[過去ログ] ■YES〜イエス(58)ア・ヴェンチャー■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184
(1): 2014/03/27(木)23:00 ID:S59rg4Sf(2/2) AAS
リアルタイムで聴いた人はどう思ってたんだろうね
こわれものと比較して危機が期待していた通りのものなのか、それ以上なのか

危機から海洋は「なんじゃこりゃ?」って思った人が多そうだがw
185: 2014/03/27(木)23:01 ID:7dUqb8lr(2/2) AAS
>>183
8bit の FM 音源 (いわゆるアタリとかファミコンとかに搭載されてる音源) を使って打ち込んだのが 8bit と呼ばれる。チップチューンの一種。
186: 2014/03/27(木)23:03 ID:8cNaAcoM(1) AAS
>>183
「昔のファミコン風」にチープな電子音 ぐらいに理解しとけばいいかと思う

まさか今時大昔のマイコンみたいにA1D#とか打ち込んでるとは思えないので
手法としては、いったんMIDIデータに打ち込んで、ソフトシンセとかで
各パートをチープめな音色に割り振ってるんでしょう
YESのMIDIデータはネットにいくらでも転がってるんで、そういうのを
落として使うってのもありかもね
187: 2014/03/27(木)23:14 ID:Ts0RDiQ9(2/2) AAS
>>184
海洋も危機と同じくらい好きよ、邦題とジャケット限定だけど
188: 2014/03/28(金)00:44 ID:/8QWoPEr(1) AAS
久しぶりにDime見たら、
77年のウェンブリーでのライブ4日分がアップされていた
ウェンブリーでは、5日やったんだっけ?
今まで、2日分しかアップされていなかったと思っていたけど
189: 2014/03/28(金)01:10 ID:r2/xKVQa(1/2) AAS
ファミコンで危機が流れてきたらたまげただろうな。
190: 2014/03/28(金)04:09 ID:tUOX0XBQ(1) AAS
♪西から昇ったお日さまが 東へ沈ぅむぅ〜〜

 ア・ヴェンチャー
191: 2014/03/28(金)04:19 ID:/t+bDuc5(1) AAS
プログレ日本から復興
難解さ避ける風潮に渇
(東京新聞)
192: 2014/03/28(金)04:37 ID:r0FTVR8B(1) AAS
YESの長い曲は、頑張って最後まで聞いたらご褒美が待ってるという曲
いい子で最後まで聞く忍耐が大切。
この忍耐の倍返しだから。
193: 2014/03/28(金)08:20 ID:/QxIXg2X(1) AAS
倍返しの使用方法が間違えてるぞ
194: 2014/03/28(金)10:00 ID:RuPUdfrg(1) AAS
YESの大曲は曲の終わり方が素晴らしい
ただ、儀式はどうも尻切れ蜻蛉と言うかあっけない終わり方というか
もうちょっとギターソロが長くてもなあ
195
(2): 2014/03/28(金)10:19 ID:uBZ+8/jJ(1) AAS
海洋4曲の中で終わり方が最高なのは追憶だな。
そこに至るまでが冗長過ぎるけど…
儀式はイントロと中盤の「ラララララ〜ララ・ラ〜ララ・ラ〜ラララ〜♪」が
緊張感を損なってるので、そこを削れば(割愛または短縮すれば)、終盤に
もう少し工夫を凝らす余地も生まれて、壮大なエンディングに仕立て上げることもできたかも。
196
(1): 2014/03/28(金)11:02 ID:q1GuRSdb(1) AAS
最近の写真でセンターがアランとは
ジェフが出張るかと思ったのに
197
(1): 2014/03/28(金)16:46 ID:xjCAGWSO(1) AAS
>>182
クラウスノミはけっこう女子人気出そう
198: 2014/03/28(金)17:12 ID:aKZ7jA0w(1) AAS
>>196
へへへ。そろそろメンバーも俺の手抜きに切れてきたのさ。
199
(1): 2014/03/28(金)19:49 ID:HeOkLD07(1) AAS
>>195
メロトロン入れて壮大なエンディングを予定していたんだけど、
ウェイクマンがそれ嫌ってレコーディングに来なかったから、
あのように終わってるんだよ。「古代文明」も同様。
200: 2014/03/28(金)22:30 ID:r2/xKVQa(2/2) AAS
>>197
アノニマスを連想した
201: 2014/03/28(金)22:32 ID:WxD1hbKf(1) AAS
>>195
あれもこれも、削って削って60分くらいなら最高なんだけどなあ<海洋
究極の時期にその場の勢いで60分海洋を録り直したら、どうなってただろうと思うことはある。スイスでチャーチオルガン入りで

>>199
リックが帰ってしまったからハウがギターで代わりにまとめたのは追憶のエンディングだと思ってた、ずっと
追憶はリックをフューチャーする曲ということになってるし、追憶のエンディングのギターって、なんか後から付け足したみたいな感じがするもので
202
(1): 2014/03/28(金)22:57 ID:ZUimET0S(1) AAS
ちょっと質問なんだけどyesの良質ブートってどんなのがある?特に70年代後半のやつ
色々聞いてみてるがいまいちこれといったのがない
203: 2014/03/28(金)23:00 ID:9F9ls83Y(1) AAS
というかフィギアスケートのメダル授与の時に火の鳥流れてたね
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s