▼プリンタ購入相談スレ▼32 (457レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

305: 2021/08/12(木)12:05 ID:3KzELtgh(1/7) AAS
>>303-304
まずは白黒メイン&A4オンリーで100〜150部/月という前提で。

ブラザーのHL-L2330Dが最安。
片面約30枚/分、両面約15枚/分と印刷速度がアップする。
ランニングコストも約3.3円/枚とほぼ変わらず。
あとは5万枚or5年保証があるのが強味。
欠点は、USB接続のみ。

印刷速度が落ちてもいいなら、LBP6030。
ただMFC-L3770CDWやHL-L2330Dと比べ、機能面で見劣りする。
・両面印刷×
省5
306: 2021/08/12(木)12:20 ID:3KzELtgh(2/7) AAS
Wi-Fi対応で最初に除外しておきたいのがLBP6040。
前述のLBP6030を無線対応にしただけなので、真面目に導入するメリットがない。

まともな機種選定となると、ここでもブラザーとCanonの一騎打ち。
・ HL-L2375DW(現行機)
・LBP6240SS
・LBP221(現行機)

どれも「両面印刷」「Wi-Fi」対応で、印刷速度も大差ない。

そして印刷速度を求めるなら僅差ではあるが、LBP221>HL-L2375DW>LBP6240SS
ただLBP221のレビューを見ると、「印刷が速すぎて紙が詰まる」とかあって草生えたが。
まあ紙が湿気ってなければ問題ないと思います。
省1
307: 2021/08/12(木)13:08 ID:3KzELtgh(3/7) AAS
地獄のA4カラー選定。
基本>>293>>294を読めばおkだが、印刷速度が同程度でもいいならC260Lが安牌。
両面印刷、無線対応、トレイ270枚と最低限の基準はクリアしている。
長所はアホみたいに再生&リサイクルトナーがピンキリで豊富。
ドラムがトナー一体型なので、消耗品代がトナーと廃トナーボトルのみとランニングコストが安価。
欠点はトナーの消費が早いこと。
これはどのメーカー製でも公称枚数以下しか印刷できないので、気にしなくてもいい。

Canonは純正オイルトナー専用で、写真印刷を綺麗に出したいなら候補に入る。
安いLBP621Cでは片面印刷しかできないし、両面対応のLBP622Cは5万円台に跳ね上がる。
消耗品がトナーのみは良いのだが、欠点はやや印刷速度が遅いこと。
省19
308
(1): 2021/08/12(木)13:19 ID:3KzELtgh(4/7) AAS
>>301
めったに使わないならスキャナ一体型インクジェットプリンタの中古がいいぞ。
小さくて場所も取らない。スマホから直接印刷もできる機種もある。
ちゃんと印刷できる整備済みを購入し、月2〜3枚程度でなんでもいいから印刷すればインク詰まりは予防できる。
欠点は汗や水でインクがにじむところ。

レーザープリンターはトナーが劣化するんで、バンバン印刷しない限りはおすすめしない。
割高でもいいならコンビニで印刷するのもいいぞ。
今頃はUSBメモリーから直接コピーもできるし。
309: 2021/08/12(木)13:25 ID:3KzELtgh(5/7) AAS
>>302
キモいおっさん以下の知識しかない、いちいち喧嘩腰で物抜かすな何のアドバイスも出来ん役立たずのボケがいますね。
脳のインク詰まりかな?それとも経年劣化したのかな?
廃品業者もこんなゴミは回収したくないだろうなあw
311: 2021/08/12(木)19:00 ID:3KzELtgh(6/7) AAS
>>310
メーカーや機種はなんでもいいよ。
強いてあげれば、CanonかEPSONが安牌。
インクがどこでも売っているから。

あとは球数が豊富だからピンキリで選択肢が豊富。
インク詰まりっぽいジャンクを修理してもいいし、新品買ってもいい。

ただ使用頻度は重要。
半年に1回や年賀状程度なら、真面目にレーザープリンターは不向き。
コピーならコンビニでもいいし、住民票だってマイナンバーカードで印刷できる。

逆に、なにがなんでもインクが汗や雨でにじんでほしくないなら、レーザー一択。
省2
312: 2021/08/12(木)19:09 ID:3KzELtgh(7/7) AAS
購入前に寸法は絶対に確認してね。
インクジェットやモノクロレーザーは案外小さいけど、カラーは結構でかいし重い。
置き場所に困るならコンビニで済ますのも悪くないぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.014s*