[過去ログ] 最高のプログレバンド、それはビートルズ (572レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)03:01 ID:Z/pkz1MR(1) AAS
けれど彼らはヘタだった。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)09:30 ID:ofIwqBYO(1) AAS
始まりはイエスタディだろう。
あの硬質な弦楽四重奏の導入は画期的なものだったと思う。
涙の乗車券のドラム・パターンも素晴らしい。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)10:24 ID:2b/J8aSt(1) AAS
ア・デイ・イン・ザ・ライフ!!!
彼らの最高傑作にして元祖プログレ的曲であると思える超名曲!!!
8: 名無しさんのみボーナストラック収録 2005/05/22(日)10:40 ID:LsvKPby0(1) AAS
エリナー・リグビーはシンフォプログレ
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)12:18 ID:b0a34Oc8(1) AAS
レノンがトゥモローネバーノウズ〜ストロベリーフィールズあたりで
突然確変したのが事の始まりと思われ
漏れは「マジカルミステリーツアー」と「アビィロード」。
「サージェントペパー」は最初と最後以外は割と普通な感じ。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)13:20 ID:w7Ckk1+4(1) AAS
アビイロードのB面はシンフォ!
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [kryten2] 2005/05/22(日)14:23 ID:FIoim80W(1) AAS
Day trippe からぶっ飛んでると思ういますね〜〜
Ganja効かせ過ぎw最高〜〜!
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)15:55 ID:nIchfpe1(1) AAS
>>5
フロイドだってヘタだよ
エマーソンだってクラのコンサートピアニストに比べたらヘタだし
↑行くマンなんかもっとヘタ
ビートルズと音楽そのものを理解できてない人が無意識に吐く言葉だね
確かに当たってるけどw
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)16:55 ID:waNZiKVD(1/2) AAS
リンゴのドラム
ジョージのリズムギターのカッティング
ポールのベースライン
ジョンの強引なギターがすきかな。
確かに下手ではあるんだけどね。
14(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)17:21 ID:QK5P60+2(1) AAS
つーか、ポールより上手いベーシストなんかプログレでも余り居ないんじゃないの?
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)19:28 ID:Ah98xGIs(1) AAS
>>14
クリス・スクワイアもずいぶんポールを研究したらしい。
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)19:54 ID:FmyXkYw+(1) AAS
>ジョージのリズムギターのカッティング
リズムギターは主にジョンなんだが
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)20:22 ID:waNZiKVD(2/2) AAS
バッジとかタックスマンのリズムギターな。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)20:43 ID:1uzJK/6Y(1) AAS
「リード=ジョージ」「リズム=ジョン」ってのはあくまで初期の話でな。
中期(サイケ〜プログレ期)以降のビートルズではこの分け方はあまり意味ない。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)20:56 ID:GBaqVnXy(1/2) AAS
えーと、ビートルズってより元祖プログレはビーチボーイズだね。
カリフォルニアガールのシンフォニックなイントロなんか画期的だし、
ペットサウンズやスマイルの凄さはもはや言うまでも無いだろう。
実際ビーチボーイズのコーラスワークはプログレバンドに影響大だよ。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)20:58 ID:GBaqVnXy(2/2) AAS
↑カリフォルニアガールズだった
21(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日)21:20 ID:4++RcPLv(1) AAS
ビーチボーイズのコーラスはいいよね、ヤマタツなんかモロだもんね。
じゃあ、プログレって最初に呼ばれたアーティストって誰?
70年代に入ってからだと思うけど、クリムゾン〜フロイド辺りかな?
バニラファッジはまだアートロックって呼ばれてたよね。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/23(月)04:14 ID:I4RL12O6(1) AAS
>>21
フロイドとムーディーブルースじゃねえの。
呼称ではなく元祖というなら、ビートルズとビーチボーイズってのは
同意。すげえよな。
23(1): [@ ⊂⊃@] ◆xUEIK/mP2I 2005/05/23(月)06:22 ID:Su68oxqO(1/4) AAS
「ピンク・フロイドの道はプログレッシヴの道なり」
東芝の原子心母LPの帯に書かれたこの言葉がたぶん最初なんだろ。
ビートルズで初のプログレと言えるのはトゥモロウ・ネヴァー・ノウズ。シングルではレイン。
ア・デイ・イン・ザ・ライフはビートルズ・プログレの最高傑作っつーか、ビートルズ全楽曲の最高峰だと最近確信した。
スマイル…今イチだな。確かにプログレだけど。
24(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/23(月)07:30 ID:tIUEGYW1(1/3) AAS
>>23 前から疑問だったが
ア・デイのラスト歌前の♪ラーラララーラララーラララ〜
と全く同メロと言えるハッシュ(勿論DPではなく原曲の方)のそれではどっちが先?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.487s*