【綺麗に】カッティングプロッタ4【切り抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net (680レス)
上下前次1-新
177(1): 2018/05/03(木)23:39 ID:jDvAx9bD(1) AAS
上位機だとキャリブレーション機能が付いています。
それでも長尺は多少ずれますよ。
ホビー用だとそんなもんでしょうね。
178(1): 2018/05/04(金)00:13 ID:4K3y/1up(1) AAS
曖昧な記憶だけどカメオ付属のカッティング台紙(厚み0.18mm)がボロボロになって0.2mm厚の塩ビ板で自作したとき、15cmのカットでも2mm程度短くなった時あったわ
シートのメーカー、種類によって厚み、コシも違うし仕方ないんじゃない?
179: 2018/05/04(金)00:15 ID:1jUPVsgE(1/4) AAS
みなさんありがとうございます。キャリブレーションの勉強を始めました。
関係ないんですが、ロールフィーダ便利ですね。
クラフトロボで使えるのにもビックリですが、長尺ものを作るのに重宝してます。
>>173
シートはビニールですけど、台紙があるので、伸縮も考えられますが可能性は低いかな…
67?ではなく49cmものだときっちり切れてました。
>>174
? 5年ものぽんこつクラフトロボCC330-20
イラレからプラグイン出力
イラレでデータ作成 長方形17?×67?
省10
180: 2018/05/04(金)05:31 ID:1jUPVsgE(2/4) AAS
>>178
なるほど…ちょっと思い当たることがあって、カッティング
シートはロールのみの給紙・カッティングのみで使っているん
ですが、>>163のようなジャム対策として、クラフト紙の封筒で
ローラー部の橋渡しをしてから、給紙をするようにしてます。
封筒分だけ中央が盛りあがって給紙されてますから、短い分
にはともかく、ある程度以上の距離を超えると誤差となって
出てくるのかもしれませんね。
181(1): 2018/05/04(金)07:48 ID:XaZb0Loj(1/2) AAS
元某複写機・プリンタメーカのCEだけど、だいたい誤差は+-5mmってのが公称値だったよ。
知人が看板屋で自分も欲しくなってカッティングプロッタを24インチ機・12インチ機と導入したけど、
知人が言うには、大きな物を切る時にWindowsのドライバじゃ誤差が出やすいんだと。
んなもんで古いMac環境(MacOS9)を残してあって、カッティング専用のソフトで切ってたな。
データはWindowsで作ってるけど。
ちなみにカッティングプロッタはローランド機だった。
今はミマキに移行したけど、あいかわらず古いMac環境で切ってる。
自分は元々MacユーザなんでカッティングプロッタでWindowsのことはよくわからない。
あんまり役に立たん情報でスマン。
182(1): 2018/05/04(金)13:20 ID:1jUPVsgE(3/4) AAS
>>181
ありがとうございます。公差はどうしても出るでしょうね。しかしOSでずれに違いが
あるのは驚きました。
Win10+カメオ+付属ソフトでの結果でしたが、キャリブレーションでズレを取れると
教えていただいたので、これで対応してみます。
シルエットスタジオのキャリブレーションはタテヨコ20?のカットをして、そこから修正値を
入力しろとなっているんですが、20?だとズレずにカットしているので、タテ方向に20?
刻みで1?までカットしたものを作って、そこからキャリブレーションの修正値を決めて
みようと思います。90?前後で±0にできたら御の字です。
183(1): 2018/05/04(金)15:38 ID:XaZb0Loj(2/2) AAS
>>182
ひとつ気になったんだが、例えばイラレ上で170mmx670mmの図形を2つ重ねてカットしたとき、
カット動作は2回とも同じ軌跡を描くはずだよね。
コレが万が一ズレるとなるとキャリブレーションの意味無いよね、
試してみた??
