使った方が使いやすい。

現行機だと高級マット紙はPX-5500以上が必要じゃないかな、ウチのiP8600と
PX-G5000だと写真画質紙の方が使いやすいし、良い結果が出ている。
169: 2005/07/17(日)23:06 ID:9FMPPeqh(2/2) AAS
正直、すまんかった
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s