[過去ログ] 【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2011/10/14(金)10:30 ID:N5ZSzD1l(1/8) AAS
俺も仕事の関係柄(今も職場)、朝と夜1枚ずつ(計2枚)が平均で聞ける枚数。
マジで音楽を聴くために結婚も諦めた。だから友人には音楽と結婚したと言い切っている。
休みの日には本当に暇な時は4枚くらいまで聞く。
なんかノルマのようになっていて馬鹿みたいだ。
これだけ計画を立てて聴いているのに、未開封で一度も聴いていないCDが棚に沢山ある。
ボックスは聴くのがしんどいな。
さっきはジミのウィンターランドの2枚目を聴いてきた(あと残り3枚もある)。

しかしこういう訳の判らない変な悩みを持っている人は、俺だけでなくココには沢山いるだろうな。
1万枚持っている人って狂気の沙汰に感じる。俺の倍以上だからな。
30: 2011/10/14(金)10:48 ID:6dsSTEsx(2/2) AAS
もう、「あれも、これも早く聴かなければいけない」っていう、ストレスで毎日が辛くなっています。
音盤のレコ棚収納なんて到底無理な段階に入っているから、ダンボール箱に音盤を詰め込んで、
箱に貼紙で、「プログレ」、「SSW」、「ジャズ」って感じに表記して、
そのダンボール箱の3段積みが部屋のあっちこっちにあるような状態。まともな生活もままならない状況です。
今日のニュースで僕よりも一回り年上のジョージさんがなくなったって事を知りました。とても残念です。
リアルタイムで聴いていた彼の作品の数々を今直ぐにでも聴きたい心境になっておりますが、
それを探し出して聴くのにも一苦労です。 又、そんなきっかけで久々に聴くこと自体も悲しいです。
31
(1): 2011/10/14(金)11:47 ID:Npm1L1Km(1/3) AAS
お前らのレス見るとCD聴くことが楽しみではなく、苦痛になってる感じがする
32: 2011/10/14(金)12:52 ID:UTXTIpUf(1/3) AAS
ひたすら修行、苦行に耐えてるって感じだね
買ってすぐ聴かない物は
手に入れる事だけが目的だった物で
さほど聴きたいものじゃなかったと悟るべし
そんな物を後から我慢して聴く必要無し
気が付いた時にひっぱりだして聴くもよし
そのままラックの肥やしになるもよし
作品を聴きたいという願望、欲望と
手に入れたいという所有欲を分けて考えましょうよ
33: 2011/10/14(金)13:34 ID:N5ZSzD1l(2/8) AAS
>>31
その通りなんだよ。
面白いことを言うと、多分俺だけじゃないと思うんだが、
雲丹などを廻ってCDを探して買ったりしている時は超楽しい。
しかしそれを家に持って帰り整理をしている時に気が重くなる。

俺は未聴のCDはリストにしているんだが(紙に走り書きしている程度でそんなに神経質なものでない)、
それが結構な枚数なんだわ。
全部聴ききってから次を買えば良いのに次を買ってしまう。
そそられる新譜やボックスや再発も躊躇なく買う。

死ぬまでにそのリストのCD枚数がゼロになることがあるのだろうか?
省1
34: 2011/10/14(金)14:21 ID:N5ZSzD1l(3/8) AAS
ここに集う方々に聞きたい。

音楽関係の書籍とか雑誌とかも買う人っている?
俺はそれもとんでもないことになっている。
35: 2011/10/14(金)16:03 ID:UTXTIpUf(2/3) AAS
俺も書籍は、気になるのは買ってしまう
ジャケとか好きだから
ジャケ載ってるガイド本とかだと昔はよく買ってた
最近はあまり買わないようにしてるが

こないだKeith Richardsのムックだと思って立ち読みしたら
ストーンズのボックス物(シングルコレクションとかも)が中のジャケや収録曲とか載ってて
買いたくなったが、踏みとどまった

音楽とは直接関係無いが、パソコンで自分のお気に入りのCD-R作る時に、盤面印刷のデザイン用に
フリーフォントをダウンロードするんだが
これも数千になってる
省5
36
(2): 2011/10/14(金)16:06 ID:w38emouv(1) AAS
自分の経験値で言わせて頂くと、レコードやCDを多く購入している人は、
音楽関連の書物を集めるのは常識だと思いますよ。
僕の場合でざっと上げると、レココレが300冊位、SD誌が13冊位、
マーキー誌(マーキームーン時代〜プログレ期まで、ほぼ全部)、ERP誌も現時点迄ほぼ全部、
ビートレグ誌が120冊位、GW誌が創刊号〜最終号まで全部、確か98号位までだと思う。
プログレ期のフールズメイト、子供の頃に蒐集していたML誌&音楽専科誌がまとめて100冊強、
マーキー誌の集成シリーズ(伊、独、米、仏、英、ヨーロッパ、日本など)、
レココレから出ている各増刊号関連、とかレコード紳士録をまとめた本とか。
あのよもやま話本で有名な「猟盤日記」の戸川氏が出している全ての単行本、
せみま〜る氏の出している全ての本、ロック、ジャズ、フォークアーティストのディスクガイド本が約20冊位、
省3
37
(1): 2011/10/14(金)16:27 ID:N5ZSzD1l(4/8) AAS
出たーーー!!!!!!!!!

