[過去ログ]
デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 01:49:04.08 ID:ubVPFrqu >>783 そういう逆起電力の影響ね。 >back emf+駆動電圧が12Vを越えても電源から電流を引き出せるから24V電源にした、ということなのでしょうかね たぶんそういうことだと思う。 ブラシモーターでは逆起電力でコイル電流が減って速度が上げられなくなった所が無負荷回転数になってるよね。 でもそんなにトラベル速度にこだわる必要ある? リトラクトの時間の方が移動をブロックした状態で2回発動するから、そっちの方が影響大きそうだけど。 自分はピロピロ音の方が気になるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 08:37:11.73 ID:mbdTO6p4 >自分はピロピロ音の方が気になるw プリンターの鼻歌だと思えばかわいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 19:05:00.39 ID:mbdTO6p4 どう頑張っても積層痕は残るんだからさ、表面処理しやすいフィラメントを探した方が良くね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 20:21:54.69 ID:PDQVY18o ピロピロ音はトライナミックのドライバーに交換がいいのでしょうね 積層痕はABSをアセトンで溶かせばいいと思うけど溶かす前の積層が少ない方が溶かした後も綺麗になるでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 22:54:15.40 ID:ubVPFrqu TMC2208は静かだし、速度上げても脱調しにくいし、なかなかいいよ。 音が静かなドライバは電流波形の歪も小さいんじゃないかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/02(金) 20:58:40.08 ID:y+O/nF0m TMC2660ならSmoothieのボードあるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/02(金) 23:54:17.89 ID:unwb6ie9 >>793 TMC2660はいわゆるBIGFOOT用? https://www.panucatt.com/azteeg_X5_GT_reprap_3d_printer_controller_p/ax5gt.htm ここの Azteeg X5 GT のオプションとして選べることは以前わかったのだけども それ以外の入手手段があるなら教えて下さい 特にいわゆるドライバーキャリアの基板単体で買えるなら興味があります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 08:27:45.99 ID:ui6h4kYO >>794 duet3dのボードです azteeg X5みたいに中華クローンが 無いので高くつくのが難点ですが 次に多色機を組むときの候補にしてます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 14:53:39.55 ID:wlRgzHvB duetですね 多色の場合には唯一の選択肢と言われているようですし 品物としては良さそうですよね 丁寧な説明もありますし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/03(土) 19:24:10.25 ID:WaHDR9ih まあ音が許容範囲でマイクロステップが 吹っ飛ぶのが解決するならDRV8825でも 問題ないんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 20:54:31.36 ID:89/mS1um 初歩的な事なんだろうけど誰か分かる人がいたら教えて下さい。 これは小さな面積を印刷する時に必ず行われる動作なんだけど、ちょっと印刷するごとにノズルが数センチ離れては 2秒くらい静止して、また戻るという動作を繰り返すんだけど、これはなんという(機能)パラメーターなんでしょうか? おそらくデルタ型プリンターには共通した機能なんだと思うんだけど、これはなにか意味があるのでしょうか? 出来ればプリント時間のロスなのでこのインターバルを無くしたいのですが、スライサーのなんという項目をいじれば いいかわかりません。名称があれば教えて下さい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 21:15:21.56 ID:tgraO5PU >>798 Z-hopかな多分 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 21:50:59.17 ID:89/mS1um >>799 どうも。自己解決しました どうやらこれはレイヤーを印刷する最低時間の設定値によって決まるみたいです。つまり 1層目を印刷した後フィラメントが冷える前に印刷するとダレが起こるので、小さい面積では 印刷後にフィラメントが冷めるまで待つみたいですね。どうもお騒がせしました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 22:34:25.17 ID:vxycM3Np >>800 ホットエンドが断熱材で巻かれてるなら スライサーの設定でクーリングファンの オーバーライドだけでもいける場合も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 23:52:34.92 ID:wMtlQNo+ >>800 初歩的と書いてあったから念のために書いておくけども、 3Dプリンターがなぜこのような動きをするのか疑問がわいた場合、答えのほぼ全てはGcodeにあるよ 3DプリンターはGcodeに従って、A地点の座標に移動しろ、A地点からB地点までこの速度で移動しろ、 と細かい動作指示に従って動作してるだけだから Gcodeはテキストファイルなので見るのは簡単だし、視覚的にわかりやすく3D表示してくれるソフトもある 3DのポリゴンをGcodeに変換するのがスライサーなわけだけども、なぜこのGcodeを出力するのかは不明なことも多い 例えば、複数の塗りつぶしをする場所があったとして、どこをどの順番で塗りつぶしても同じような感じがする場合、まるで順番がでたらめに塗りつぶされるような感じを受けることがある フィラメントを送ったり引き戻したりする際に、歯車でフィラメントを押さえつけてガッチリと噛むようにするのだけども、フィラメントが痛むので、 同じ場所にダメージが与えられてフィラメントが折れることがないようにも考えられている スライサーの仕組みや動作はものすごく複雑なので、何か奇妙だなと思っても印刷物に不満がなければ、あまり深く考えないほうがいい、と思う スライサーは膨大な3D印刷データを収集解析して、その結果、ほぼほぼうまく印刷できるだろう、なかなかいいGcodeを生成するように調整されている あえてその調整を崩すならば、その結果何が起こって何が起こらないか、について深く考える必要が出てくる、これはほとんどの人にとって無駄だし、 明らかに良くなるような方法が発見されていれば、既にスライサーに取り込まれて調整されている 複数のスライサーを試してみて、各人に合ったものを探すのはお勧めします 速度重視か品質重視かなどスライサーの作者やメーカーによって方針が微妙に異なるし、デフォルト値も異なるので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 21:25:29.04 ID:D5jTJmi2 うちにもTL-SMOOTHERが届きました 24Vなので8ダイオードのを直列に 2つづつ装着して小さなテストプリント してみましたが効果絶大ですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 22:28:27.29 ID:aq5V6Bjr TL-SMOOTHERが効果あってよかったです かなり胡散臭いパーツなので、実際に効果があった事例の書き込みは貴重 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 22:47:19.23 ID:ItUPgPyK >>803 モータードライバーはDRV8825? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 23:04:02.96 ID:aOYmKDwT >>804 ご紹介いただいていなかったら 完全にスルーしていましたが おかげさまで調べてみて DRV8825なら効くと確信していました >>805 ですです MKS SBASE 1.3です 積層の均一性からして全然違う感じ ホームポジションでモーターから 微かなハムノイズが出るようになったので 今までホームポジションで ステップ飛びしていたことが判明orz 160マイクロステップ/mmで 16マイクロステップ跳ぶと0.1mmだから そりゃ荒れるわなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/07(水) 02:00:53.23 ID:hra0Dsuk そもそもそんな不良品プリンターを売ってるメーカーどこだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/807
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 195 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s