3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 3問目 (885レス)
1-

762: 01/27(月)23:32 ID:iH0sDP8b(1) AAS
価格設定バグってる
763: [sega] 01/28(火)04:43 ID:sp+4r9Jt(1) AAS
>>756
純正フィラメントは、やるかもしれないという推測だからまぁ…
でもどうしようね…俺もP1S Combuあたり迷ってる…もう1つはKobra S1 Combu
764: 01/28(火)09:24 ID:0fiCo0Hj(1) AAS
>>756
>>757みたいなデマ飛ばす人が大暴れしてる
765: 01/28(火)09:28 ID:ly7JgdMF(1) AAS
>>758
ここは20万円を超える機種の話は厳禁です
もう一つの制限無しのスレに行ってね
766: 01/28(火)10:00 ID:eLkR/cbC(1) AAS
スレ間違えとるで
767: 01/28(火)12:01 ID:cB2+Xpge(1) AAS
>>759
貧乏人が嫉妬から高いものを金持ち初心者に買わせないようにするのはどの業界でもあること
よくあるのはギターとか楽器

初心者こそ良いものを買ってから始めた方がいいよ
768: 01/28(火)13:24 ID:38I9uOSi(1) AAS
Bambuの火消しに躍起になってるアホがいるなw
被害者が増えるだけだから消えろ
769: 01/28(火)19:09 ID:yYCQdQFB(1) AAS
初FDM機を探しているのですが、色々調べてもなかなか決められず質問させて下さい。

■望む条件は以下の通りです。(優先順位が高い順)
-使用フィラメントはPLA,PETG,PC(そのうち出来れば!))
-プリントサイズ:250x250x250mm程度
-チャンバーは暖かくしたい
-本体の信頼性、耐久性が高い
-マルチカラープリント対応
-使いやすい、細かい調整が少ない、LCDが奇麗で見やすい等
-予算:10万円台
■特に気にしない点
省10
770: 01/29(水)00:41 ID:3/8GJmFs(1) AAS
見やすさと操作性を取るか実績を取るかで難しい話だな
とりあえずANYCUBICのACE PROのフィラメントドライヤーだとPCの乾燥には弱いからTSF61Aとか別途買った方が良いよ
771: 01/29(水)09:25 ID:YFFtMW0X(1) AAS
後追いで全部入りをより安く出してきた形だけど
FFFではAnycubicは遅れてるし値段なりなんじゃないかな
あとMakerOnlineのやり方が気に入らない
772: 01/29(水)21:01 ID:ccaexUqh(1) AAS
QiDi Plus 4気になるけどどう思う?
チャンバー温めるとZ軸のレベリング機能しなくなるの嫌なんだけどQiDiさん治してくれる?
773: 01/29(水)21:12 ID:Pk9RRM4s(1) AAS
満場一致でゴミだろ
774: 01/29(水)21:13 ID:EIU/7eR5(1) AAS
QiDiは昔から熱のことは考えてないからな
結果壊れる
775: 01/29(水)23:58 ID:Wj3uVTn3(1) AAS
じゃあ結局は何を買えばいいのさ?

ちなみに印刷してて途中で鈴とかいれられる??

メッシュの網目のボールを作ってその中に鈴を入れるにはどうすれば実現可能?
一部取り外せる蓋みたいなのを作って乾燥した後で蓋を外して外側から入れるしかない?
776: 01/30(木)01:19 ID:ZUtgg65U(1) AAS
鈴が収まるまで印刷できたら一時停止すればいいんじゃないかい?
777: 01/30(木)01:20 ID:0X/XHQ+I(1/2) AAS
水溶性サポート材を使うとかどうよ?
778: 01/30(木)01:21 ID:0X/XHQ+I(2/2) AAS
ああそうか本物の鈴か
779
(1): 01/30(木)07:22 ID:ZDVJqaX/(1) AAS
一時停止するまでもなく印刷中に扉開けて放り込むだけじゃない?
780
(1): 01/30(木)08:28 ID:Kko85W7M(1) AAS
>>779
まだ乾いてもいない状況で放り込んだら接触部分は変なになるだろう
そして何より鈴が熱でやられる
781
(1): 01/30(木)08:39 ID:d1v19mz6(1) AAS
>>780
ノズルから押し出されたらすぐ乾いてるじゃん。乾いてなければ次の層印刷できないでしょ
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s