[過去ログ]
デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 20:21:12.46 ID:fz2UJbrk >>725 ここの写真ってどれもワザとかと思うくらいボケボケでイマイチよくわかんないんだよなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 20:22:56.14 ID:uKX9yO3I >>779 その図面はいわゆる保護ダイオードというかまともな使い方ですね(TL-smootherのような邪道な使い方ではなく) https://miscsolutions.wordpress.com/2015/08/22/more-upgrades-to-the-large-delta-3d-printer/ 例えばここに逆起電力と12Vと24Vの話が載っています http://forums.reprap.org/read.php?340,631143 同じ人の話で同じような内容ですが 400 step motor(0,9度モーター)の場合200 step motorよりも back emf(逆起電力)が大きいので トラ
ベルスピードを150mm/sec以上にするために24Vに変更した、と (最終的に300mm/sにしたのだったのかな) そして、デルタ型において400ステップモーターは少しの印刷品質向上しか生まない、主な理由はZ軸の解像度向上になる 直交型では十分すぎる解像度だろうと思う 400ステップモーターの別の利点はほぼ2倍のトルクが出ること、角度のズレに対して なので高精度な位置決めができる、摩擦があっても と書かれています 他の追加的な情報はduetのフォーラムで見た気がします 別の人の書き込みで、どのようにしても12Vで150mm/s以上出せない理由が理解
できたというようなものもあったような 逆起電力がどの程度なのかは例えば1.8度のモーターでも仕様によって違うでしょうし 通常の駆動電圧もまちまちだと思いますので同様に0.9度のモーターも仕様次第だと思います back emfがあるということは外力でモーターを回すのでない限りモーター駆動時に生じることになるでしょう その際に駆動電圧とback emfが合成された電圧を12Vでクリップした場合には駆動電圧も減ることになって 望む波形で駆動できなくなるように思います 電圧クリップが少量であれば電流センサーによりフィードバックが行われてPWM
で電流を流すようにON時間が長くなるとと思いますが ON時間を最大にしてもうまくいかなくなる状態が上限なのかな なぜ24Vにするといいのか(速度向上に寄与するか)をよくよく考えてみるとback emfが生じている状態でドライバーがとある電流を流そうとした時に back emf+駆動電圧が12Vを越えても電源から電流を引き出せるから24V電源にした、ということなのでしょうかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 20:41:14.77 ID:uKX9yO3I >>781 http://marlinfw.org/docs/gcode/M081.html M81 - Power Off Turn off the high-voltage power supply. If the board is not powered from another source, this may also shut down the electronics. Usage M81 Notes Requires POWER_SUPPLY and a digital pin connected to the PSU’s enable pin. このあたりを使うのが素直な感じがします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 21:14:04.86 ID:uKX9yO3I 連投すみません 印刷速度の話の続き https://www.duet3d.com/wiki/Choosing_stepper_motors ここに書かれていることが以前役に立ちました 中央あたりに Example: a 1.8deg/step (i.e. 200 steps/rev) motor with 4mH inductance run at 1.5A using a 12V supply, and driving a GT2 belt with 20 tooth pulley would start losing torque at about 250mm/sec. This is the belt speed, which on a CoreXY or delta printer is not the same as the head speed. 例え
ば1.8度のモーターで4mHを1.5A駆動で電源は12Vだった場合そしてGT2ベルトで20歯のプーリー の条件でだいたい250mm/secからトルクの低下が始まる これはベルトスピードでCoreXYやdeltaではヘッドの移動スピードではない In practice the torque will drop off sooner than this because of the back emf caused by motion, and because the above doesn't allow for the winding resistance. Low inductance motors also have low back emf due to rotation. What this means is that if we want to achieve high speeds, we need low inductance mo
tors and high supply voltage. The maximum recommended supply voltage for the Duet WiFi is 25V. このようなわけで我々は高速を達成するために低インピーダンスモーターと高電圧電源が必要 Duet WiFi の場合には推奨最大電圧は25V と書かれています 計算式もあり、 revs_per_second = (2 * supply_voltage)/(steps_per_rev * pi * inductance * current) speed = (4 * pulley_teeth * supply_voltage)/(steps_per_rev * pi * inductance * current) 電源電圧が高いと速度向上 モーターのインピーダンスが高いと速度が低下 電流が大きくても速
度低下 の関係が示されています back emf がどの程度発生するかも書かれていて approximate_peak_back_emf_due_to_rotation = sqrt(2) * pi * rated_holding_torque * revs_per_second / rated_current だそうです モデルケースの計算と実際の計測結果と計算結果も書かれています また、望むトラベルスピードが最初にあった場合に何ボルトの電源が必要となるかを求める方法と計算ツールも置いてあります そしてデルタ型の場合にどう考えるかの方法、必要な電圧の3分の2があればいい と書かれていてその後に a 12V supply would clearly be inadeq
