光造形式3Dプリンター個人向け 15層目 (577レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
7: 2024/11/17(日)22:04:19.51 ID:aH6iBr1K(1) AAS
高いやつ買っときゃいいのけ?
210: 2024/12/09(月)13:35:00.51 ID:p8/FFgUn(1) AAS
生まれたばかりの機械だから不具合は仕方ない。メーカーがサポートしてくれるなら悪くはないと思うよ。
254: 2024/12/12(木)10:16:12.51 ID:j7T8Czrd(1) AAS
>頻繁にレジン入れ替える
ウチは多色刷りしてるから連続で入れ替えてる
原理的に造形&2次硬化条件が同じなら混ぜても問題ないだろうから
基本的に同色は新液とまぜてるな(使用期限が短い方になるが)
(白はロットごと2次硬化管理してるので同ロット限定でまぜる)
手順化して造形スケジュール立ててるから
そんなに面倒だけど苦痛ではないかな
タンクは高い値段しないしモノ(タンク)対策より
むしろ手順化や管理の徹底かな
あとタンクのコンタミ・カバーや置き場所・タナの設定とか
省4
399: 01/03(金)01:25:24.51 ID:H538zIEX(2/3) AAS
FDMも光も積層痕間が脆いから瞬間的な衝撃に弱そう
431: 01/07(火)23:12:50.51 ID:JL2ZXmJH(1) AAS
saturn4ultra 16k、VATに保温機能付けてきたね
436: 01/09(木)02:04:25.51 ID:PdKbgQnU(1) AAS
保温は実にいいな
Mars6ultraは保温付けてカメラとチルド廃止でよろしく
535: 02/10(月)18:00:05.51 ID:E5VOc+LJ(1) AAS
FDMの方が気軽に導入できる印象はあるよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.024s*