やっぱりジェスロ・タル! 2 (873レス)
上下前次1-新
1: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:azcXWB5Y(1) AAS
まだまだ語ろうジェスロ・タル!
まだまだがんばれイアン・アンダーソン66歳!
公式 外部リンク:jethrotull.com
前スレ 2chスレ:progre
2(1): 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5mTy105D(1) AAS
タルとツェッペリンはベクトルさえ多少違えど
似たようなものを感じる
トラッドフォーク、ハード、プログレ、ブルースなどの要素があり
タルはプログレ傾向が強く、ゼップはハード要素が強い
3(1): 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ImPDVv2w(1) AAS
8年3か月目の第2スレw
4: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:theU3WWn(1) AAS
>>2
同意
5: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:lNq70Kt3(1) AAS
マーティンバレとジミーペイジのプレイの対比または
シンクロがイメージに強く影響しているんじゃないかな。
6: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HAZzW6c3(1) AAS
ワイト島のライヴビデオに感動して
BENEFIT と 1stCD買った
7(1): 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NP01tH6U(1) AAS
バレは、ペイジよりリッチーあるいはブライアンメイにスタイルが近い気がする。
ブルースが弾けないわけじゃないけどプレイの根幹がメロディアスでメタリックなんだよ。
良い意味で渋み、アク、癖がない、あの時代としてはあか抜けている。
タルとゼップを対比すること自体は面白いと思う。
作詞作曲をほぼ全部やったイアンのワンマンバンドという印象もそれなりに強いんだが、
単なるバックバンドに終わってないよね、みんな上手いし個性的。
メンバー交代が多かったからゼップほどアンサンブルの成熟は生まれなかったのが残念。
8: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5b2lisIv(1) AAS
↑ そうかな?
9: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HS8YP2Rl(1) AAS
>7ジェラルド〜ストームウオッチの間は、イアン、バレ、バーロウ、エヴァン、
パーマー、ほぼ固定。ベースのみ天井桟敷までがハモンドで以降がグラスコック。
この時期がタル最強の布陣であることは疑いようがないし、アンサンブルの成熟
もあったと思う。
10: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wlTbCJN0(1) AAS
来年イアンがUKツアー
11(1): テンプレ補足 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:dy6zl/xJ(1/2) AAS
なんか、プログレ区分否定発言に対してあんた必死過ぎない?
いい年して・・・w
70年代初期は、ブルース、ジャズ、トラッドなどを含んだ
大まかなブリティッシュロックって括りもあった
イギリスのジャズミュージシャンがフォーク系やロック、ブルースなどのバンドや
ミュージシャンと演ってたりしたし
ハードロックバンドにもプログレ的要素があったりしたし
タルなんかもそんな感じで、ジャズ、ブルース、フォークに影響受けた
当時のブリティッシュロックバンドの穂と津だったと思う
ずっと後のA Little Light Musicでもブルースっぽいの演奏してるし
省5
12: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:q/8G5n6S(1) AAS
>>11
>グラミー賞ベスト・ハードロック/ヘヴィメタル部門受賞
これだけは無理だ w
13: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:dy6zl/xJ(2/2) AAS
大昔からプログレと区分されてたんだって説を固定させたいのっぴきならない理由でもあるんだろ
大人なんだからほっといてあげなよ
14: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2VEJxkmh(1) AAS
なんでもいいがacres wild聞くと田舎を感じる
15: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cu/jqQkb(1) AAS
大体何聴いても田舎っぽい
16: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lewAT9ev(1) AAS
966 名無しがここにいてほしい sage 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iAYnQ8By
それと、ジェラルドやパッションプレイの頃はジェスロタルが「プログレ」って言う括り方も無かったよ
「タルはプログレ」ってのも自分は2chの時代になって初めて見たっけ
17: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vFk1OX/m(1) AAS
70年代の後半には
フルートのソリストがいて、大作、長足曲を演ってるとなれば
プログレバンドと思われていても不思議ではなかったし
カンサス、ボストンなどのアメリカのプログレハードバンドが出て来るまでは
フォーカスやPFMなど一部を除いて
プログレ=ブリティッシュロックの専売特許的な捉え方もあった
まだまだユーロロックって言葉も広まってなかったし
18(1): 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:azztISH5(1/3) AAS
↑ 70年代の後半、ちゃんとリアルタイムで聴いていたなら、そのような勘違いだらけのことは書けないよな。www
19: 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mXgTEX8O(1/2) AAS
>>18
申し訳ないが、タルの神秘の森の新譜のラジオオンエアをリアルタイムで聴いてたよ
20(1): 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:azztISH5(2/3) AAS
↑ ・・・という夢でも見たのか?www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s