uate - which explains why I was only able to achieve 150mm/sec before I upgraded the printer to 24V. 12Vでは明確に不足―これが何故私が150mm/secしか出せなかったのか、24Vにアップグレードするまで、の説明 と書かれています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 22:17:15.74 ID:mKFqJvwj >>784 ありがとう 助かりました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 22:55:29.93 ID:NvJiWZdi >>785 なるほどね〜 プライムセールより安くなってて 思わずポチったBIQU Magicianも 届いたら24V化で高速化できるか 開けて確かめてみよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 01:49:04.08 ID:ubVPFrqu >>783 そういう逆起電力の影響ね。 >back emf+駆動電圧が12Vを越えても電源から電流を引き出せるから24V電源にした、ということなのでしょうかね たぶんそういうことだと思う。 ブラシモーターでは逆起電力でコイル電流が減って速度が上げられなくなった所が無負荷回転数になってるよね。 でもそんなにトラベル速度にこだわる必要ある? リトラクトの時間の方が移動をブロックした状態で2回発動するから、そっちの方が影響大きそうだけど。 自分は
ピロピロ音の方が気になるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 08:37:11.73 ID:mbdTO6p4 >自分はピロピロ音の方が気になるw プリンターの鼻歌だと思えばかわいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 19:05:00.39 ID:mbdTO6p4 どう頑張っても積層痕は残るんだからさ、表面処理しやすいフィラメントを探した方が良くね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 20:21:54.69 ID:PDQVY18o ピロピロ音はトライナミックのドライバーに交換がいいのでしょうね 積層痕はABSをアセトンで溶かせばいいと思うけど溶かす前の積層が少ない方が溶かした後も綺麗になるでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 22:54:15.40 ID:ubVPFrqu TMC2208は静かだし、速度上げても脱調しにくいし、なかなかいいよ。 音が静かなドライバは電流波形の歪も小さいんじゃないかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/02(金) 20:58:40.08 ID:y+O/nF0m TMC2660ならSmoothieのボードあるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/02(金) 23:54:17.89 ID:unwb6ie9 >>793 TMC2660はいわゆるBIGFOOT用? https://www.panucatt.com/azteeg_X5_GT_reprap_3d_printer_controller_p/ax5gt.htm ここの Azteeg X5 GT のオプションとして選べることは以前わかったのだけども それ以外の入手手段があるなら教えて下さい 特にいわゆるドライバーキャリアの基板単体で買えるなら興味があります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 08:27:45.99 ID:ui6h4kYO >>794 duet3dのボードです azteeg X5みたいに中華クローンが 無いので高くつくのが難点ですが 次に多色機を組むときの候補にしてます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 14:53:39.55 ID:wlRgzHvB duetですね 多色の場合には唯一の選択肢と言われているようですし 品物としては良さそうですよね 丁寧な説明もありますし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 19:24:10.25 ID:WaHDR9ih まあ音が許容範囲でマイクロステップが 吹っ飛ぶのが解決するならDRV8825でも 問題ないんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 20:54:31.36 ID:89/mS1um 初歩的な事なんだろうけど誰か分かる人がいたら教えて下さい。 これは小さな面積を印刷する時に必ず行われる動作なんだけど、ちょっと印刷するごとにノズルが数センチ離れては 2秒くらい静止して、また戻るという動作を繰り返すんだけど、これはなんという(機能)パラメーターなんでしょうか? おそらくデルタ型プリンターには共通した機能なんだと思うんだけど、これはなにか意味があるのでしょうか? 出来ればプリント時間のロスなのでこのインターバルを無くし
たいのですが、スライサーのなんという項目をいじれば いいかわかりません。名称があれば教えて下さい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 21:15:21.56 ID:tgraO5PU >>798 Z-hopかな多分 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 21:50:59.17 ID:89/mS1um >>799 どうも。自己解決しました どうやらこれはレイヤーを印刷する最低時間の設定値によって決まるみたいです。つまり 1層目を印刷した後フィラメントが冷える前に印刷するとダレが起こるので、小さい面積では 印刷後にフィラメントが冷めるまで待つみたいですね。どうもお騒がせしました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 22:34:25.17 ID:vxycM3Np >>800 ホットエンドが断熱材で巻かれてるなら スライサーの設定でクーリングファンの オーバーライドだけでもいける場合も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/801
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 201 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s