デルタ型3Dプリンタースレ2 (689レス)
デルタ型3Dプリンタースレ2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 22:31:55.76 ID:uguJV9s1 プリントした一層目で円を描くと、図の赤丸の部分だけが浮いてノズルが浮いてる場合はどうやって調整すればいいの? https://i.imgur.com/ZtaY4M9.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 22:32:50.58 ID:uguJV9s1 図は上から見た図で、緑が柱です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 22:58:58.72 ID:o2K4/RTJ 上と左のタワーのエンド調節して下げる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 23:06:08.98 ID:uguJV9s1 >>225 やっぱりそうですか。 その場合手順としては エンドを伸ばして下げる ↓ 調整できたら別地点もずれてないかチェック ↓ 0,0,0地点のノズル位置をMarlinで調整 であってますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 23:16:44.15 ID:o2K4/RTJ 本来は3本各タワーの真下で各点ゼロ調整、そのうえでプレートの真ん中でもゼロが出てないとキャリブレーションができていない事になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 23:18:18.43 ID:X/cqJ8Re それ前提としてベッドが完全な平面であることが必要なんだけどそこは大丈夫なん? 該当箇所が周辺が僅かに窪んでるだけならどんだけエンドストップオフセット調整しても他が狂うだけで無駄だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 23:23:05.06 ID:o2K4/RTJ ぐずぐず言ってないでリンク張ってやればいいのに役立たずやなぁ たとえばこんな感じ http://cdr2.com/delta-calibration.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 23:25:10.60 ID:o2K4/RTJ あるいはこんなとこ https://ladvien.com/robots/kossel-mini-calibration/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 23:34:21.69 ID:o2K4/RTJ >>226 >0,0,0地点のノズル位置をMarlinで調整 そそ、平面がコンケーブかコンベックスになってればファームで調節 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 18:33:43.72 ID:PWHZUpHu デルタの6本アームだけど全長に応じたカーボンパイプ最適太さの計算式ってどこかにある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 19:23:30.52 ID:oCDN/aH+ 移動速度比の制限から最低限必要な長さを計算したりはするけど太さは見た事ねぇなぁ 300mm台までは3*6とか4*6で十分 完成品ロッドとかKosselXXXLとかの大型デルタの材料リストでそれ以上に太いの使ってるの見かけないし ATOM2.0はずいぶん太いロッド使ってるけど、あれはたぶん細いパイプだとプリプレグパイプがないから カーボンのクロス模様見せるのためのデザイン優先の結果太くなっただけだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 11:21:18.76 ID:E3oLTIdr デルタの6本のカーボンパイプの太さだけど もしも仮定の数字で長さ150mm 4x6 を使っており その強度と剛性を維持する前提があり 倍の300mmの長さを希望するなら 4x6 の倍の 8x12 の太さが必要って考えで合っていますか 片持ち梁の場合に太さが伴わないと撓むよね 一応 4x8 500mm を用意したのだけど、テーブルの端に100mm程度固定して片持ち梁長さ400mmにしてフリー側を指で弾くと0.数秒ビーンと揺れる 片持ち梁長を200mm程度にするとビーンじゃなくビシっと音が鳴って止まる 3kのテカテカのロッドね 機械工学に詳しい人いたら教えて 考え方のヒントでも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 12:27:45.82 ID:XnNLGNKD 材料工学を1から勉強すればええんちゃう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 12:29:13.35 ID:XnNLGNKD 訂正:×材料工学 〇材料力学 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 15:49:54.93 ID:h39X+fkY BIGTREETECHランプ1.6 https://www.youtube.com/watch?v=J26h-qlAADA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 18:56:31.08 ID:A5QZw1Bo >>234 元の設計は強度を計算して6x4mmにしたわけじゃないと思うよ。 トラクサスのロッドエンドを使うために内径4mmで適当なのを 使っただけじゃないかね。 うちのやつはカーボンじゃなくて4x3mmのアルミパイプだけど、 これで強度不足とは感じない。 デルタのアームには曲げの力はかからないから、元々そんなに 強度が必要なわけじゃない。 限界の速度を追い求めるとかなら別かもしれないけど、 たぶんアームの剛性よりベルトの強度の方が先に問題になる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 21:34:39.00 ID:nJna4WZr >>238 2GTの6mmって3Nmな感じ? アイドラー経由で一周するのが気分が良くないからベルト2本にすると効果あるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 18:46:34.49 ID:cRmQM3gC >>238 >デルタのアームには曲げの力はかからないから デルタのエフェクターをホームポジション(中空で中心ならどこでも)に移動後、モーターON状態でノズルを前後左右方向に負荷をかけて押すとどこかが僅かに変形した結果、押せる。 この変形はカーボンシャフトの撓みではなく、モーターの保持トルク不足によるもの、かな? モーターを十分なトルクにすればカーボンシャフトは交換の必要が無い? フレームが歪む量はフレームそのものを押せば判明する為、それ以上に押せるって意味です。 モーターは強力な物に交換する予定ですが、モーターだけ交換しても意味が無いなら他の点も事前準備したい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/21(月) 00:53:44.15 ID:2rrMe3Bf なぜスプリングでテンションかけなきゃいけないくらいガタガタなのが普通のロッドエンドベアリングが動いていると考えないのか 磁石ロッドだけどモーター通電してたらピクリとも動かない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/21(月) 03:08:06.43 ID:nM+sIlRq >>241 >ガタガタなのが普通のロッドエンドベアリングが動いていると考えないのか 長時間使用するとフィッシュアイが開きガタが生じることもありますね 新品を検品したがガタはなし >磁石ロッドだけどモーター通電してたらピクリとも動かない 測定方法の精度が足りないと思います もしくは負荷を掛けてもピクリともしないならサーボ使ってる状況かな モーターの種別と性能を教えてください 本体の構造物は一般人向け市販品でこれ以上を望むことが困難な材料を使っているけども僅かに歪みます 一人で持ち上げるのも一苦労な重量 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/242
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 447 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.145s*