[過去ログ] 光造形式3Dプリンター個人向け 14層目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(1): 06/15(土)19:20 ID:WW/dyorx(1/3) AAS
>>13
>>13
剥離抵抗に負けてモデルが前後左右にブレて徐々に変形していくパターンすかね。
靭性の高いフレキシブルレジンやナイロンライクレジン、それらを混ぜたもので大きいモデルではよくありました。
失敗時はとぐろを巻いたモデルになる。
剥離抵抗を抑えつつ、サポートをガッシリさせること
?レジンを変えた際はビルド プラットフォームの高さを調整し、印刷テストで露光時間を調整する。
?リフト高さはメーカー推奨値以上
?フィルムの外側のほうが剥離しやすい為、モデル先端は中央から外方向へかつレール側に向ける。
水平方向も斜めに配置。理想は液晶面の対角線
?ラフトをモデルより大きい面積で設定。モデル次第で1.2から2倍の面積で調整。
?遷移レイヤー層をラフトの厚みを超えるように設定し、サポートをしっかり定着させる。
例:レイヤー0.05で初期層8でラフト厚が1.0の場合、遷移レイヤー22〜32とした場合は遷移レイヤー完了時の高さが1.5~2.0mmとなる。
?サポートは互いに支え合うようにクロスさせ、トラス構造のサポートにする。
1本サポートとか論外で、長いサポートは外側にサポートのサポートをつける。
?上でうまくいかない場合はたいていフィルムの不良
目安として、ベリベリと音が出るのは不可。
NFPEやACFなどの剥離抵抗の少ないフィルムへ変更し、正しく貼り直す。
以上、参考になれば
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 984 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s