[過去ログ] 光造形式3Dプリンター個人向け 14層目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2024/07/20(土)22:06:47.46 ID:0RHeyNqo(1) AAS
安全に留意しすぎて病院で注射できない
258: 2024/07/28(日)06:59:15.46 ID:X4DEkrlA(1) AAS
言い方悪かった、ダボ穴を0.5膨張させたんだ
306(1): 2024/08/02(金)12:40:28.46 ID:ThfIfKKA(2/3) AAS
>>305 405って書いてありました、アホな質問かもしれませんが外のUVの波長は405ですか?
365: 2024/08/06(火)23:12:41.46 ID:nnrs7Dfi(6/6) AAS
>>363
下手するとスクレパーの尻をハンマーで叩いて削ぎ落すくらいまでガッチリ
くっ付く、露光が長いので太る(ラフトが太っても問題ないと思うけど)
時間が掛かる(60秒で4層設定だと1層目60秒、2層目45秒、3層目30秒、4層目15秒)
>>364
先端がどこなのか分からんけど、サポートの付け方が悪いのでわないかと
写真あるとアドバイス貰いやすいと思うよ(出来れば印刷終了直後のフラットフォーム
から外す前の写真)。
517(1): 2024/09/06(金)22:42:23.46 ID:EYayQvIj(2/3) AAS
>>516
量によっては違法
521(1): 2024/09/07(土)01:10:05.46 ID:aZ4IpiWI(1/6) AAS
>>520
君は中国人か?
533: 2024/09/07(土)13:14:21.46 ID:WIHfZhuU(1) AAS
国士さまは中国製プリンター使ってないんやろなぁ
538: 2024/09/08(日)01:17:57.46 ID:Rkn7y/MH(1) AAS
レジンは水質以前に下水管詰まらすから流しちゃダメって以前から言われてるのに誰も覚えてねえのな
733: 2024/10/05(土)16:38:25.46 ID:0hbnsSNt(3/11) AAS
レジンが漏れ出るのはデータ製作者がおかしいデータ作ってるからがほとんどだから
データ貰ったところでどうにもならないよ
だってデータがおかしいからね
データ販売しても何時か突っ込み入るんじゃないかな?
そういうの含めて不安ならもうやめろとしか
SNSにどうこうはあまり関係ないと思う
825: 2024/10/12(土)05:29:50.46 ID:CbKJSINM(1) AAS
最強のレジンというものはないと思う
引っ張り強度、曲げ強度と柔軟性はトレードオフ
スペックだけならRESIONEが上だが条件が違う
結局用途によってsirayaかRESIONEいくつか試すとかだろうな
光だとサイズ的に分割面の研磨とパテ処理とか必須かな
仮面くらいの面積ならFDMで積層して
適当な溶きパテやラッカーパテを濃度調整してハケ塗して
適切な粒度で研磨作業すればそんなに手間じゃないとおもうが
「解けた瞬間のバター」くらいの粘度のパテで
研磨は1〜3割削って、9〜7割パテで埋めるくらい
省1
946(1): 934 2024/11/07(木)12:00:40.46 ID:Fh1FSkjO(1) AAS
みなさま親切なアドバイスと苦言をありがとうございます。
今開催されているビッグサイトの展示会で光造形3Dプリンターがあまり展示されてない理由がわかりました。
初期不良以外のサポートは期待せず自分で何とかする物ということで価格で選んでもよさそうですね。
ソフトの方も大手ガレキメーカーの原型師が慣れるのに3年かかったというZbrushなど手ごわそうですが3Dプリンターとともに勉強していきます。
重ね重ねありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s