デルタ型3Dプリンタースレ2 (689レス)
上下前次1-新
473(2): 2018/09/05(水)12:22 ID:G0fxdQun(1) AAS
精密ギアではなくオモチャギアだからまぁ、いいんじゃね?
固くて回らんって事だけど癒着部があるはずだから最初からくるくるは回らんと思う。
ギア間引っ剥がす(なんならへし折るくらいの力で揉みながら)ようにしないとね。
どうせ今のままでは遊ぶ前にゴミ箱行きでしょ?
思い切って行ってまえ!
474(2): 2018/09/05(水)12:25 ID:xaLm2TDt(1) AAS
>>471
スライスしたときに一体のパスになってなければ、
後は力入れて剥がせば回るよ。
調整するなら、CuraだとたぶんHorizontal expansionっていう項目。
外部リンク:www.3dv.com
475(1): 2018/09/05(水)12:57 ID:+gHMJw6t(1) AAS
スライシングトレランス
エクスクルーシブ
476(1): 2018/09/05(水)14:09 ID:j+2zaSC0(1/3) AAS
>>471
あー、これ3万中華FDMを買って5日目くらいに出力したわ。黒のPLAで。
リハビリのつもりでかなり時間をかけて揉まないと動かないよ。
あらゆる部分がくっついてるから、それこそ
>>473が書いてるように思い切ってパキパキ言わせながら少しずつほぐしてやる要領で根気よくね。
どんなに慣らしてもスルスルには動かないよ。バリが取れるわけじゃなくて歯車に押しつぶされて
動きがこなれてくる感覚。
477(1): 2018/09/05(水)14:10 ID:j+2zaSC0(2/3) AAS
あと、中央に六角孔が開いてるからレンチを突っ込んで左右に少しずつ・・・少しずつ・・・
478(2): 2018/09/05(水)14:49 ID:gxdprPBE(1/2) AAS
>>472-477
みなさま、ありがとうございます。
>>472さんの言うとおり、
wall thicknessを1.2から0.8に変更したところ、軽く力を入れただけで動くようになりました。
積層は、やや荒くなって隙間が目立つようになるようです。
他にテストしたところ、Layer Heightを0.15から0.3にしても動きますが、積層はもっと荒さが目立つようになります。
479: 2018/09/05(水)15:15 ID:gxdprPBE(2/2) AAS
>>474
これから試してみます。
Cure上でスライスした形状を見ると、Horizontal expansionを-0.1くらいで、
ほどよく隙間が開くみたいですね。
480: 2018/09/05(水)15:40 ID:MaW2CZGa(1) AAS
>>478
むかーし、プリンタ買ったばかりのときにおいらもつくっとことあるよ。
機械のサイズいっぱいに拡大してでっかいのつくった。
481: 2018/09/05(水)20:43 ID:j+2zaSC0(3/3) AAS
>>478
えーそんなのあったのか・・・・・・と、4か月の駆け出しでも勉強させてもらえるから多少波風があってもこのスッドレに屯してる。
482(1): 2018/09/29(土)17:38 ID:2fwOOsOz(1) AAS
動画リンク[YouTube]
はえー
483: 2018/09/29(土)18:43 ID:CYEawbPb(1) AAS
早いきれいすごい。
484(1): 2018/09/29(土)18:56 ID:/n9ggWAa(1) AAS
デルタだとなんで速くプリントできるの?
485: 2018/09/29(土)19:44 ID:K2BGu76n(1) AAS
スピード早くしても
直行の横動きじゃなく上下動と
三角フレームで歪みが出にくいから
造形物に影響しにくい
つう素人考えやけど
実際のところどうなんやろ
486: 2018/09/29(土)21:17 ID:qLiB6Xfo(1) AAS
>>484
別にデルタじゃなくてもUltimakerみたいに印刷ヘッドを極力軽量化したプリンターなら同じ速度がでるぞ
デルタはベッド面とアームの角度が常に45度以上の領域だと同性能のモーター&ドライバを使った場合に直交よりもスピードを出せる
しかしベッドの外縁に向かって移動してアーム角度が45度以下になるタワーが出てくると移動速度の上限が低下していき直交以下になる
一般的にデルタで200mm/sのX/Y送り速度をベッド全域で実現するには24V以上のモーター電源電圧が必須だからこれは中央付近限定の速度やね
487: 2018/09/30(日)07:00 ID:Luz4TXsl(1) AAS
質問です。
BIQUmagicianのベッドは、透明な板のようですが、
ガラスですか?アクリルですか?
へらで擦ったら、傷だらけになります?
488: 2018/09/30(日)10:47 ID:GWF+hLfH(1/2) AAS
アクリルです。へらで擦ったら、傷だらけになります
なので、3Mのプラットフォームシートを直径12cmの円に切りだして貼っています。
その上にマジシャン付属の5mm厚位のシリコンシート?を水で濡らして貼り付けて使用しています
正確には、ウエットティッシュで裏表を拭いて乾く前に密着させて、半渇きの状態の時にスティック糊を
薄く塗ります(濡れていると容易に薄く塗れます)
その後プリントさせますが、ヘッドが過熱するまでのアイドル時間で濡れていたシリコンシートは乾燥します
出力後はシリコンシートと一緒に出力されたワークをはがして、シリコンシートを曲げればヘラを使わずとも
ワークは容易に取れてしまいます。
ぶっちゃけ、ヘラを使う機会はありません。
大切なコツなのでもう一度
省1
489: 2018/09/30(日)10:48 ID:GWF+hLfH(2/2) AAS
念のためのBIQU Magician動画
動画リンク[YouTube]
490(2): 2018/09/30(日)23:42 ID:3SnFlSRQ(1) AAS
印刷速度のボトルネックって、粘性のある樹脂の吐出特性にあると思っていたんだけど、そういうわけではないのか。
うちのベルロちゃんだと、アウトライン1m/分で、インフィルはその倍。
491(1): 2018/10/01(月)01:04 ID:aVeJYUzi(1) AAS
>>490
粘性とかが問題になるのは軟質フィラメントの時くらい
PLAやABS等の普通のフィラメントで移動速度の上限に影響するのは
1.フレーム剛性 → 速度上げすぎると振動したり歪む → 金属ジョイントやブレース等でフレーム剛性強化・印刷ヘッドの軽量化
2.モーター・ドライバICの性能 → 速度上げすぎるとモーター逆起電力が大きくなりトルクを失って脱調する → 電源電圧UPで対処
3.ホットエンドの熱容量 → 速度を上げすぎるとフィラメントの溶融が追い付かない → ヒーターの出力増やヒーターブロックの大型化
プリント速度は3がボトルネックになるし、トラベル速度は2
ただフレームのジョイント部があまりにも弱いと1の影響が真っ先に出てくる
492: 2018/10/01(月)20:20 ID:gh0v8GGA(1) AAS
>>482
実際どんくらいの速度設定なんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s