184(1): 2018/05/04(金)17:27 ID:1jUPVsgE(4/4) AAS
>>183
それは試行済みですね。
重ね切りも試しましたし、もともとこれを2枚作るって話だったんですが、何度やっても
仕上がりは66.5?だったんですね。1枚でもできたのなら可愛げもあるんですが…
なのでクラフトロボのローラー円周がこき使ったための摩耗等の理由で、ステッピング
モーター制御側の距離と合わなくなったんだろう、とも考えてカメオに買い替えたという
いきさつもあります。
185(1): 2018/05/05(土)02:43 ID:ufOOEofe(1) AAS
クラフトロボで70cmとかも切れるんだ。
186: 2018/05/05(土)23:59 ID:O4/uW1kT(1) AAS
キャリブレーションの件ではお世話になりました。
無事きっちり、というと語弊もありますが、許容できる範囲でカットできるようになりました。
ありがとうございました。
>>185
いけます。が、ロール紙が移動中にずれないよう、まっすぐ送り込むのが厄介ですね。
187: 2018/05/06(日)00:46 ID:PkqO6tTk(1) AAS
長尺はペン書きとカットで差があった記憶があるな
188: 2018/05/11(金)09:54 ID:5xK+c9t4(1/2) AAS
Silhouetteソフトウェアの母の日セールやってるね
Illustrator出力したいだけだからコネクト買うかお得だからBusiness買うか迷う
189: 2018/05/11(金)09:54 ID:5xK+c9t4(2/2) AAS
外部リンク:www.swingdesign.com
190: 2018/05/16(水)06:04 ID:q/U+f/Ve(1) AAS
シルエットスタジオは、これはこれで使えますね。
手持ちのイラレがコネクトに対応していないので(買ってから
気づいて大泣き)、スタジオのアップグレードはしたいです。
レイヤーさえあれば、私はスタジオでいいです。
191(1): 2018/05/18(金)10:44 ID:fTDFuHRn(1) AAS
SSのレイヤーって、レイヤー内のオブジェクトを複製やらコピペやらすると、
そのレイヤー内に収まって欲しいのに、勝手に最上位のrootに配置されてしまうよな?
自分はincscapeメインなのでイラレとかは知らないけど、
SSのレイヤーはいちいち再配置し直す必要があるので結構面倒だわ><
ちな、ビジネスエディションです。
192: 2018/05/18(金)12:52 ID:jYVIA4VY(1/2) AAS
>>191
仕様っぽいね
対象オブジェクトを選択しても、直前に選択したレイヤーに適用されるのでレイヤーを選び直す必用がある
逆に、対象レイヤーを先に選択しておけばカット&ペーストとかは楽だね
設定で操作を逆に出来ればいいんだろうけど設定があるのかな?
193: 2018/05/18(金)12:56 ID:jYVIA4VY(2/2) AAS
分かり辛いか
レイヤー内のオブジェクトの選択と、レイヤーの選択が連動してないって意味ね
194(1): 2018/05/19(土)04:47 ID:wHvCdXlz(1) AAS
作業予定のレイヤーを一度クリックしてからコピーなりをしろ、
となっているんでしょうか。
そもそもカット目的になっているぶん、割り切った大分類さえ
できれば良い、と考えているのかもしれないですね。
195: 2018/05/19(土)21:01 ID:KgCSRPlN(1) AAS
>>194
操作はそうだね
フィードバックすれば対応してくれると思うけどね
196: 184 2018/05/21(月)21:56 ID:rXRrhNHz(1) AAS
先日は校正の件でお世話になりました。
あれからカメオを調子よく使っていますが、一点報告もできたので書いておきます。
ズレが出ていたクラフトロボですが、面白半分にWindows2000機を作って試し切り
したところ、校正なしでキッチリ切れました。
どうもWindowsのバージョンによってもズレに影響が出るようです。
クラフトロボやカメオについては、途中でOSの変更やアップグレード等をした方は、
ちゃんと切れるかチェックしたほうが良いかもしれません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s