[過去ログ] 光造形式3Dプリンター個人向け 14層目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2024/06/21(金)11:52:00.81 ID:8sKQGoKa(1) AAS
>>59
saturn4ultraは0.05mm積層でsaturn2の2倍の速度出ると考えたらすごいもんだと思うよ
持ってないから詳しくはしらんけど
298: 2024/07/31(水)20:46:32.81 ID:kAScXF56(2/2) AAS
毎回10倍なら機械的に尺度使って直せば良いやぐらいに考えてたけど
そうか、メッシュの挿入なら等倍のままでいけるんか
今度機会があったらそれでやってみるよ
417: 2024/08/13(火)15:56:18.81 ID:EHbCseLW(1/3) AAS
自分はメカレジン愛用してる
出力物に関しては丈夫で文句はないけどそれなりに扱いづらいかも

・少し粘性があるのでサポートを長めにする(6mm以上)
・極細サポートならサポート多めにする(でないと段差になったり設置面が潰れる
・新しめの機種だと光が強すぎて太りやすいので露光時間を減らす
・やや透明感がある

高靱性レジンは粘性高くてほぼこんな感じだろうけど個人的にはもう普通のレジンに戻れない
452: 2024/08/19(月)11:02:15.81 ID:dSJRlvc2(1) AAS
前からここのフィルムは品質が悪いでしょ
性能じゃなくて
563
(1): 2024/09/14(土)10:34:36.81 ID:RyZezpvO(1) AAS
イベントでフィギュア飾ってたら売って欲しいと言われて
送料別途で塗装無しで1万円以上はかかるよって言ったら高すぎって言われたけど
世間一般は3Dプリンタを魔法のツールと思って節があるな
740: 2024/10/05(土)18:04:03.81 ID:/6hayd/A(7/24) AAS
>>739
当たり前だよ。データで穴をあけてるんだから埋めることは簡単。
スライサーで穴あけてるなら設定変えれば良いだけ。
出来ない前提の方がおかしいだろ。
831
(1): 2024/10/12(土)14:51:20.81 ID:t6rvxfeX(1) AAS
>>829
amazonのレビューを見る限りでは最低限のラインはクリアしてるっぽくあるな
一年前の時点で既に投げ売りとか言われてる価格だったらしいから、よっぽど当てが外れたのかねぇ
テストプリント用と割り切るならアリじゃない?
配置の際の角度とかサポート付けとかぐらいは本番用に引き継げるだけの検証できるだろうし
895
(4): 2024/10/22(火)12:06:45.81 ID:KR4MUYpR(1/2) AAS
上の人と似たような感じなんですが
うちの場合は毎回一定の高さ(500層くらい)より上がブヨブヨになって崩れます
2年前からほったらかしてた環境でレベル出しだけやって久々に動かしたらこんなで…
どなたかご助言おねがいします!

画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
元画像
外部リンク:drive.google.com
921
(2): 2024/10/27(日)19:11:54.81 ID:TnoNdT6+(1/2) AAS
エアーブラシでIPA吹き付けたらって考えて一度やったけど
霧状になってさらに気化しやすくなるので、換気ブースと防毒マスク
が無いと喉を即やられそうだった上に、圧力がやはり足りないようで
そんなに綺麗にならんかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s