[過去ログ] ■YES〜イエス(58)ア・ヴェンチャー■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: 2014/04/15(火)17:06 ID:J2KROZjt(3/9) AAS
ダウンズはドラマの時はホントに良いプレイしてんだけどなぁ。シンセの音色の使い分けはピカイチだったよ。
ビルはユニオンツアーでアランとドラムバトルの時に、電子ドラムの電源が落ちちゃって、スネアとシンバルだけんなっちゃったことあったらしい。
カワイソす(;´Д`A
543: 2014/04/15(火)17:38 ID:miNWFlD7(2/4) AAS
ビルは天才と努力の両立型だよね
完全な努力型の師匠とかと違って
544: 2014/04/15(火)17:54 ID:cKR8Hni3(2/6) AAS
ビルが頭いいのはインタビュー映像でわかる。すんごい明晰だもん。話し方も明晰。
弟子のディランは、親譲りの努力家のイメージ。ドラムで食えるようになるまで
ブティック店員のバイトしてたんだってな。師匠の息子なのは伏せて。
545(1): 2014/04/15(火)18:00 ID:miNWFlD7(3/4) AAS
イギリスでの師匠の知名度ってどんなもんなんだろう
546: 2014/04/15(火)18:02 ID:J2KROZjt(4/9) AAS
そうそう、天才と努力両方。フレーズをちゃんと作曲してるってのかな。他の楽器の邪魔にならないようにしながらインパクト出すの上手い。
シベリアンの冒頭とかほんと良くできてるよ。キーボードとベースの絡みにギターがアルペジオで絡んで、ドラムはシンプルにドッタンドッタンドッタンタンって一拍余るスネアが耳に残る。ポリフォニーロックの傑作だねぇ。
547(1): 2014/04/15(火)18:08 ID:+zCXSrTJ(1/2) AAS
>>545
70年代のイエスはツェッペリンを抑えて人気投票の1位を連続で獲得していたから
英国内ならジミー・ペイジに匹敵するくらい有名だった。今は・・・知らないけど
548: 2014/04/15(火)18:14 ID:cKR8Hni3(3/6) AAS
YOU TUBEでイギリスの若そうな奴が「ハウは俺たちの国では誰と誰(忘れた)に次いで
偉大なギタリストだ」と書いていたから、音楽好きには有名なのではと思う。
549: 2014/04/15(火)18:33 ID:6aedxEwy(1) AAS
イエスとELPはスター性があるよな、ショウビズ的といってもいいのか
そう考えると、ビルはイエスの雰囲気にはあんまりなじめなかったんだろうな
特にリックのこととか俗物と思ってそうだw
リックって日本でいうと坂崎みたいなポジション?
550: 2014/04/15(火)18:37 ID:ffrsJE4p(1/2) AAS
リックは初めて見た時クソ真面目そうな堅物のインテリなんだろうなと勝手に想像した
インテリ以外はだんだん違う事に気が付いたけどw
551(1): 2014/04/15(火)18:48 ID:IHIz5DWr(1) AAS
リックってくそアルバム量産してるよね?
そこそこ売れてたんだろうか?
レコード契約が続いたってことは、売れてたと考えていいのかな
552: 2014/04/15(火)18:52 ID:+zCXSrTJ(2/2) AAS
>>551
初期の3枚は相当売れた。特に地底探検はビルボードの年間チャートでも上位にランクインしてたはず
80年代の前半あたりまでは結構売れてたんじゃないかな
553: 2014/04/15(火)19:29 ID:QJAcXQFF(1) AAS
ソロアルバムや自身のグループのアルバムで外れ率が低いのもビル
「こりゃひでえ」ってのはまずないね
554: 2014/04/15(火)20:30 ID:cKR8Hni3(4/6) AAS
リックはイギリスのWatch Dogっていうテレビ番組司会して、噂のレストランに
突撃して料理食って検証したりしてた。マルチタレント的なポジションみたい。
スター性といえばそうなんだろうが、彼が沢山レコード出せたのは、もちろん
実力もあるけど一種の政治力もあったという話を読んだ。
他のメンバーとは異質だと思う。とにかくイエスは皆、個性派で面白いね。
555: 2014/04/15(火)20:36 ID:J2KROZjt(5/9) AAS
ビルはリックの音楽的知識にはすごくリスペクトしとるよ。「さりげなく転調を入れたりするのがすごかった」とかコメントしてた。音楽院出だし、DVDのインタビュー見ても基本真面目な人です。
自伝でもシコシコ譜面書いてアレンジやってたなんて書いてあった。まーツアーだなんだってことになると多少おかしくなるのはみんな一緒だよ。カレー食ってるくらいまだ可愛い。
ビルはブラフォーの2枚目良いね。シンセが一杯入ってカラフル。
556: 2014/04/15(火)20:45 ID:J2KROZjt(6/9) AAS
リックは失礼ながら、曲はもちろん作れるけど、ソロアルバムで好き勝手にやらせると何故か手癖のオンパレードになって印象的なメロディーが残らない。むしろアレンジャー的な方が才能を発揮するタイプだね。
悟りの境地のパイプオルガンとかほんとスゲー。ああいうのがソロにあんましない感じだよな。
557: 2014/04/15(火)20:46 ID:miNWFlD7(4/4) AAS
リックは天才手前のセンス抜群のやつってイメージ
558(1): 2014/04/15(火)20:56 ID:cKR8Hni3(5/6) AAS
イエスは基本的に皆明るいからな。キャラも陽性でとっつき易いから、
プログレに珍しく女子ファン多いし、向こうには親子2代のファンもいるね。
559: 2014/04/15(火)21:14 ID:FxXwhAN0(1) AAS
リックのソロって同音連打以外に難しいことはほとんどやらないんだけど
とにかく起承転結がものすごくはっきりしててドラマティックで、テンポのある曲だと一気にテンション上がるわ
8人イエスのロンリーハートのエンディングソロが、危機のソロと同じくらい好きだな
560: 2014/04/15(火)21:29 ID:cKR8Hni3(6/6) AAS
王立音楽院ってアメリカでいうとバークレーみたいな位置付けなんだろうか
561: 2014/04/15(火)21:59 ID:ffrsJE4p(2/2) AAS
パープル行った時にもらったウドーのチラシに「一台のピアノで繰り広げられる〜」
と六月来日公演の案内があったけど、ほんとにピアノ一台だけなの?
要塞みたいに色々置かないのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*