光造形式3Dプリンター個人向け 15層目 (592レス)
光造形式3Dプリンター個人向け 15層目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/22(金) 23:26:59.08 ID:0cwW7V1K 俺忘れ去ってUVLEDに2日とかさらしてることある…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/22(金) 23:54:53.75 ID:iC4+JDFq halot mage 8kが25000円で販売してるけど、どうなのだろうか、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/23(土) 00:19:06.39 ID:bFeVLaMk PrusaとかCrealityとかFDMの有名メーカーも光造形機出してるけど全然話題にならないのはなんで? 特に何も特徴無い感じなのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 02:50:32.35 ID:gKReiWST どこも4KモノクロLEDで似たような仕様なので大差ない。値段が安くて交換LCDパネルの入手性の良いメーカー(販売台数が多い)が生き残るのだろう。 原価ギリギリの価格で売ってFEPフィルムや交換パネル等の消耗品で稼ぐビジネスモデルになりつつある模様。 枠付きの純正FEPフィルムが強制というのは候補から外した方が無難。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 06:13:30.17 ID:q6aK1Qi6 PrusaのはForm1パクったチルト機で、使用者からは評価高かったらしいんだけど高いとまあ売れないよね 産業機に求められるのはパラメータ決め打ち、洗浄やメンテまでワンストップの手軽さと確実性だし 安いのでも絶対的な性能差が無ければパラメータ詰めればいい感じに出せちゃうし Crealityの光造形機はXでレジンのおねえさんが使うなって言ってるイメージしかねえや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日) 13:29:55.40 ID:D6Q50HcU そのレジンのお姉さんのレジン使用してるディーラーも大分増えて来てる印象だけど ここじゃあんまり聞かないよね 発色や靱性、切削性などのレビュー書いてくれてもいいのよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/24(日) 16:16:48.68 ID:g/hH54mf >>19 高いからなぁ、滅茶苦茶タフって訳でもなさそうだし 今まで通りRESIONEで良いかなと思いつつ、今回Chitu Systemsの レジン試してみたら結構良い、靭性はRESIONEに劣るけど精度は上かも しれない、黒もK+並みに黒いし。露光時間がちょっと長いのがネックか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日) 16:36:44.53 ID:nrayIznz おねーさんのレジン、サポート付きでメインの用途が決まってるっていう 立ち位置としては業務用に近いわな だからカラーレジンが不要で自分で調整しますってやつにはあまり用がない ここは調整ができるかはともかくケチなやつばかりだしw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 02:58:28.48 ID:sgUEuYlY レジンの調色ってどっか詳しい記事ないだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 16:10:24.15 ID:6wclZHWC 自分も知りたいわ 顔料入れて完璧な色合いに仕上がっても出力したら赤味が飛んでたり 濃くしようとして入れすぎると硬化不良起こすしで難しい お姉さんとこはカラバリ豊富で肌色も綺麗だから気になってはいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 18:33:34.13 ID:1pFTP2v1 クラフトレジン向けの記事じゃあかんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/25(月) 20:55:06.80 ID:d49bxyK6 参考にはなると思う。 粘度の違いでラメとかパール粉は印刷中に沈殿しちゃうとか 積層のせいで見る角度で色が違って見えちゃうとかの違いがあるかなぁ カラーレジン始めると保管の容器だらけでヤバいことになるから 自分はカラーレジン殆ど使わないけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/25(月) 21:30:40.36 ID:IwRCNWCO 初めて光造形プリンター買おうと思ってるのですがレジンをどうしようか迷ってます 普通のレジンだとアルコールの扱いが面倒そうなのでとりあえず水洗浄レジンのみで問題ないですか? 最初に一緒に買うものはレジンと洗浄硬化機だけで大丈夫ですか? 機種はELEGOOのSaturn4Ultraを考えてます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/25(月) 21:33:28.74 ID:S11ntm04 水洗いレジンだけで運用してる人は結構いると思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/25(月) 22:31:18.86 ID:d49bxyK6 >>26 洗浄とか硬化機は場所取るから無しで初めて欲しくなったら買うで良いかと 代わりに出力が大きいUVライト買った方が良いかと。 毎回この回答ですまんけど、4の利点がイマイチ見えないので3の方が良い気がする 差額でUVライトとかターンテーブル買えるし。 あの洗浄しにくそうなプラットフォーム見るたびに、元に戻さねぇかなぁって思う まあ水洗いのみで行くなら、洗浄のしにくさは大丈夫になるかもしれないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/25(月) 22:46:35.54 ID:d49bxyK6 >>26 他に必要な消耗品とかは プラットフォームから印刷物を剥がすのに使うスクレーパー(自分は大型のカッター使ってますが) 使い捨てのニトリル手袋(レジンが手に付くと不味いので) 漏斗(バットからボトルにレジンを戻す時に必要) 使い捨てのストレーナー(漏斗にセットして、レジンに残ったごみを取り除く用) シリコン製のヘラ(バットのレジンを攪拌したりボトルに戻す時にあると便利) レジンこぼしたりはねたりするので、大きなトレーとかシートとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/26(火) 01:47:55.59 ID:d424sWqU 買えるものは最初からあったほうが良いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/26(火) 10:34:48.07 ID:c+mdgkRb 樹脂で正確に調色するのは難しいってどっかで見た気が 環境やらなんやらの条件の微妙な違いで、配合同じでもロット違うと色も違うとかなんとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/26(火) 12:23:00.46 ID:kX67CK9b >>28 次の機種で元に戻るんじゃないか チルトよりあのプラットフォームの形状が原因で買わなかった人多いだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/26(火) 15:36:02.96 ID:5+h5EtO0 初心者なのだけど、UVレジンで透明なレンズを作りたいと思ったらどのような機器が考えられますか? 100均双眼鏡の景色側的なものを考えています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1731766524/33
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 559 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s