俺よりも酷い!!!!!!!!!!!
レココレだけで300冊って単純計算で25年分だよ。
俺も20年以上買っているけど、好きな奴が特集されていないと買わないから、それでも
半分の120冊程度じゃないかな。
フールズメイトは北村が編集長の頃のは全部捨てずにおいているわ。
あれが当時は貴重なプログレ資料だったんだよねー
俺もマーキーの集成シリーズも全部あるわw これも当時は貴重な資料だった。
今はネットがあるから簡単に情報が手に入るけどね。といってももちろん全てではない。
マニアックな奴はやっぱりネットでも無理だね。
省2
38: 2011/10/14(金)16:30 ID:N5ZSzD1l(5/8) AAS
連投すまそ

>そして、それらの本を読むことによって新たにどんどん、「買わなければいけない音盤が増えてくる」という悪循環。

これ、良く判る!
これのせいで買わないといけない使命感を感じるようになった。
39: 2011/10/14(金)17:48 ID:Npm1L1Km(2/3) AAS
X000枚CDを持ってるという人に聞きたいんだが、CDにカビが生えて聴けなくなったということはないか?
40: 2011/10/14(金)18:01 ID:UTXTIpUf(3/3) AAS
音楽関係の雑誌だと季刊のアナログってのを
以前欠かさず買ってた
レコードプレーヤーなど、アナログ関係を取扱ってるが、楽器やウィスキーなどもたまに載ってて面白い
方形の宇宙(アナログレコードの魔力The magic of a jacket)というコーナーでは
クラシック、ロック、ジャズそれぞれのアルバムジャケットを
毎回それぞれテーマ別に紹介してる
ジャケットだけとはいえ、たまに見たこと無いアイテムが載ってる事もあって面白い
…けど、最近は買って無い
立ち読みで済ましている
41
(1): 2011/10/14(金)18:05 ID:N5ZSzD1l(6/8) AAS
聴けなくなったのが1枚だけある。
しかしそれはカビが原因ではない。
俺は超神経質で保管もかなり慎重にしているのでカビが生えることなんてありえない。
レコードもなったことないし、ジャケットもカビたことなんてない。

CDの寿命は一時期20〜25年と騒がれたことがあり、それだと1986年以前にプレス
されたモノは全部聴けないという計算になる。
86年以前の商品も俺は沢山もっているが1枚もない。
CBSソニー第1号CDのロンバケも持っているが無問題。

ちなみに音が飛ぶようになったCDはトッドのSomething/Anything?の1枚目。
よく言われるように鏡面が白くなり、刷りガラスのような感じになっていた。
省5
42: 2011/10/14(金)18:20 ID:Npm1L1Km(3/3) AAS
>>41
なるほどなるほど
要するにカビが生えたことのあるやつは湿気の多いところに保管したりディスク面を汚い手で触ったりしてるんだろうな
丁寧に扱えば大丈夫か
43
(2): 2011/10/14(金)18:44 ID:AjPz725p(1/2) AAS
最近は内外のネット通販を利用している人も多いと思うけど、
20世紀にはどこでプログレを買ってた?
俺はユーロプログレ入門期はもっぱら、引っ越す前の目白ワールドディスクと
西新宿のエジソン2Fのプログレフロアにいりびたっていた
そのころはまだアナログメイン(CDへの移行期だった)で
レコードも数百枚程度しか持ってなくて平和だった
ユニオンだの中古屋まで漁るようになったのは、そのあとだったが
それでもなかなか1000枚は超えなかったかな
でもネット通販利用するようになった21世紀にポチリまくったら
あっという間に大台に乗って収拾がつかない状態に
省2
44: 2011/10/14(金)18:54 ID:AjPz725p(2/2) AAS
連投許されよ
聴きたい曲が思い浮かんでもCD探すのがほぼ不可能なので
最近はyoutubeで聴く。検索してなければあきらめる
何のためにこんなにCD、レコード(プレイヤーの前をCD入り
ダンボールがふさいでるので長らく使ってない)持ってるのか自問自答
オーディオ使わんでPCで聴くのがメインになりつつある
45
(1): 2011/10/14(金)19:05 ID:N5ZSzD1l(7/8) AAS
俺は関西なんだが、たまに東京に行く時はやっぱり同じでワールドディスクとエジソンと雲丹だったよ。
しかしエジソンって懐かしいな。
君の言っている通り、当時はCD化がほとんど行われておらず、ユーロ関係は国内ではキングが結構して
いて、それを片っ端に買ったって感じ。
ヴァージン盤は輸入盤で買った。しかしコーティングが甘く、レーベル面に傷がつきやすく、モノによっては
国内盤の両方を買った。
後はエジソンのレーベルがユーロ関係は出していたよね。UK盤やヨーロッパ盤があればそっちで買ったけど。
ちなみにイル・バレット・ディ・ブロンゾの「YS」は向こうではCD化されておらず、エジソンのレーベルで
買ったと思う。
46: 45 2011/10/14(金)19:17 ID:N5ZSzD1l(8/8) AAS
45のレスは>>43への
47: 2011/10/14(金)20:08 ID:yP13N6/o(1/2) AAS
>>36-37

オイラもレココレ1987年頃から、最近まで大体買っていた。
去年だったかな?組合が1冊100円で買うと広告出してたから、とっておきたい
10数冊残して売っぱらった。20000万円以上になった。当然、組合で中古レコ・CDに消えたw
マッチポンプww
48: 2011/10/14(金)20:12 ID:yP13N6/o(2/2) AAS
20000千万円→20000円...orz
1-
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s