[過去ログ] デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929(1): 2018/03/17(土)16:25 ID:CaLrn0/T(1) AAS
>>908
Belluloって使ってみてどうでした。感想を知りたいな
Ultimakerクローンなの? でもフィラメントは3mmじゃなくて1.75mmだよね
930: 2018/03/17(土)23:00 ID:U0xJG4IC(1) AAS
>>929
国産だからと期待した品質とサポートが(ry
ノズル温度があまり上げられないので、フィラメント材質に制限があってきつい
1.75mm
931(1): 2018/03/18(日)10:29 ID:1RliBu5V(1/3) AAS
>>927
カプトンテープぐるぐるでも
大丈夫ですよ
シリコンカバーはノズル周りの処理が
楽になるだけです
932(1): 2018/03/18(日)11:47 ID:1RliBu5V(2/3) AAS
手前味噌ですみません
Magician用なバネロック式
ガラス丸板ホルダーを上げてみました
外部リンク:www.thingiverse.com
ペラいですが楽天の花屋さんで売ってる
150mmのガラス丸板が安いです
ガラス丸板に3Mシートだと
Z補正は-0.10mmで安定するかと思います
柔らかいプレートから変更するときは
突っ込まないよう気を付けてください
933(1): 2018/03/18(日)14:40 ID:N7mFi6+K(1) AAS
>>932
これはいいデザイン
このガラス板だけど
ネジの位置とガラスの大きさが絶妙だから
金属の固定金具を見つけてきてうまく断熱するとヒーターを仕込める可能性もあるね
934: 2018/03/18(日)15:21 ID:1RliBu5V(3/3) AAS
>>933
もしかしたら手前のホルダーは
少し小さくした方がプリンタブル
エリアを稼げそうです
アームの可動範囲が足りなくて
PETGでジョイント部のスペーサーを
作ってみたのですが木ネジは慎重に
入れても少しセンターズレますね
全部入れてからレベリングし直しですorz
935(1): 2018/03/19(月)00:15 ID:9GGZyZJj(1/2) AAS
>>931
ありがとうございます。
石粉粘土が余ってたので、カバーを試作したんですが良い感じでした。
PETGの240℃でも、15°オーバーハングがほぼ綺麗に出て強度もあります。断熱の大切さを知りました。
石粉粘土だと耐熱が少し不安なので、そのうち石膏で作ります。
936(1): 2018/03/19(月)00:27 ID:Nz55kO2x(1) AAS
断熱カバーの自作ならこういう作り方もあるよ
外部リンク:www.thingiverse.com
937: 2018/03/19(月)01:20 ID:9GGZyZJj(2/2) AAS
>>936
そうそう。私も型をプリントして作ろうと思ってます。シリコンはないので手元にある石膏で。
カバーには風防の役割と耐熱性があればいんじゃないかと思ってるので石膏でも大丈夫なはず。
938: 2018/03/19(月)04:34 ID:6IeZ3yJH(1/2) AAS
>>935
うまくプリントできたようで何よりです
石粉粘土は思いつきませんでした
仰るとおりカバー素材は300℃くらいまでの
耐熱性があり熱抵抗が極端に低くなく
プリント中に落下せず適切に風防できれば
それでよしだと思います
939: 2018/03/19(月)19:55 ID:pRNyatbl(1) AAS
プリントスピードってフィラメントの素材によって変えるんだろうけどPLAだと通常どれくらいのスピードが
適正なんだろうか?普段は40mm/sにしてるんだけど何か指標みたいなものってある?
940(1): 2018/03/19(月)20:39 ID:Q4Blqx5x(1) AAS
適正っていうか、状況次第で変わるでしょ
フィラメント自体、温度で流動性が変わるし、ノズルのサイズでも押し出し速度も変わる
バランスが崩れると、内圧が上げってエクストルーダーをはじめ、いろんなところにストレスが加わることになる
使っているフィラメントの流動性、ノズルのサイズ、送り込み速度、外気温を考慮したヒーターの温度設定、冷却温度と速度等々と
考えなならんことがいっぱいだよ
なので、使ってる機種のデフォの設定が一番(何も考えなくて)良い
941(1): 2018/03/19(月)21:31 ID:c/vXCI6n(1) AAS
指標になるかどうかはわからないが、Curaのデフォルトが60mm/sかな
カスタムFDMprinterでPLAの場合に
i3 は 12Vマシンだから、それが 60mm/s で印刷できるって意味だろう
40mm/s はとても綺麗に印刷したいか、大型のプリンターを使う時の数字だとは思う
逆に、スペックだけなら、ヘッド移動速度 150mm/s 印刷速度 75mm/s なのもあると思うけども、
積層ズレせずに造形できるレベルであって、品質に満足できるかどうかは不明
もちろん、うまくいけば 150mm/s で印刷できるだろうけども、精度は無いと思うよ
40mm 50mm 60mm/s のどこかでうまく印刷できた、と思えるなら、そのプリンターは正常だし、フィラメントも通常だと思います
もし、50mm/s も 60mm/s もほぼ精度変わらないね、なら、そのプリンターはいいプリンターだと思う
なお、24Vマシンの場合は倍速出せる意味になるので、24Vで 40mm/s なら、それ巨大なプリンターですか? と聞くと思う
省2
942(1): 2018/03/19(月)22:21 ID:6IeZ3yJH(2/2) AAS
Lerdge来ました
メイン機に組み込もうと試みましたが
とりあえずSはやめた方がいいと思います
エンドストップがノイズ拾いすぎ
ステッパーに電圧がかかると
トリガーかかるので使い物になりません
SBASE1.3では全く問題ありませんでした
Sは諦めてX繋いだらノイズ問題なしで
ホーミングが正常にできることを確認して
今日はここまで
省5
943(1): 2018/03/19(月)23:16 ID:o4PUrvgA(1) AAS
スピードはJohannの設定が参考になるよ。
動画リンク[YouTube]
Perimeter 40 mm/s
Loop 75 mm/s
Solid infill 75 mm/s
50% infill 105 mm/s
輪郭さえ綺麗なら、インフィルは限界までかっ飛ばしても大丈夫かも。
944(1): 2018/03/20(火)00:34 ID:YpzoIaG2(1/5) AAS
>>942
ノイズ拾いまくるなら1uFくらいのセラコン付けてみたら?
945(1): 2018/03/20(火)00:57 ID:1XhhNKlg(1) AAS
>>940,941,943
レスありがとう。スピードを50くらいにして印刷すると時々ヘッドのジョイントマグネットが外れちゃう時が
あるんだよね。どうも印刷時というか、ヘッドが別のポイントに移動する時に素早く動くんでその勢いで
マグネットの吸引力が耐えられなくてすっ飛んじゃう感じ。自分のプリンターは40ぐらいが限界という
ことなんだろうね。
946: 2018/03/20(火)01:30 ID:yzQrNhvO(1/3) AAS
マグネットにするなら脱落しない対策しないとダメだよ
面倒だからここでは書かないけど
947: 2018/03/20(火)01:36 ID:X399QnYt(1/3) AAS
>>945
>ヘッドが別のポイントに移動する時に素早く動くんで
jerk を小さくする 例えば半分にする
アクセラレーションコントロールを ON にして加速度を下げる 例えば半分に
素早く動くパラメーターはこの2つ
まずは、これの調整を
948: 2018/03/20(火)01:56 ID:yzQrNhvO(2/3) AAS
ぜんぜん違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s