デルタ型3Dプリンタースレ2 (689レス)
デルタ型3Dプリンタースレ2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 17:34:20.54 ID:uJfSo4aD >>188 https://ja.aliexpress.com/item/Trianglelab-z-z-3d-3d/32832426899.html このキットを買えば改造は楽だと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 17:40:03.22 ID:E6kO2HlJ precision piezoで普通に買えばいいじゃん piezo20のキットは品切れ中だけど、新製品のOrionが35ポンドだぞ piezo20使ってるけど結構調整難しいから今なら新型のほうがよさそう 新型はピエゾ素子の加工も必要ないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 17:45:39.67 ID:ml6Xg5Lp 精度上げるのにコスパ良いのってやっぱ台形ネジ3本柱に変えることかな? リニアロッド6本といいベアリング6個買い直すこと考えたらよくないかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 17:54:50.60 ID:cUgKiOcn また台形ネジのバカか コスパいいのはマグネットに決まってるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 18:17:46.13 ID:uJfSo4aD >>191 まずさ、リニアロッド6本が全て同じ長さであること、もちろん1mmの狂いも無く フィッシュアイベアリングの動きがガタが無くスムーズであることを確認しようか ベルトにせよネジにせよ、ロッドがダメならダメだし エフェクターのネジ穴がダメならダメ もちろん、フレームがダメならお話にならない ベルトでは限界と明確にわかってから次を考えたら? そもそもベッドとエフェクターがどの位置でも完全に平行になるか確かめた方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 18:33:39.87 ID:EOmiikbP >>187 デルタの話にはいつも首を突っ込んできて 俺様が言う事が正解で唯一の答えと 主張し続けるピエロ役のKosselくんがいるだろう おもちゃとバカにするのは過去におもちゃとバカにされたからだろう カビの生えた知識をひけらかしたいのは無知とバカにされたからだろう 本人に重大なコンプレックがあって それを唯一自信のある3dプリンターで発散したいのだろうが 言ってることが無茶苦茶 本人が自覚してないから今後もピエロを続行かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 19:27:27.85 ID:obCyPvCC 私は、特定の誰かを指していったわけではありませんよ?(^ω^;) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 12:36:24.48 ID:CZZIhZ1f なんでバカってどうしても長文になっちゃうんだろね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 12:54:43.50 ID:eLLedOU2 バカだからでしょ バカだからまとめられないし、空気も読めない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 14:15:08.39 ID:ONbD02rh 端的な表現が出来ないのだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 20:19:05.71 ID:PmcrDWZw 単発がうざいなー とkossel君なら言うだろう 他人をバカ呼ばわりして自分が上にいると自分で自分を慰めなきゃ生きていけない下流民のリアル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 02:33:15.78 ID:izbJK9Jg あ〜散髪行きてぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 23:51:16.27 ID:rLn15NeJ エクストルーダのキャリブレーションをDEFAULT_AXIS_STEP_PER_UNITで調節して、ホットエンドの位置もDELTA_RADIUSで調節したんだけど、プリント開始と同時にフィラメントが詰まってゴンゴン言ってるんだけど、どうしたらいいの? ホットエンドとガラス面はプリント用紙1枚はさんで、引っ張ると少しだけ抑えられるような隙間に設定してるんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 00:08:35.73 ID:SWV5jCbq まず、ホットエンド加熱して手でフィラメント押し込んで通るかチェック 次に空中で適当な量を射出してドライブギアが十分フィラメントに食い込んでいるかをチェック それで問題なければ、ホットエンドとあればヒートベッドを実際使う温度に設定して、加熱後も使えるプローブもあるならG29実行後にZ=0でちょうどノズルがベッドに接触するか確認 もし0に行く前に接触するなら校正ミスってるかプローブの精度が不足しているか 紙一枚挟む理由わかってなさそうだけど、あれは加熱して熱膨張したノズル分だけオフセットさせておくのが本来の目的 引っ張り加減で微妙な高さを感覚的に測定できるのは副次効果 大抵の場合0.1mm程度ノズルが伸びるってだけで、単に紙一枚挟めばいいってわけでもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 00:16:53.55 ID:qSfySDlS ホットエンドの位置をDELTA_RADIUSで調節ておかしくね? 平面を調節するならわかるが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 00:20:50.40 ID:qSfySDlS まさかとは思うがDELTA_RADIUSでホットエンドのZ調節してたら鼻水出るわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 13:23:04.95 ID:46kUSmEx >>202 ABSプリント時にホットエンド230℃、ベッド70℃、エクストルーダギア(金属製)もしっかりフィラメント送り出してて吐出量キャリブレも完了。 ノズルを空中に浮かしてフィラメントを吐き出して詰まりも解消。 ホットエンドノズルもガラス面にちょうど接触して平面も出せてる状態で、 プリントスタートして、第一層目でゴンゴンいう場合はどうすればいいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 14:12:51.28 ID:qSfySDlS ガラス面に接触してたら出てくるわけ無いわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 14:18:22.93 ID:dSQZu9zV >>205 フィラメントの吐出量が多い あるいはベッドと近すぎる 押し出せない量を押し出そうとしてモーターが負けてると想像 Eモーターを観察して ファーストレイヤーの塗り潰しの際に定期的にゴンゴン鳴ってるかな? E3Dで見た気がするがファームウエアの送り出し量と実際に出て来たフィラメントの長さを合わせる方法があったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 14:42:45.86 ID:qSfySDlS フィラメント送りはキャリブレしてある言ってるのになんでバカはいちいち長文書くん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/208
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 481 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s