3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 3問目 (882レス)
上下前次1-新
259(1): 2024/06/13(木)21:59 ID:T1aZ2TRw(2/2) AAS
>>256
使用者の返信ありがとう。
ちょっと高いけどX1Cに決めました。
今セールで安いし
260: 2024/06/13(木)22:02 ID:2yKdPL4B(1) AAS
2.5→3.5HDD変換マウンタPLAで作ったけど、HDDじゃないし行ける気がした
261(1): 2024/06/13(木)22:36 ID:F94lnfhJ(2/2) AAS
>>259
サードパーティでもいいからPEIプレートは必須
262: 2024/06/14(金)09:25 ID:9lM37Chm(1/2) AAS
Q1はビルドボリュームが半端で買う気にならないんだよなぁ
263(1): 2024/06/14(金)09:28 ID:9lM37Chm(2/2) AAS
>>257
ABSやりたいなら囲いは必須で、できればヒーター付きがいい
でも大抵の場合は囲い不要のPETGで事足りる場合が多い
264(1): 2024/06/14(金)09:38 ID:o8Eb5XO7(1) AAS
ヒーターはサードパーティの後付けの方がパワフルでいい
せっかくの高速機なのにチャンバー加温に30分かかるとか本末転倒もいいとこ
265: 2024/06/14(金)10:01 ID:YcmH0cAI(1) AAS
統合されてた方が良いぞ
266(1): 2024/06/14(金)10:50 ID:C1BksK4v(1/2) AAS
外付けヒーターでどうやって密閉するんだね?内蔵させるにしても筐体に穴開ける
必要があるだろ。設置スペースがあるかどうかも問題。
光造形式ならレジンタンクの加熱だけで済むがそれでもケーブルを通すために
穴開けは必要になる。
267: 2024/06/14(金)11:33 ID:BcT9PEHh(1/2) AAS
>>266
扉と上部カバーの当たり面にゴムパッキン付けてフィラメント入口にOリングを入れる必要はないのか?
268: 2024/06/14(金)13:12 ID:YZU/x0Tp(1) AAS
>>261
純正の高音PET買う予定
>>263
PETGってヤスリがけ出来る?
積層面の横筋が嫌だからABSでヤスリがけしようと思ってるんだけど
269(1): 2024/06/14(金)13:14 ID:CxQo8zon(1) AAS
>>264
それは真冬で室温が10℃以下の様な環境では?
普通の家庭では暖房使ってるし気温18〜20℃くらいでの昇温時間で判断しなければ実態に合わんと思う
実際今の気温なら湿度対策だけしてあればチャンバー要らんだろ
270: 2024/06/14(金)14:36 ID:BcT9PEHh(2/2) AAS
>>269
Q1の話だから室温1ケタってことはないな
271: 2024/06/14(金)15:07 ID:M11H+igy(1/3) AAS
youtuberが2月くらいのレヴューで18分掛かったとか言ってたけど室温が何度とか言ってなかったから「定量的ではない評価」だと思ったわ
272: 警備員[Lv.26] 2024/06/14(金)17:55 ID:C1BksK4v(2/2) AAS
ヒーター自体は小さいから60℃に設定したら10分以上はかかるだろうな。
ヒーターのフィンの温度は海外の動画を見ると150℃以上だった。だから
QIDIが配布してるヒーターカバーのフィラメントはPAHT-CFを指定していた。
あれなら200℃くらいまで耐えられる。
あのヒーターの問題点は現実的にはあり得ない感電の危険性ではなく、
サーミスターのような温度を検知するものが付いていないので故障
でもして温度が上がりすぎると発火する危険があると指摘されていた。
日本のyoutuberはこんな指摘はしてくれない。
273: 2024/06/14(金)19:53 ID:M11H+igy(2/3) AAS
チャンバーの出力が弱くて18分と言ってたのは日本のyoutuber
それと、あっちは200V、日本は100Vだろ
QIDIが200V国と100V国でプラグ以外の使用を変えてない限り日本では大丈夫だろ
274: 2024/06/14(金)19:55 ID:M11H+igy(3/3) AAS
冬場は留守中は使わないようにして断熱の箱にでも入れるか、電気毛布でも掛けるしかないな
275(1): 2024/06/15(土)09:06 ID:ZmnJrQmD(1) AAS
ヒーターとセンサーが別体になってるとか普通じゃないの
276: 2024/06/15(土)09:47 ID:Ccjbn+vk(1) AAS
ベッドなんかと違ってファンという壊れやすい部品頼りなのにバイメタルスイッチや温度ヒューズの様なパッシブな安全装置が組み込まれていないのが関心しないという話だと思うよ
277: 2024/06/15(土)15:41 ID:2Izs8Pf7(1/5) AAS
>>275
QIDIのヒートチャンバーって、昇温するにつれて内部抵抗が増えて電流が減ることで温度過昇が起こらないって単純な仕組みだから、これが一番安い
278(1): 2024/06/15(土)17:04 ID:9LUcexvk(1/4) AAS
やべー仕組みで草
やっぱり欠陥品じゃねえか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s