[過去ログ] 光造形式3Dプリンター個人向け 14層目 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721
(1): 2024/10/05(土)12:14 ID:/6hayd/A(1/24) AAS
労力を考えたら出力品を一般に売っても損
盆栽みたいな趣味の世界で買う側が文句言うのは恥。SNSにあげるのは最低
730: 2024/10/05(土)16:22 ID:/6hayd/A(2/24) AAS
>>723
販売なんか考えない方が良いよ。
こんなん作ってみました〜って感じで身内で楽しめば良いのさ。
プラモの既製品でも作りにくいとか文句を言う馬鹿もいるくらいだからな。
SNSにあげて文句言うやつはデータもらって自分で出力すりゃ良いだけ。
732: 2024/10/05(土)16:34 ID:/6hayd/A(3/24) AAS
文句言う奴はたいてい貧乏人で、自分でやれば?て言えばだいたい黙る。
家庭用のSLAなら10万出せば充分そろうんだし、ほとんどの人間が独学で出来てるんだし、個人なら失敗もあるわな。
そんな世界でSNSで晒すこと自体が己の怠惰さを体現してるんだよ。
例えるならボランティアのおばさんが握ったおにぎりに文句を言うレベルな。
734: 2024/10/05(土)17:08 ID:/6hayd/A(4/24) AAS
レジン漏れは出力した本人の責任だとしても、本人に直接伝えて修正したデータや出力品を提供して貰えば解決する話。
それで解決しなくても光造形なんてそんなもので終わっちゃうけどね。
データも自分でチェックして修正すれば良いしね。
SNSで晒す行為は売った人の信用を毀損するし、無関係の創作者はヤベエなコイツって思うんだわ。
金払って手に入れたものに瑕疵があるからと公開処刑して良いのか?
そんなんがまかり通るなら、良いものを作っても世に広まる事は無いだろうよ。
737: 2024/10/05(土)17:52 ID:/6hayd/A(5/24) AAS
本人にその気がなくても無責任な投稿で周りに影響及ぼしてるって話な。
出力販売をやめちゃった人もいるんだからね。
そのせいで他の欲しい人は購入出来なくなって迷惑してるんじゃね?
出力品販売は碌な事がない一例だよ。
738: 2024/10/05(土)17:55 ID:/6hayd/A(6/24) AAS
>>736
いやいや、本人同士で充分解決出来る話だよ。
740: 2024/10/05(土)18:04 ID:/6hayd/A(7/24) AAS
>>739
当たり前だよ。データで穴をあけてるんだから埋めることは簡単。
スライサーで穴あけてるなら設定変えれば良いだけ。
出来ない前提の方がおかしいだろ。
742
(1): 2024/10/05(土)18:24 ID:/6hayd/A(8/24) AAS
擁護なんざしてねーし、穴埋めて出力して欲しいと言えば済む話。
744
(1): 2024/10/05(土)18:41 ID:/6hayd/A(9/24) AAS
そうだよ。馬鹿なのか?
まず売った本人に直接言って解決するのが筋ってもんだろ。ダメならダメで説明受ければ納得する話。
なんで知らないからってSNSに公開で晒して聞く必要があるの?
関係ねえのが湧いて周りが迷惑被るんだよ。
知らないなら身内か他の人に聞けば良いんだよ。
747
(1): 2024/10/05(土)18:51 ID:/6hayd/A(10/24) AAS
>>746
お前にメンタル言われても困るんだわ。
さっきから同じこと言ってんだけどまだ理解できないのか?
擁護もしてないし、本人同士で解決すべきことで、できないからとSNSで晒して許される話でもないんだわ。考え甘過ぎ。
749: 2024/10/05(土)19:04 ID:/6hayd/A(11/24) AAS
>>748
そやな、お断りするわ。
違法じゃなきゃ大丈夫なんてだれが言ってるんだ?底辺かよ
お前は創作ものは何も買わないほうが良いし、知らないからモノづくりとか御大層なこと言うんだよな。
変な不具合品を好きに公開すれば、周りは面白がって大変だねって言ってくれるんじゃね?
醤油ペロペロマンみたいにならないように気をつけるこった。
751
(1): 2024/10/05(土)19:15 ID:/6hayd/A(12/24) AAS
>>750
しつこいね。以上とか言いながらまだ言うんだ。
醤油ペロペロはお前の事を言ってんだよ。
ごっちゃにしてごまかすなよ。
753: 2024/10/05(土)19:19 ID:/6hayd/A(13/24) AAS
>>752
分からないなら読み直せよ。
755: 2024/10/05(土)19:31 ID:/6hayd/A(14/24) AAS
俺にとっては普通のことだけどな。
購入者が知らなかった。知ってから買え
売るならちゃんと伝えればよし。
騒ぐと他人が誤解して迷惑って話。
あとは違法じゃなきゃ晒して良いというメンタルマンがおまけでついてきた。
758
(1): 2024/10/05(土)21:07 ID:/6hayd/A(15/24) AAS
>>756
悪いけど社畜か引きこもりの放言かと思ったわ。
俺は法の執行者でも無いし番人でもないんだよね。お前が力とか言いつつ、最後に許容されてるのをルールと言い出して吹いたわ。
しれっと強制してくるんだな。鏡見てこいよ。

じゃ、誰もが自由にSNSで他人に文句垂れても大丈夫って法律があるのか?
ねーよ。
むしろペロペロマンみたいなのが規制の発端だよ。

俺はモノづくりに向いてない、売るの止めろとまで言われてんだよね。
その返しで馬鹿は買うなと言うのが強制なのかな?

3Dプリンタの出力品は割れやすいのは常識として存在するし経年劣化もある。
省14
764: 2024/10/05(土)21:53 ID:/6hayd/A(16/24) AAS
>>760
ずらしてないぜ。
実際どんなに頑張っても強度が足りないのは事実だしな。
強度を出すのはしっかりしたレジンでないと難しいのは変わってないし、出来てるのは一部だろ
ペロペロマンはネットリテラシーの話だけどわからないなら結構
767: 2024/10/05(土)22:01 ID:/6hayd/A(17/24) AAS
>>761
そうだよ。晒しの話だよ。
周囲に勘違いするのが増えて迷惑だと言ってるんだよ。
出力品を売り物にするのは難しいって話は変わらんよ。
768: 2024/10/05(土)22:04 ID:/6hayd/A(18/24) AAS
>>763
ネットなんてそんなもんだよ。
消す必要はなかったと思うけどね。セコい
775: 2024/10/05(土)22:46 ID:/6hayd/A(19/24) AAS
>>769
止められないぐらいは知ってるよ。
で、両者は消えたんだわ。
そういうのを公衆の面前でしてほしくないってだけ。
買う側はリスクを理解して買うべき
売る側はしっかり説明して正しく出力したものを売るべき
全体的な品質が上がってきてもそれは変わらない。
どちらか一方に寄せたら個人の販売は成り立たないし、SNSで晒すのを擁護したら誰も作らなくなって金儲けの悪質なのが残るんじゃねーかな。
消費者からすればクサイものにフタをしてるように見えるだろうけどね。
777: 2024/10/05(土)22:59 ID:/6hayd/A(20/24) AAS
自分も2〜3年経って割れないのは当然あるけどね。
知ってても3Dプリンタに理解がない人には大丈夫とは言わないほうが良いよ。勘違いするからね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.511s*