キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの? (333レス)
上下前次1-新
42(1): 2005/07/02(土)02:16 ID:HcfkDgMg(1) AAS
エプソンのPX-Gなんかも実質4色で色作って青と赤は特色インクとしてしか使っていない、
さらに黒残り1色は排他使用だし、透明なグロスオプティマイザまで1色としてカウント
しているのはどうなのか、
iP4100/860iを4色プリンタとかみつくエプキチは8色で売っているG900/G920/G5000の
ことはダンマリ、見事なダブルスタンダードだよ。
43: 2005/07/02(土)02:39 ID:cKav/TQi(3/3) AAS
>>42
> PX-Gインクはそれまでのインクジェットプリンタとは異なる思想で作られており、
> CMYそれぞれの濃度を敢えて下げ、それによって狭くなった色再現域をRとB
> で補うという手法を採った。1.5pl(ピコリットル)の極小インク滴との組み合わせ
> で薄いインクを廃止し、様々な色を表現する上で、重ね打ちするインクの数を
> 揃えようとしたためだ。
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
この記事を読む限り、特色インクとしての扱いではなく普通に使っているみたいだが。
iP8600やiP8100にあるレッド、グリーンとは違った扱いだと思うけど?
44(2): 2005/07/02(土)03:00 ID:yvQJ8lwO(2/3) AAS
インクコスト表記
速度表記
つよインク
インクコスト表記は絵に使わない分のインクを含めていない。
それはキヤノンも一緒だが、エプソンのは異常。
手動クリーニングバンバン。
速度表記はきれいモード(品位3)。双方向オン。
最高画質で出せとエプキチたちは言うが、最高画質モードで速度表記したら誰だって遅いと思い、誰だって買わない。
対してキヤノンは付属ソフトを見ての通り表記通りのきれいモード。
去年D750買った人が色あせしたからとG920買いに来た。
省13
45: 2005/07/02(土)03:16 ID:dJg//Q4I(1/2) AAS
>スタンダードはスーパーフォト
スーパーフォトがスタンダードなら、プロフォトの耐候性ではなく
スーパーフォトの試験結果をきちんと載せてくださいw
>くだらんこと
4色機で6色出るというのはさすがに…
46: 2005/07/02(土)05:45 ID:5c9TgQ/y(1) AAS
>>44
>くだらんことで騒ぐな。
>売る気なくすだろ?
ンなこと知るかよ。
お前が売る気を無くそうが無くすまいが、全くもってどうでもいいこと。
自意識過剰なんじゃないか?
47(1): 2005/07/02(土)08:23 ID:GPHxYC09(2/3) AAS
>>44
ヘッド消耗による購入費のコストを入れていないのは・・・・?
「インクコスト以外の消耗コスト」を換算していないのはキヤノン。hpは入れている(当然だが)
エプソンの場合は耐久性があるので載せる必要がない。だからEとHは「ランニングコスト」でまとめられる
インク代が税外だし・・・キヤノンってこうなんで編なの?
48(1): 2005/07/02(土)10:01 ID:FkEZohVb(3/3) AAS
前面給紙のないエプソンはカス。まぁ来年の機械にはつくだろうが。
49: 2005/07/02(土)10:06 ID:dJg//Q4I(2/2) AAS
>>48
A900やD1000は前面給紙じゃなかった?
ただ、前面給紙できない機種で前面給紙できる!なんて
エプは言わないのに対し、キヤノンは4色なのに6(略
50: &rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms [age] 2005/07/02(土)10:31 ID:hq7truKU(1/2) AAS
AA省
51(2): 2005/07/02(土)10:52 ID:yvQJ8lwO(3/3) AAS
>>47
コストだけ〜?
クリーニングで垂れ流しのインクコストは〜?
文字しか使ってないのに他の色のインクを3分の1も使うってどういうこと?
キヤノンが用紙代まで表記しないのは、用紙の種類がたくさんあるからでは?
エプソンも文句あるなら最高画質で出せるクリスピアで表記しなさい。
中堅用紙で「用紙込み」なんて表記するのは詐欺だよね。
仮にキレイモードで出力するとしよう。たしかに上手く刷れればL版一枚辺りG820で43秒。
だがクリーニングで印刷までに要する時間は?
時間表記も大幅詐欺
省3
52: 2005/07/02(土)10:56 ID:UIq1eP7W(1) AAS
>>51
論点ずらしに必死なようですが、このスレの主旨は
「4色しか出ないプリンタで『6色出ます!』っていう宣伝はどうなのよ?」
ってことですよ。
53: &rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms [age] 2005/07/02(土)10:56 ID:hq7truKU(2/2) AAS
AA省
54: 2005/07/02(土)20:21 ID:GPHxYC09(3/3) AAS
>>51
論点かわしか・・・w
なんつーか、くっだらないなぁ・・・スレ違いだし。
ちゃんと>>1に回答しろよ。いつからキヤノキチは消えてしまったのだ?
>クリーニングで垂れ流しのインクコストは〜?
>文字しか使ってないのに他の色のインクを3分の1も使うってどういうこと?
Cも同様。比較的ノズル数が多いキヤノンのほうが消耗ハゲス
文字印刷でブラックのみ使っているのはレックスぐらいでは?キヤノンはなぜか顔料がマーカーでにじむしね
>最高画質で出せるクリスピアで表記しなさい
クリ○リス用紙ってたしか「高光沢」じゃなっかたか? プロフォトみたいに保存性がageとかはないし・・・
省5
55: 2005/07/02(土)21:32 ID:vXu93azS(1) AAS
何この手作り丸出しなPOP
自作?
56: 2005/07/03(日)00:39 ID:dsK2e8HV(1/2) AAS
自作だよ。営業がやってきて
「今ちょちょっと作ったから。」
って言って置いていった。大いに詐欺的販売に役立たせてもらた。
詳細は>>33参照
57(1): 2005/07/03(日)00:52 ID:0k2fRJtA(1) AAS
キヤノンは4色インクのプリンタ(IP4100・MP770)で6色出るとかいう
詐欺的商法を販売トークの中で用いています。
こんなことを平気でやる会社なのです。
58: 2005/07/03(日)00:58 ID:dsK2e8HV(2/2) AAS
>>57
もう少しひねれ。
59(1): 2005/07/03(日)01:17 ID:l51mf5Iu(1/2) AAS
つか、iP7100の存在意義は?www
60: 2005/07/03(日)02:24 ID:mfG9e7un(1/2) AAS
2plノズルの存在が4色を6色にするというなら
1.5pl+レギュラーインクと1.5plのライトインウは一体何色分になるんだろう
キヤノンの商法は詐欺ばっかりでうんざりする
61: 2005/07/03(日)04:04 ID:aOz+Z8FW(1) AAS
>>59
無い。
そして写真印刷が苦手なのにフォトモデルをあんなにいっぱい出す意味も無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.957s*