[過去ログ] プログラマの雑談部屋 ★351 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2024/11/21(木)12:44 AAS
現時点で依存が激しい超巨大ソースを生成AIに食わせることはできないで
クソ設計のスパゲッティコードであればあるほど生成AIは使えない
高度にモジュール化された既存フレームワークを使ったものに関しては完璧なものが出やすい
123
(1): 2024/11/21(木)12:48 AAS
あと数年でプログラマーは不要になる
Microsoftもスタートアップもプログラマー不要でアプリやシステムを作れるAIを開発している

GitHubはプログラマーたちのソースコードを集めておいてそれを学習させてプログラマーたちを駆逐しようとしている
この前のセミナーでは「プログラマーは不要にはなりません」と言っていたがその内容はAIが作ったアプリの「レビューをするのにプログラマーが必要」と言っていた

これには違和感を感じたよ
なぜならレビューこそAIが得意な分野で複数のエージェントがレビューしあって改善するAIがすでに存在しているからな

こうやってエンジニアの味方です!と言いながらエンジニアたちからソースコードを集めてそれを学習させてエンジニアを駆逐する仕組みなのだと思ったよ
124: 2024/11/21(木)12:49 AAS
特にTypeScript+Reactの組み合わせは生成AIが最も得意とするところ
勉強するならこの分野をすすめる

「コンポーネントが関数で閉じている」
「巨大コンポーネントになっても分割すればよい」
「CSSも生成AIは得意」
「TypeScriptは生成AIとの相性が抜群」
125: 2024/11/21(木)12:51 AAS
>>123
的外れすぎて草
126: 2024/11/21(木)12:52 AAS
プログラミングできない奴がプログラマをマネジメントできないように
プログラミングできない奴はAIをうまく使いこなせないんじゃないかな
127: 2024/11/21(木)12:53 AAS
>>121
日本語できないんじゃないか?
割とマジで
論理的かつシステムが生成できるレベルの日本語を書けるのが俺たちだけ
という結論
128: 2024/11/21(木)12:54 AAS
企業は社長と部長とAIだけでアプリを作れるようになる
129: 2024/11/21(木)12:54 AAS
ふんわりした日本語だと勝手に解釈して作るからね
正確な日本語というのは必要よな
あれ?文系の方々どこいった?
130
(1): 2024/11/21(木)12:56 AAS
AIで上位スレを荒らし回ってるのはエアプだからな
色んな板でAIがあればプロは必要なくなるみたいな的外れ論を展開している
131: 2024/11/21(木)12:56 AAS
文系は文学的なものが得意なだけ
132: 2024/11/21(木)12:56 AAS
AI関連の話題っていういみね
133: 2024/11/21(木)12:57 AAS
>>130
本物の病気だな
逆恨みも大概にしてほしい
134: 2024/11/21(木)12:58 AAS
エアプ草
135: 2024/11/21(木)12:59 AAS
まあこの手の被害者が多いのは悲しいね
スクール運営会社の口車に乗せられたり
ひろゆきとかがやたらプログラマー推ししてたから
勘違いした奴らが多いんだろうな
136: 2024/11/21(木)13:01 AAS
他の国家資格でこんな釣りは絶対にしないからね
137: 2024/11/21(木)13:06 AAS
ひろゆき「とほほのWWW入門見てみてくださいー」
みたいな切り抜き色んなところで見たな
138: 2024/11/21(木)13:06 AAS
大金持ちにならなくても、そこそこ安定して稼げるのはプログラマの強み
139: 2024/11/21(木)13:17 AAS
外資ITに転職して年収700万から3800万に交渉なしで勝手に爆上がり

外部リンク:www.businessinsider.jp
140: 2024/11/21(木)13:22 AAS
外資系はそうだろう
突然解雇されることもあるからフリーランスと似たようなものだ
141
(2): 2024/11/21(木)13:24 AAS
すっかり廃れたけどRPAを動かす為のフロー図すら作れなかった日本のサラリーマンがコード生成AIを使いこなせるわけも無く
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s