FDM式3Dプリンター個人向け 24レイヤー目 (634レス)
FDM式3Dプリンター個人向け 24レイヤー目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 07:49:34.73 ID:zRkz01UX >>262 発想に驚かされるばかり いいなこれ、180mmしかないから分割して作ってみようかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/28(木) 09:45:35.75 ID:tJouUyeS 安くはなってるけど2000円はするから色々買おうとなると結構な額になるな >>262 フィラメントが入ってた箱に穴開ければいいだけでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 10:00:12.42 ID:7GLolbgD >>262 ABS印刷が推奨されてないA1でABS、ASAで印刷してください!って写真のってるのってギャグなのかな?w 発想は良いと思うけど小さなタイマー付きファンヒーターとツールボックス&シリカゲルで良いかなと思ってしまった俺ガイル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 11:23:47.20 ID:afzpP8vj そこ笑うところか 推奨しない=難易度が高いという認識でしか無かったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/28(木) 12:09:06.63 ID:FmEQrKjj ヒートベッドを使うのはよくある話だしそのカバーもよく出来てると思うけど、乾かしてる間はプリントできないやん。 プリント頻度が高くないとか、複数台持ちで空いてる装置で、てなら良いかもしれんが。フィラメントドライヤーなんて5000円くらいなんだから、買っちゃえば?とも思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/28(木) 21:14:27.94 ID:BGqk6sLF ヒートベッドでパンの発酵もできるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 22:02:33.37 ID:2jGpMrL+ 100℃も行けるとか言ってるヤツは一度リール溶かしてみればいいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 12:49:08.29 ID:Y0QTG/vB お好み焼き作ったことある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 14:22:06.88 ID:DjVAADto うちではヨーグルトメーカーとして使ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 18:38:58.50 ID:8izX/BRM klipper勝手に止まっちゃうよな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 18:40:17.75 ID:CvhyaLs/ https://i.imgur.com/CeQLTxS.jpeg 尼で5000円のエンクロージャー届いたけどこのアルミに直で基板置いたらヤバいやつ?今は木材足にしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 18:44:38.86 ID:LITPP52R 導通テスターくらい持って無いのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 18:49:20.23 ID:CvhyaLs/ >>277 thx持ってたの思い出したモロに反応した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 22:11:01.78 ID:qnfg1980 >>278 あぶねぇw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/30(土) 00:53:18.79 ID:F9s6P+eX >>276 問題ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/30(土) 00:54:53.24 ID:pB3bpByI >>280 いやダメだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/30(土) 05:19:52.98 ID:fQzDCdDY なんJならネタになるから許される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/30(土) 21:58:47.80 ID:Qj7wJaZa P1Sで253x253x50mmのを印刷しようとしたら出来ませんって出た 調べたら256mmは縦か横のどっちかしか無理らしい 奥行256mm出したい場合は幅238mmまで 幅256mm出したい場合は奥行228mmまで 高さはZホップ無効にすると256mmいけるらしいがリスキーなので有効にすると249mmまで CoreOneは制限なしでフルスペックいけるんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/30(土) 23:19:47.58 ID:klnTdCtC スキュー補正掛けてると最大範囲まで使えなくなるのはありがちだけれど 縦横どちらかだけってのはどういう理屈なんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/01(日) 00:11:23.66 ID:5TNv+9Z6 なんかの部品が邪魔して印刷範囲狭くなってるんじゃなかったっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1727982398/285
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 349 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s